事例Ⅳでワンチャンス!文章問題対応by元吉本芸人☆診断士(登録予定)なお

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!
 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

twitterもよろしくお願いします。

ハイ、お疲れちゃん♪

元吉本芸人☆診断士(登録予定)のなおです。

いよいよ2次試験まで残り2週間程度となりました。つまりはしっかりと勉強できる(土)(日)は後2回だけです。この貴重な「数日間で皆さんが得点に繋がる可能性のあるナニカ!???」を考えてみました。

なかなか条件の厳しいお題になるのですが、おそらく1番対策が難しく、見て見ぬふりをしている「事例Ⅳ・文章問題の対応」について、私めが昨年行った対策をお話させていただきたく存じます。

※経営分析の記述問題は今回の記事では除きます。ご興味のある方は、下記の「事例Ⅳ・経営分析マニュアル」からご覧ください。

関連記事

なお☆ちゃん「事例Ⅳプロジェクト」

#1 事例Ⅳ・経営分析マニュアル

#2事例Ⅳ・NPVマニュアル

#3事例Ⅳ・文章問題対応(今回)

魔法のような結論はありませんでしたが、この論点を掘下げていない人は是非読んでみてください。

文章問題の重要性

事例Ⅳの最終問題で毎年必ず出題されておりますが、下記の通り全く手の出しようがないのです。

→どんな問題が出るか全く予測ができない

→模範解答の発表もなく解答の是非が不明

→同一論点は出題されず過去問学習も微妙

去年もコロナ禍での事例問題でしたわね。
今年は補助金の圧縮記帳なんて出ちゃうのかしら。
全くわかりませんな(・・;)

※引用:仕訳でわかりやすく解説【経理のお仕事.com】

しかし過去の試験での配点をみてください。「ここ5年間では約25点分出題されております。」おそらく240点付近には数百人か?それ以上?の受験生がひしめいていると思われ、ここでの3点!5点!が勝負の分かれ道となるんです。

※配点は「ふぞろい」を参照
YOSHIHIKO☆ヨシヒコ
YOSHIHIKO☆ヨシヒコ

ギリギリ合格!ユンザビット育ちのナメック星人
事例Ⅰ69点/事例Ⅱ69点/事例Ⅲ58点/事例Ⅳ47点→合計243点。

キョーレツな不合格(関西地方のAらきちさん)
事例Ⅰ86点/事例Ⅱ69点/事例Ⅲ63点/事例Ⅳ39点→合計257点。

→関連記事

あらきち☆
あらきち☆

私めの学習法は

全く手掛かりがないものの何もしない訳にもいかず、
過去問を「横解き」。写経もしながら傾向を確認したんですな。

同じ問題は絶対に出ませんので、解答(ふぞろいやTACの過去問題集を参考にしました)そのものには意味はありません。

横並びにすることで「配点と文字数・出題のレベル感・得点の可能性!」を知ることに意義があると考えました。

個人的な評価基準で難易度の判断をしておりますが、出題集にまとめましたので、良かったらプリントアウトして1回だけでも確認してみてください。事例Ⅰ~Ⅲのように難しくないのがポイントです。ここまでⅠ~Ⅲで磨いてきた記述のスキルを発揮してください。

※使い方。プリントアウト→1回考えてみる→手持ちのテキストの模範解答を写経→得点可能性とレベル感を確認。そのままファイナルペーパーにしてください。

閲覧用(添付ファイルの中身)

【R3】13代目の再現答案

それまでの年に比べて「令和3年度の文章問題」は解答しやすかった?のかなと思います。理由は知識偏重ではなく事例問題として一貫性を意識しやすかったためです。

事例ⅡやⅢのように第1問目で自社分析(SWOT)→コレを後続の問題で活用していくパターン。こんな出題になれば「チャンス大あり!」です。初めから諦めて投げやりになっている受験生とは3点!5点!の差が付けられるはずです。

クリックで拡大

13代目「MVP」はYOSHIHIKO☆ヨシヒコ先生でしょうな

内容が良いのでそのまま引用!

お見事!文章問題でギリギリ合格ラインに踏みとどまっているので、是非とも参考に!→詳しくはこちら

第4問は満点に近いのでは?!もしも後4点分足りなければ不合格になっていたところです!

≪記述のポイントは?≫

【多面性】x 【因果】でで得点マシマシ🍜を狙う。

留意点

  • 設問解釈によって趣旨を外さない。
  • 経営分析した財務指標と関連性を持たせる。
  • 極力言い換えはせず、与件ファーストで答案作成。
クリックで拡大

≪設問解釈は?≫

  • ネット通販に一本化する”短期的”なメリットが問われている。
  • 財務指標をあげながらと問われているので、第1問の課題を示す指標と関連付けよう。
  • 40文字なら多面的に2要素詰め込みたい。
  • 移動販売事業を継続することによる長期的なメリットを、強みと機会に当てはめて解答しよう。
  • 理由は~という構文で多面的に解答する。
  • 企業価値の維持=地元密着のセールスポイント・地域貢献ではないか?

事例Ⅳは計算問題のテストではありません

2次試験の案内にも「財務・会計を中心とした経営の戦略及び管理に関する事例」としっかり書かれている通り、難しく考えずに事例企業に寄り添ってワンチャンGetしてください!

お知らせ

事例Ⅴ開催!

11月5日(土)21時~事例Ⅴ(Webでの飲み会)を開催します。21時からの開催となりますので皆さん「宅飲み🍺」でご参加となりますでしょうか。

頑張って勉強してきた自分へのご褒美に「お取り寄せグルメ」なんぞはいかがでしょうか。

郡山(福島県)に住んでた時によくお世話になった全国配送可能な馬刺し店をご紹介。福島の馬刺しってのは「日本三大馬刺し」の中でも赤身の旨味が強くてサイコーなんですな。

オススメは「オーダーが入ってから切り分けてくれる塩馬刺し」と「馬モツ刺し」。そして当時よく合わせておったのは芋焼酎の「海童」。クセのない後味で芋ソーダにはピッタリちゃん。

馬肉専門店 サクラストア

馬肉専門店 サクラストア 郡山市 (sakura-stoa.com)

皆さん、ホントにあと少しです。悔いのないように頑張りましょう!明日はにに☆ちゃんです。

☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です