12代目全員全力インタビューリレー『中小企業政策の勉強法を教えてください!動画は眠くなります。』

今日もいきます12代目全員全力インタビューリレー』!!

本日はMa.satoが担当いたします!

オンライン春セミナー全体の内容はこちらをご覧ください。

12代目の1次試験情報は以下の通りです。勉強スタイルや勉強時間、得意不得意なども合わせて参考にしてみてください。受験年度が全員同じでは無いので一概に比較は出来ないのですが、黄色が各項目トップの点数です!

本日は、中小企業経営・政策に関するテーマです。
中小企業経営・政策はぶっちぎりでmasumiが高得点です!いずれmasumiがこの科目に関して「渾身」もしくは「ゆるわだ」してくれることを期待しましょう!

それでは、本日のテーマです!
Ma.sato
Ma.sato

Q.

 中小企業政策の勉強法を教えてください。動画は眠くなります。

のき
のき
眠くなるので動画を見るのではなく、動画は音声を聞き流すものと割り切っていました。 そして、一度見たらそのあとはとにかく問題集でアウトプットすることで、少しでも頭を動かして眠くなりにくい状態をキープしました。 最終手段は眠い時は寝るで
眠くなる前にアウトプットするのはストイックですが、なかなかいい手段ですね!(Ma.sato的には….イイ!!!)
何か軸となる政策を確実に暗記し、それを横展開していく。無理やりな語呂合わせも有効。 2時間とかくらいの動画を見続けるのは正直しんどい。小間切れにして受講するのも手かと思う。私も昼休み30分だけ見て、残りは夜とかというように受講していました。
にのみ
にのみ
動画の細切れ作戦!これは本当に有効だと思います。映画を見ていて少し中断するようなものです!(Ma.sato的には、これまた…イイ!!)
TAKURO
TAKURO
TACのスピード問題集を解いて復習すること繰り返していた。 その際、特に中小企業経営の分野では、自分のイメージする順位と結論が異なる部分を重点的に覚えるようにしていた。 地味な練習を繰り返すしかないように思う。
何度も繰り返し、自分のイメージとのすれ違い作業を行う!(TAKUROのストイックさがイイ!!完全に同意するMa.sato)
眠い時は受け身になっている可能性があり、受け身の勉強では身に付きにくい。なので施策を暗記カードにまとめるなど能動的に学べるようにしていた。それでもかなり苦労しましたが、、、
こんちゃん
こんちゃん
くぅう!コンちゃんの眠い眼をこすりながら努力する姿が目に浮かびます!イイ!!(だから目が細くなってんでしょうか?)
ひでさん
ひでさん
私はすべての動画で眠くなりました笑 動画を見るときは目の前に発表者がいて、後から会社の人にレポートするつもりでメモした方がよいと思います。 ちなみに、自分はそこまでやれていません。
50歳になったひでさんの社会人としてのモラルを応用するあたり、さすが人生の先輩です!さらに、自分はやっていないと白状するところ…イイ!!w(しつこいですね)
施策を一つ一つネットで検索してみてください!中小企業庁のリンクに飛び、活用事例がたくさん出てきて、きっとわくわくしますよ
なゆた
なゆた
ネット検索はMa.satoもしたなぁ、と思い出します。画像とか記憶に残って有用です!わくわく…とにかく、イイ!!
masumi
masumi
中小企業庁が出している施策ガイドブックなどを使うと良い。施策がカラーでまとまっている。私もこの科目に限らず動画は眠くなるからほぼ使っていない。この科目は難しいことは全く出てこないので、得点が取りやすいから面白くなくても力を入れたら伸びると思う。
ガイドブックもネットで検索するとすぐに出ます!得点に直結しやすいというmasumiのアドバイス、イイ!!
眠くなる動画は見ない。 この科目は学習が得点に繋がりやすいので、気合を入れよう! 学習法は、なゆたの記事を読まれたし! https://rmc-oden.com/blog/archives/137879
池やん
池やん
眠いならヤラン!さすが大阪人の池やん、リンクもありがとうございます!イイ〜ね!
よが
よが
どういう時に、どういう会社が使うのだろう?とイメージし、診断士になったらどういう風に各政策を提案しようかなと想像しながら学習すると楽しく勉強できると思います。
いや、これ本当に大切です!診断士は補助金業務を行う方が多いので真面目にこの考えは合格後に活きます!(マジレス)
動画以外の勉強法もありますよ。私は動画を見る勉強法は向かないので、基本的には初めから過去問を解きました。 中小企業政策は、ほらっちさんのyoutube動画を見ましたが10分程度だったので、私でも見ていられました。あとは「過去問マスター」を解き続けました。 ご自身に合う勉強方法で勉強されるのが良いと思います。
アヤカ
アヤカ
さすが、独学超絶サポーターのアヤカ!短い動画は活用しつつも、自分の勉強法にあった方法論を貫く!イイ!!
と~し
と~し
能動的に学ぶようにする。 メモを取るなど、手を動かしながら視聴する。座って学べる貴重な時間は動画に割かない。通勤や散歩の時間に動画を見るようにする(物理的に書く勉強や寝ることができない環境に動画を活用)。
制限下における時間しか動画を見ない。この点は私も意識したことあまりありませんでした!取り入れるべし!最後の「イイ!!」
実際に自分が経営者や後継者になってみた場合を想定して対策してみると、自分自身ならこうした社会的背景をもとにどう戦略を練り、国の政策を活用するかストーリーを考えながら面白く学べると思います。(あなたの空想企業にVRIOがあれば、実際に起業してしまうのもあり!)
Ma.sato
Ma.sato
あれ、よがのパクリ??後出し感満載になってしまいました。自分だったら、それぞれの政策を利用するかどうか考えるといいですよ!

***
 
いかがでしたか?今回は動画の活用方法と中小企業政策の勉強方法に関してでした。それぞれのやり方があるので、できそうな方法や自分に向いている方法があればまずはトライしてみましょう!
Ma.sato
Ma.sato

 ★ おまけ ★
診断士
受験あるある

Ma.satoの一句

あー眠い

あーあー眠い

でもやるぞ!

 

読者の皆様、眠い目をこすって勉強することも大切です。眠い時は早く寝て、朝早く起きて勉強しましょう!

引き続き応援しています!

 

ここからは余談です。
私はテレビ東京のWBSを翌朝にアプリで2倍速で見ることを日課にしています。(TAKUROおすすめのカンブリア宮殿も毎週観ています。)

そのWBSのテーマ曲が、3月29日から東京事変の『緑酒』に変わりました。かっこよすぎて、初めて聞いた時は感銘を受けたMa.satoです。

ちなみ、緑酒とは「おいしいお酒(美酒)」という意味で、中国六朝時代の大詩人陶淵明が由来のようです。

お聞きになった方も多いと思いますが、まだの方はYouTubeリンクからどうぞ!

歌詞

乾杯日本の衆今日は今日でまあ一つ美味しいかどうかはさておきだ各種生業お疲れさん

小さな頃描いた将来大人は列国の制度のめぼしき面選んでは取り入れ最終形態を拵えた

気付いたら違っていたバトンタッチが済んで自分らは扶養側へ責任を負う立場になった

時間がない金すらない無い無い尽くしと言う増してどうしてこう心身消耗してんだっけ

乾杯日本の衆信じていたい遍く全員善人でしょう疑念なぞ抱いても肝を突いちゃならん

大きな不安孕んだ正体憚る膨満感に噦いてどこから嚥下できようか未だ皆目消化不良だ

気付いたら許していたお年召した御仁と幼気な御子さん方は恥ずかしそうに黙ってんだ

ぺてんのない世の中を直ぐに作んなくちゃそう願わくばいっそ老いも若いも多弁であれ

自由よいいように搾取されないで安く売らないで終始貴様は誇り高くあって頼むよ自由

フェイクじゃない元来の意味を見せて騙るまじ腐るまじ追い続けていたい貴様をずっと

果たしても選ばれざる服従層と知らん間に選ばれし支配層を結ぶ争点自由という名の富

買い叩いて奪い合う尊厳乾杯日本の衆いつか本当の味を知って酔いたいから樹立しよう

簡素な真人間に救いある新型社会次世代へただ真っ当に生きうと言い放てる時遂に祝う

その一口ぞ青々と自由たる香さぞ染み入る事だろう伝う汗と涙が報われて欲しい皆の衆

自由よ愛しているもう遠去かんないで傍に抱き寄せて終始貴様を尊び敬って求める自由

鳴呼どうしたって意識せざるを得ない逃すまじ失くすまじ愛されてみたい貴様にやっと

出典:東京事変『緑酒」(作詞:椎名林檎 作曲:伊澤一葉)

この歌詞のように、現代人はそれぞれが理想とする「自由」を追い求めている人が多いのではないでしょうか

私も誇り高き、真の『自由』を新型社会次世代に追い求めている人間の一人です。

この受験ブログをお読みのあなたもきっと、私と同じ一人ではないでしょうか?

中小企業診断士はそんな「自由」を追い求める手段の一つだと私は信じています。

だからこそ、皆さんも一緒に『STAY AWAKE』

明日はのきです!どんなテーマのインタビューでしょう。お楽しみに~

それでは最後の終わりはいつもの一言で!
せ〜の!ばいび〜

Ma.sato


☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

Follow me!

12代目全員全力インタビューリレー『中小企業政策の勉強法を教えてください!動画は眠くなります。』”へ1件のコメント

  1. ロム より:

    中小企業政策の色んな支援策を勉強していると、自分の会社でも活用できるんじゃないか、よくお店でもこういう機器を導入したいのならこんな補助金活用できるんじゃないか、と連想するようになりました。
    そんな意識の変化があったことで、暗記をする時の関連付けが少しやりやすくなったなぁと感じます!

    中小企業経営については……これはもう質よりもテキストや過去問の周回回数を上げる量の勝負で暗記するしかないなと判断したので、とにかく愚直に毎日取り組んでいますw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です