【合格体験記】独学夜型、2年目はTwitter仲間とワイワイ勉強会スタイルで合格!sususuさん

masumi
masumi

続きまして本日4本目、sususuさんです!

4人目ともなると、ここでなにか面白いことを言おうとしても全く浮かびませんね~

頭がまっしろです。

そんな時は!!そう、あれ、あの記事を思い出して!!

お茶を飲んで落ち着きましょう。

→あの記事実録!masumiの事例Ⅳ 頭まっしろからの73点

別に誰もここで面白いこと期待してないし、さっきまでも特に面白いこと言ってないよ。
いいから早くsususuさん紹介してあげてよ。

アシスタントりん
アシスタントりん

sususuさんは独学でTwitter仲間と勉強会で切磋琢磨し合って合格されました!

Twitterはいつも賑やかで楽しそうでしたね!

sususuさんはこの1年でどんな気付きを得たのでしょうか。

それではいってみよう!

========ここから========

受験生情報 

ハンドルネーム:sususu

年齢:30代

性別:男性

住まい:東京都

職業:金融系プログラマー、SE、営業

自分の診断士受験スタイルを一言で表すと

独学夜型、2年目はTwitter仲間とワイワイ勉強会スタイル

診断士に挑戦した理由・きっかけ

2020年4月、本業で資格のことを調べていた時に診断士と社労士のどちらかを受けてみようかと思い立ち、ゼネラリストな性質が自分にあっていると感じて診断士を選択。

新型コロナウイルス感染症の最初の感染拡大局面でもあり、ぼーっとしていてはこのままの暮らしを続けることができなくなるかもしれないと危機感を感じ、仮に会社をクビになっても食っていける力をつけたいと考えたことも理由の一つ。

学習開始時の知識・保有資格、得意科目・不得意科目

保有資格

応用情報技術者、日商簿記3級

得意科目

①1次 :中小企業政策

②2次 :なし

不得意科目

①1次:なし

②2次:なし

学習スタイルとそのメリット・デメリット

学習スタイル

独学

メリット

自由に自分の都合で勉強できる

デメリット

コツや解法を調べて掴むのに時間がかかる

合格までの受験回数、学習時間とその作り方

合計学習期間

1年7か月

受験回数

1次試験1回、2次試験2回

学習時間

1次学習時間
 140時間(経営情報システムは免除)

2次学習時間

[1回目]110時間、[2回目]300時間

学習時間はほぼ夜。子どもが寝たあと。

合格までの学習法

①1次

過去問マスターのAB問題、中小政策はほらっち先生の動画

②2次

過去問を解いてTwitter仲間とオンライン勉強会、過去問分析

③再現答案の作成有無

学習時・受験時のエピソード及びこれから合格を目指す方へのアドバイス

[エピソード]

 1年目はストレート合格するものと強く念じて孤独に勉強を進め、合格したら大いに周囲にドヤろうと目論んでいましたが、見事に不合格。

このショックは大きかったですが、不合格となったおかげで2年目に貴重な勉強仲間ができました。

あぁ、自分はこの人たちと出会うために1年目に不合格になったのだな」と心から思いました。

負け惜しみのようですが、あそこで間違って合格になっていようものなら、実力もないのに調子に乗り、破滅していたかもしれません。

2年目にじっくり時間をかけて学習を進め、「診断士とは何か」について考え、今後の人生を左右するであろう大切な仲間と出会うことができ、自分はこういう運命だったのかなと受け入れることができました。

[アドバイス]

1次はとにかく基本を詰め込んでおけば6割は取れると思います。

2次に関しては色々な人が色々なことを言っているので何を信じればよいかわからなくなりますが、ご自身がしっくりくるものを根気よく探す(試す)ことが肝心だと思います。

ここ数年の試験問題は、「ふぞろい」や「一発合格道場」といったブログに記載されている解法やテクニックがそのまま通用しないような出題のされ方をしているように感じます。

そのような中でも私が「信じられる」と考えていたことは、①ロジカルシンキング、②masumiさん執筆の「【渾身】2次試験合格者が身に付けた『診断士脳』の鍛え方 by masumi」です。

理由は、①診断士2次筆記試験では論理的思考力が最も必要な能力であると考えたから②上記記事にとんでもない説得力を感じたから、です。

この2点はテクニック的なことではなく診断士として必要な力の本流の部分ではないかと考えています。

あとは「今年絶対合格すること」を決めることが必要だと思います。合格を目指す方全員が合格を手にされますようお祈りいたします。

========ここまで========

いかがでしたでしょうか。

sususuさんは1年目の学習時間がびっくりするくらい少ないですね~!それで1次試験を突破されたのはお見事です!

しかし1年目は2次試験が不合格となってしまいましたが、そこからじっくりと診断士について考え、かけがえのない仲間と出会うことができました。

きっと、今年悔しい思いをした方もたくさんいると思いますが、この出来事はあなたの人生がよりよくなるために必要なことで、sususuさんのように、それがきっかけでたくさんのものが得られるようになっていると思います。

ですから、よりパワーアップするためのチャンスとしてこの1年を過ごしていただきたいです。

Twitter上では、毎日前向きに勉強を頑張る仲間とたくさん出会えますね。情報交換したり、励ましあったりしながら一緒に合格を目指す仲間は本当にかけがえのない宝物ですね!

sususuさんはそれらを力に変えてみごと合格されました。

SNS上では様々な情報が飛び交いますが、自分をしっかりと持ち、診断士の本質を見極めようとされていたことが素晴らしいですね。

それから、私の記事を取り上げてくれてありがとうございます!

自分のとこだけ黄色マーカーになってる

アシスタントりん
アシスタントりん

せっかくなのでリンクも貼っておきます(笑)

sususuさんに言っていただいたように、中小企業を支援する者としてこれからも大切にしていきたい考え方だと思っています。

お役に立てたようで嬉しいです。ありがとうございます!

masumi
masumi

sususuさん、合格おめでとうございます。ご寄稿どうもありがとうございました。
今度お会いした時は私の華麗なダンスを披露しますよ~!

(え?ダンス?)
sususuさんおめでとう!体験記もありがとう!

アシスタントりん
アシスタントりん

以上、masumiでした。

☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です