【二次試験】直前期のラストスパートと試験当日(桃ちゃん)

✿:❀:✿:❀ 道場夏セミナーのお知らせ ✿:❀:✿:❀

一発合格道場 夏セミナー2018

☆道場メンバーやOBが診断士2次試験突破のために実施したことをお伝えします!
☆受験生のみなさんの悩みや疑問に個別にお答えします!

応募方法は後日ご案内します。まずは予定の確保をお願いします!!

■夏セミナー2018 in東京

□ 開催日時:2018年8月11日(土) 14:00〜16:30※懇親会は17:15〜19:15予定
□ 会場:月島区民館(〒104-0052 東京都中央区月島二丁目8番11号)
□ 定員:50名(先着順)
□ 参加費:1000円+懇親会参加の方は4000円予定

■夏セミナー2018 in大阪

□ 開催日時:2018年8月18 日(土) 13:30〜16:30※懇親会は17:00〜19:30予定
□ 会場:マイドームおおさか6階会議室(〒540-0029 大阪市中央区本町橋2番5号)
□ 定員:30名(先着順)
□ 参加費:1000円+懇親会参加の方は4000円予定

✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀

 

おはようございます!桃ちゃんです♡

 

暑いですね~。

この前TVで、「例年より約5℃ほど高い日が続いています」
ニュースになっていました。

 

ラストスパート、体調管理はしっかりしてくださいね!!

 

今日は

1.直前期の過ごし方 (桃ちゃんの事例も入れて)

2.試験当日のこと  (桃ちゃんの事例も入れてw)

を書きます。


1.直前期の過ごし方 「残り3週間の計画は?」

 

さて、今日で試験日3週間前です(^^)/

 

土日祝が休みの方であれば、平日はあと14日

休日はあと7日ですね(今日を入れて)。

 

「焦らさないで~!」という声が聞こえてきそうですが。

 

今から残された時間はどのくらいあるのか

その中で何ができるのかを計画して勉強しましょう!

 

 

「残り時間」をしっかり見据えよう!

【平日】に頑張って3時間勉強できるのであれば
3時間 ✖ 14日 =42時間

【休日】に頑張って7時間勉強できるのであれば
 7時間 ✖  7日  = 49時間

 

つまり、あと100時間くらいあるわけですね。

 

100時間の中でも集中度合いが重要です。

>>桃ちゃんの応用情報技術者試験の時は、

非IT系でゼロベースから約200時間で合格できました!

 

ですので、100時間って結構長いです。

ここから、ぐぅーんと伸びてくる方もいます!

 

 

>>>7科目受験される方

100時間を均等に使うと 1科目当たり14時間ですね。

 

>>>3科目受験される方

100時間を均等に使うと 1科目当たり33時間ですね。

でも、均等にするかどうかは、あなたの進捗具合によります。

 

≪桃ちゃんの場合≫

私は、2年目の一昨年、残り5科目ありました。
(1次は3年かかりました)

経済・財務・法務・情報・運営です。

 

でも、1次試験の1か月半前である6月に出産したので、

6月からはほぼ勉強していませんでした。

最初から、勉強するスケジュールを組んでいませんでした。

 

 

ちなみに、2年目で合格しようと思っていた科目は

「法務」と「情報」。

なぜなら、1年目も合格するつもりで勉強していたからです。

 

この時「運営」は手を付けておらず、

「経済学」は好き、

「財務」は簡単だったらタナぼたで行ける?!くらいで受けました。

 

結果、科目合格したのは「経済学」と「財務」でした(^^;

 

2科目合格は嬉しかったですが、正直ショックでもありました。

「法務」はこれ以上ないというくらい勉強していたつもりだったので…..。

 

 

まさに、ふうじんさんの【法務】暗記したのに点がとれない 状態でした 苦笑!

 

振り返って考えてみると

「会社法の根本的な理解」ができていなかったな…と。

 

でも皆さんには、まだ100時間あります!

今気づいている「苦手」 且つ 「頻出論点」 は

ここから集中して取り組めば、まだまだ伸びます!

 

ちなみに「苦手」なだけで、DEランクや、滅多に聞かれない論点は

時間を割くのを止めましょう!!!


 

2.試験当日のこと 「感情コントロール」

 

試験当日の持ち物は 9代目きゃずが リストを作ってくれています。

9代目ゆうの「試験当日の合格シナリオ作り」 も参考にしてください!

 

 

桃ちゃんが体験した事を書きます。

 

試験日、少し前に会場近くについてカフェで最終チェックをしました。

他の受験生もいましたが、気にしない!

耳栓は試験ではダメですが、カフェでは使えます!

お店のBGMが気になってしまわないか不安でしたが、そこは大丈夫でした。

 

 

≪1次試験1年目≫

コンタクト使って10年以上ですが初めて、

コンタクトが白く濁って眼がほぼ見えなくなりました(>_<)

 「まさか!!!そんなことある!?」みたいな。

 

当時は、目薬は使用する都度、試験官に挙手で伝えないといけなかったため
ドライアイと自覚していて、1回で何度も点眼したから・・・?!(´;ω;`)

あれは驚きましたwww

 

コンタクトユーザーの方も、眼鏡は絶対持参してください!

 

≪1次試験3年目≫

東京のフォーラムエイトで受けた会場で、1次受験者は広い教室で

一番右端の列だけで15人程度でしたw

残り科目で教室を分けていたようですが、まさかこんなに少人数に試験監督が2人つくとは!

そんな中、「運営管理はなるべく高得点を取る!」と意気込んでいったのに

手ごたえがない……泣。

心臓がキューってなりました苦笑。

 

でも焦っても、いいことは一つもありません。

深呼吸をして、解けるものから落ち着いて解いていきました。

休み時間もなるべく、他の受験生の声が耳に入らないようにw

自分の世界に入っていました(^_-)

 

試験当日は、予想外に「えっ!?」ということがあるかもしれません。

それでも、大事な1日を自分が納得いくように、

過ごせるようにしたいですね。

 

そのためには、思いつく範囲の対策は万全にしてください!

 

以上、桃ちゃんでした!

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!
皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です