今から間に合う!「財務で足切りにならない方法」(財務は苦手?)

こんばんはJCです。

財務が苦手という方は少なくないですよね。でも得意になったら財務ほど得点源になる科目も他にないように思います。二次試験でも事例Ⅳはまるまる財務だし、この科目は避けては通れない!ですよね。

思うに苦手な方にはどうもパターンがあるような気がします。例えば ・・・

①時間をかければできるんだけど、60分では間に合わない
②毎日1問ずつやっているが、しばらくすると忘れちゃう
③めんどくさいからどうしても後回しにしてしまう

…財務が苦手を標榜している方で、「あっ、それ俺!」っていう方いませんか?

◆今日のテーマは足切られない財務会計◆

財務会計は今年も60分100点の科目です。オーソドックスに考えると25問x4点です。足切りラインが40点、ということは10問正解すればいい。まずはここから考えましょう。

今日は計算問題集でもなく、スピ問でもなく、過去問題集を開いて見て下さい。何年度でも構いません。5分程度で25問を眺めてみて下さい。足切りを逃れるためには、まず出来る問題を10問探す、ということが重要です。どの年度を見てみてもA・Bランク問題が10問を切るという年度はないんじゃないでしょうか?

◆10問できる体力をつける◆

試験の範囲は診断協会のHPあるいは申込書である試験案内に詳しく記載されていますが、基本はテキストの内容と重複しています。この中で、点数をとれる論点を10個以上作りましょう。精算表は解くのに時間がかかるので、もっと点数を取りたい方にはお勧めしないのですが、時間をかけてでも40点以上を目指す方のためには持ちネタになると思います。

25問を60分で解くためには平均2分半弱で1問解く必要がありますが、最初から10問だと考えると1問あたり6分かけられますよね。

◆狙い目は会計関連?◆

原価計算・精算表・試算表・決算仕訳・BS・PL・経営分析・限界利益・貢献利益・CVP ここだけでも10個でてきました。これら会計系は練習を重ねることで絶対獲れる対応が可能になると思います。他にもCAPMとかWACCの計算は、基本的にはほぼ当てはめれば答えが出るパターンが多い。

頭をひねらないと答えにたどり着けないC・D・Eランクの問題は後に回して、やればできるA・Bランクの問題をできるだけ短時間でさくさく解くような練習をしましょう。

◆10問できたら、上乗せを狙う◆

まず10問解答できたら、検算しましょう。狙いは足切り回避ですから。検算して、時間が余っているのであれば、次にできそうな5問を探しましょう。ここまでできたら、なんと60点!です。足切りどころか合格ラインに到達しています。

最初に10問探すと書きましたが、3問でもいいんです3問できたら、次の3問を探す。あと2回3問を探せれば足切りは十分回避。更にもう3問探せば合格ライン到達です。最初から25問に取り組むよりずっと着実で現実的だと思いませんか?

◆苦手なパターンの克服◆

冒頭で財務会計の苦手な方のパターンとして①時間をかければできるんだけど、60分では間に合わない。②毎日1問ずつやっているが、しばらくすると忘れちゃう。③めんどくさいからどうしても後回しにしてしまう。を挙げました。

①に関しては、出来る問題だけを最初の5分で厳選し、時間をかけて取り組めばいい。
②については1問ずつやるから忘れちゃう。1論点をまとめて計算問題集やスピ問、特訓問題集等を解いてゆく練習をすると忘れなくなります。
③めんどくさいと言っても2次にも大きく影響する科目です。そろそろやらねば。ということでちびちび練習するのではなく、どこかのタイミングでどっぷりやること。各論点を一論点ずつきっちり押さえてゆくこと。これで苦手な方のパターンは完全に克服できますよ。

◆足切り回避で大事なこと◆

本試験は40点を切らずに平均60点合計420点とればクリアできます。だから財務が苦手な人は40点を目指すことでOKです。でも忘れちゃいけないのは他の科目でその分を挽回しなきゃいけないことです。戦略をしっかり立てましょう

財務が苦手だったら、運営とか情報で70点ずつ取るという作戦が並行してうまく作用しなければ、今年の試験は涙を飲みます。ほんとは苦手科目を作らないことをお勧めすべきではありますが、後90日前後の段階ですからね。苦手があれば、苦手があっても合格できる戦略をたてればいいんです。

ところで、道場の師範代達は僕も含めて500点くらい獲っています。全員ストレートなので、こうすれば失敗したという経験もありませんし、特段の苦手科目もなかっただろうとおもいます。だから、我々のアドバイスは時にはやりすぎである可能性も否定できず、1次に関しては、これだけやったら絶対らくらく合格!というレベルの勉強法を公開してしまっているかもしれません。

ですので、戦略を立てる際には、自分の目標をどこに置くのか、冷静に考えてみることも大切だと思います。自分のポジションを冷静に分析して、40点切らずに420点を獲得する。皆さんなりの目標と戦略を立ててみることを是非お勧めしたいです。

もちろん既にらくらく合格!レベルに達している人はぜひ、その好調なペースを維持して下さいね。1次と2次はやはり相当大きな関連があるというのも事実だと思います。

by JC

Follow me!

今から間に合う!「財務で足切りにならない方法」(財務は苦手?)”へ5件のコメント

  1. JC より:

    take様

    そうなんですよ。60点とればよい試験で全問解答しなきゃいけない試験ではありません。takeさんなりの戦略を立ててみてください。どの科目で何点を目標として、全体で420点以上とするか。苦手はないに越したことはないけれど、僕を含め、誰もが天才であるわけじゃありません。
    じゃ、どうすれば合格できる?という解をもつことだと思います。

  2. take より:

    JCさん
    先ほどのコメントで名前を残し忘れました。

    コメントありがとうございました。

  3. 匿名 より:

    JCさん

    返信ありがとうございます。

    なかなか全問題時間内に解けないので皆さんどうしているのかと思ってました。
    でも決算整理やCFを捨てるのは王道だと。全問解かなくてもいいのだと少し安心しました。
    ありがとうございました。

  4. JC より:

    Take様
    コメント頂きありがとうございました。この記事は財務が得意な人も苦手な人もまずはできる問題を探すということがテーマでした。決算整理やCFは時間がかかるものがありますよね。でも最初から捨てるとい必要もなく、最後に回せばいいだけじゃないでしょうか。他の問題やり終えて、時間があればそういう問題に取り組むべきです。いずれにせよ、60分の時間ぎりぎりまで、取り組んで、適当マークは一番最後に塗りつぶせばよいですよね。それから決算整理やCFを飛ばそうと考えておられることは決して邪道じゃなく、むしろ王道です。60分のタイムマネージメントが最も求められる科目ですから。
    ぜひ頑張って合格の連絡を下さいね。

  5. take より:

    JCさん

    3問3問の話、とてもためになりました!
    何か財務も行けそうな気がしてきます。

    でも勇気がいりますね。10問解いて残りの15問近くを適当にマーク。
    普通に解けば1問2分半ですが、得意でも苦手でもない財務科目合格者の方は全問題解いているのでしょうか。
    私は決算整理やCFは場合によっては捨てて適当にマークしようかと思っています。精々適当マークは5問程度までかなと。こんなやり方は邪道なんですかね。これでも科目合格できますかね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です