答練:経済学・経済政策

ストレート生の皆さん、こんにちは。

TACのストレート本科クラスに通っている方は、間もなく4科目め「経済学・経済政策」の答練ですね。

2009年(平成21年)の経済は、平均点がとても高く、結果的に「貯金科目」となりました。
一方で、「経済学」というカテゴリーにどうしても苦手意識を持つ方も少なくありませんね (>_<)。
そんな方に、経済の勉強の取り組み方を伝授します♪

① 石川秀樹「新経済学入門塾」を読む!

TACのテキストは全般的に非常に優秀です。
でも、「経済だけはちょっと・・・」というのが我々ストレート合格者の共通する感想です。
「もう少し分かり易く書けるんじゃないかなぁ」と思っています。
そもそも、いきなりミクロ経済の「接線」とか「微分」というところから始まるのがいけない!(笑)
そこで、表記の書籍をお勧めします!

② グラフを攻略する!

我々ストレート合格生は「グラフが出てきたらボーナス問題!」と思っていました。
誤解しないでください。我々の中には経済学部出身が誰も居ません(笑)。
グラフの欠点は、理解しにくいことでもありますが、
「一旦理解すれば絶対にはずさない」という利点もあります。
是非、グラフと友達になりましょう!
そのためにどうすればよいかというと・・・

経済の養成答練は、基礎的な問題しか出て来ません。
手元の「トレーニング小冊子」を、隅まで理解すること。これで60点取れます。
市販の「スピード問題集」をやることで、80点取れます。

皆さんの健闘をお祈りします!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です