先代に学べ!【東京会場の体験談まとめ】+(おまけ)試験当日の事件簿集
✿:❀:✿:❀ 道場夏セミナーのお知らせ ✿:❀:✿:❀
一発合格道場 夏セミナー2018
☆道場メンバーやOBが診断士2次試験突破のために実施したことをお伝えします!
☆受験生のみなさんの悩みや疑問に個別にお答えします!
応募方法は後日ご案内します。まずは予定の確保をお願いします!!
■夏セミナー2018 in東京
□ 開催日時:2018年8月11日(土) 14:00〜16:30※懇親会は17:15〜19:15予定
□ 会場:月島区民館(〒104-0052 東京都中央区月島二丁目8番11号)
□ 定員:50名(先着順)
□ 参加費:1000円+懇親会参加の方は4000円予定
■夏セミナー2018 in大阪
□ 開催日時:2018年8月18 日(土) 13:30〜16:30※懇親会は17:00〜19:30予定
□ 会場:マイドームおおさか6階会議室(〒540-0029 大阪市中央区本町橋2番5号)
□ 定員:30名(先着順)
□ 参加費:1000円+懇親会参加の方は4000円予定
✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀
こんにちは!chikaです。
一次試験まであと3週間を切りました!
くれぐれも体調管理はしっかりとしてくださいね!
さて、受験票で自分の会場は確認しましたでしょうか?
本日は、東京の各会場の情報をお届けします!
過去記事にUPされている先代達の体験談をもとに、
各会場の実態?を簡単にまとめてみました。
下見をする予定の方は、どんなポイントをチェックすべきか?を確認ください!
下見に行けない方は、こちらの記事で少しでも参考になれば・・・と思います。
また、各過去記事のリンクを貼っています。
会場情報以外にも、当日の体験談や注意事項の情報も詰まっていますので、
ぜひご参考にしてください!!
※注意※
あくまでも、当時の情報です。
また、同じ会場でも教室によって環境が違うこともあり得ます。
【日本大学経済学部】
★私の体験談:2017年度一次試験会場
●JR水道橋駅の東口より、歩いて5分程度。
●駅⇒会場間に、ファーストフード店やカフェがあった気がします(私は利用せず。)
●机はそれほど狭くなかった(気がします)
●エアコンが少し寒かった
(私は、ノースリーブ+カーディガンという、暑くても寒くても大丈夫な服装にしていました)
●屋外に喫煙所があった。
★8代目世界の畠ちゃん:2016年度受験
(一次試験で私がしたことより抜粋)
●エアコンが効きまくりだった
⇒カーディガンを持参したので事なきを得ましたが、周りの人たちは結構寒そうにしていたのでかわいそうでした、とのこと。
【立教大学 池袋キャンパス】
★私の体験談:2017年度二次試験会場
●JRの駅からは、地下通路を7~8分ほど歩いて、地上に出てから更に5分ほどの距離
●駅⇒会場間に、ファーストフード店やカフェがあった気がします(私は利用せず。)
●椅子が固定式!!机が狭かった!!!(私の教室では)
⇒前の人の背中がほんとに目の前にあった・・・
●喫煙所は、外に小屋みたいなのがあった。人であふれかえってた。
【千葉商科大学】
★8代目たけぴょん:2016年度受験
(【応援メッセージ?】この2週間で結果が変わるより抜粋)
●最寄り駅が私鉄とJR2つある
●私鉄の場合
・普通しか停車しない小さな駅
⇒駅周辺に、適当なカフェは見当たらない
⇒駅周辺のタクシーの運行は少なそう
・駅から会場まではずっと坂道
・駅から会場までの距離は、JRからよりは近い
●JRの場合
・JRの駅は2路線の停車駅
⇒早朝から営業しているカフェが大通りから少し入った所にある
⇒タクシーの運行台数もかなり多い
・会場までずっと、結構きつい坂
⇒歩いたらおそらく汗だくで会場に行くまででかなり体力を消耗すると感じた
※たけぴょんは、本番は2日とも行きだけタクシーを利用したそうです。
(実際2日目はタクシー乗り場に長蛇の列ができ、相乗りで向かいました、とのこと。)
★8代目TOM:2015年度、2016年度受験
(【応援メッセージ】努力を成果にするためにより抜粋)
●JRの最寄駅(市川駅)から大学までバスを利用したが、受験生で大変混雑していた。
●大学キャンパスということもあり、(9時の)試験室発表まで休める場所が多々あり、多くの受験生が最後の確認をしていた。
★4代目katsu:2012年度受験
(【1次試験当日シリーズ】本試験で注意したいことより抜粋)
●コース選びが悪かったのか、とても急な階段を上ることになった
【フォーラムエイト】
★4代目まっすー:2012年度受験
(試験当日はポジティブシンキングで!より抜粋)
●フォーラムエイトに到着すると、エレベーターに長蛇の行列
●エレベーターのキャパシティは大きくなかったと思う
●休憩時間中に行くトイレは大混雑
⇒休憩時間になってすぐに行くよりは、少し経ってから行ったほうが混雑はマシになっていた気がします。
●3階辺りにある駐車場部分で外に出られるようになっていて(あくまでも当日開放されていれば)、そこで外の空気を吸うことができたため、毎時間そこに出て、リフレッシュタイムを設けていた。
●繁華街にある会場のため、試験中ちょっと外の音が気になる、なんてこともあった。
【東芝研修センター】
★9代目各メンバーからの情報:2017年度受験
(ゆうの過去記事①と②からも抜粋)
●新横浜駅から徒歩15~20分ほど距離がある
※ゆうは、試験本番はタクシーを使ったそうです。
(タクシー乗り場の確認が必要そうですね!)
●会場周りにカフェはなし。スシローとしゃぶ葉というファミレスがあるくらい・・・。
●新横浜駅周辺にはスタバ等あるが、そこから会場まで徒歩15~20分かかる。
●会場近くに日産スタジアムがあり、昨年度はミスチルのライブをやっていた
⇒ファンが早朝から駅周辺のカフェに集まっていたそうです。
⇒今年は、8/4・5にB’zのライブがあるそうです。。。!
●教室に時計はなかった。
●初日の経済が始まる直前に、教室内の試験官から「置時計はダメ」だということになり、
置時計を持っていた人たちは机に置けない状態になった。
⇒結局、経済後の休み時間に、置き時計は問題ない、というジャッジに変更になった(極端に大きな時計はNG)
【大正大学】
ごめんなさい!先代達の体験談がみつからず。。。
私も行ったことが無い場所なので、情報提供できず。。。
でもご安心ください!!
よこよこが、「今度大正大学について記事を書くよん♪」と申しております。
乞うご期待っ!!
<まとめ>
★会場の下見はできるだけすべき!!
・電車は何号車にのると近いか、駅の出口はどこが近いか。
・駅から試験会場まで、実際に歩いて行くと何分かかるか。
・暑い中歩いて行けるか?タクシー使うべきか?タクシー乗り場はどこにあるか?
・周辺に早朝から空いてるカフェがあるか?
・(喫煙者は)喫煙所の場所をチェックしておくとよいかも?★時計がない教室がある
⇒予備含めて、2つは持っていくと安心★机が狭い教室がある
⇒狭くても慌てない!狭い机で問題を解く練習しておくといいかも?★エアコンがききすぎて寒いかも
⇒カーディガン等、調整できる服を用意!
\\おまけ!先代達の試験当日体験談//
こんなこともあるんだな!と感じて頂き、
万が一に備えてなにをすればいいか参考にしていただければと・・!
【エアコンが寒い事件】
★7代目碧
(【めざせ一発スト合格!】合格する人が必ず行う準備&試験当日の行動とは?より抜粋)
ちょうどエアコンの風が直撃する場所が座席だった。
頭にさむーーい風がひっきりなしに直撃。
ただ、そういうこともあるだろうと思って用意していったものがこちら。
・カーディガン×2
・ストール
・バスタオル(主に膝掛けに使用。おしりが痛くなったら座布団代わり)
・旦那のパーカー(秋冬もの)
・靴下
ちなみに、これらすべて装着しました。
旦那のパーカーのフードは常にかぶってました。(まるでネズミ男状態)
試験2日目は不審に思われたのか、試験官に確認させてくれと言われ、これらぜーんぶ確認して貰いました。
全くやましいことはしていませんので、自分からぜーんぶ衣類の裏表やパーカーのポケットをひっくり返して何もないことを見せました。
【財布を忘れる事件】
★4代目はんた
(【1次試験当日シリーズ】出かけるときは忘れずにより抜粋)
失敗は,2日目に起きました。
地下鉄に乗る前に,飲料水や食べ物を買って行こうとコンビニに寄りました。
そして,代金を支払おうとしたときに,
財布がない パスモもない 地下鉄に乗れない
と気づきました。
買い物を中止して,急いで自宅に戻りました。
戻ったときは,汗びちゃびちゃになっていましたので,下着とシャツを替えました。
財布とパスモを持って再び自宅を出ました。
もともと最初に自宅を出たときには,1時間前には会場に到着するように出発していたことが功を奏し,財布とパスモを取りに戻るための時間のロスがあっても,25分前には,試験会場の席に着くことができました。
⇒できれば財布は,カバンの中に入れておくものと,身につけていくものの2つを用意しておくべし、とのことです!
【試験中の”眠気の襲撃”事件】
★4代目まっきー
(【一次試験当日シリーズ】まっきーの事件簿:file07より抜粋)
眠気の襲撃。
眠気というよりは「上手く頭が働かず常に脳みそにフィルターがかかっている様な感じ」
朦朧とした意識のまま一時間が経過、二科目目の財務終了までこの状態で試験を受けるハメに。
そんな状況を打破したものは、テストの相棒・レッドブル。
投入後はスッキリ試験をこなす事が出来ました。
何故レッドブル投入後、いつも通りに試験をこなす事が出来たか?
それは、いつもテストの前に飲んでいるモノだったから。
レッドブルの缶をプシュッ!とやってテストに臨む、これが自分の中でのやる気スイッチになっていたんですね。
当時の私からすると夜しっかり寝て試験に臨む事自体がいつもとは全く違う状況。
普段からの生活リズムがここまで影響する事を身を持って、しかもよりによって当日、体感したのでした。
ただ逆にいうとスイッチさえ入れられれば、多少コンデションに不安があっても結構大丈夫だったりします。
<まとめ>
備えあれば憂いなし!
万が一に備えて、十分すぎるくらいに準備しておきましょう。
また、対処法を想定しておきましょう!普段やっている行動パターンは有効!
ゆうのこちらの記事でもあるように、
自分の理想の行動パターンを確立させると良いですね!
あともうひと踏ん張り、ラストスパートです!
大丈夫。あなたは、ぜ~~~ったい合格しますから!
以上、chikaでした☆