【マイベスト記事】経営法務

みなさん、こんにちはu-taです。

TACのカリキュラム上では、経営・財務・運営・経済と4科目の完成答練1回目が終了していますね

各科目の完成度はいかがでしょうか前回の記事でもお伝えしましたが、得点に一喜一憂するのではなく、答練に向けた仮説をもち、答練実施後に仮説の検証を行うことが大事であると思います。

その上で、ご自身なりの各教科に対する戦略を再構築してくださいね。

 

さて、話は変わりますが・・・

一次試験の申込は既に済まされていますか??

試験申込受付期間は5月7日(水) ~ 6月3日(火)です。

当たり前ですが、受験申込をしなければ合格できません!まだ申し込んでない方はお早めに申し込みをしてくださいね

 

ここからが今日の本題です

今日は、【マイベスト記事】経営法務!ということで、私自身が受験生時代にお世話になり、勉強になった道場記事を皆様にご紹介します。

私の過去エントリーでも記載していますが、法務に対する苦手意識が強く、60点を取れるだろうと思えたのは試験の2週間前でした。

中々、光が見えてこない状況の中で、以下をはじめとする道場記事を読み、試行錯誤を繰り返しておりました。

この記事をお読みの方の中でも法務への苦手意識をお持ちの方もおられるかと思いますが、以下でご紹介する記事を参考に今後の学習の戦略を練って頂ければと思います。

~【マイベスト記事】経営法務 u-taの場合~

経営法務:暗記方法を使い分ける! by ハカセ

まず、一つ目はハカセの記事です。経営法務で60点以上を確保するためには理解した上で知識の暗記が必要デス。

この記事では法務の暗記ポイントを明確に示していることに加え、暗記方法の具体例も提示されています。

【法務】原理原則の理解で法務を攻略 by wacky

2つ目はwackyの記事。この記事はタイトル通り、法務を学習する上での原理原則が書かれています。

法務で点数が伸び悩んでいる方は一読の価値有りです。法務は理解が重要なのだと再認識させられる記事です。

【法務】過去問の回し方・ビジ法問題集の活用 by ひめ

3つ目はひめのエントリーからです。過去問の回し方の基本が書かれています。

私自身もこの記事を参考にビジ法のテキストを辞書代わりに使っていました。

【経営法務】まっきーの事件簿:file01 by まっきー

最後はまっき―の記事。まっきーの体験談から法務の勉強の本質を理解できる記事です。

やはり法務は暗記の前の理解が重要。そのことに気付かされます。

いかがだったでしょうか。上記の記事以外にも、法務カテゴリーには皆さんのお役に立てる記事が多く存在しています。

是非、道場の過去記事も参照頂き、今後の学習をより良いものにして頂ければと思います。

完成答練もまだ序盤です頑張ってください

by u-ta

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です