データで見る スピード問題集の効果

こんにちは。こんにちは。ハカセ です。smile

先日ブログにお邪魔した BELLA さんが「スピ問の効果が出てきた」というエントリーを書いていらっしゃいました。happy01

当道場では、アウトプットの重要性を「口酸っぱく」強調しております。アウトプットでは、特にスピード問題集が最適!ということを勧めてまいりました。

それは、自分達の経験から、アウトプットをしないと試験問題に対応できるレベルまで知識が定着しない ことを感じているためです。

逆に言えば、アウトプットをすれば試験問題に対応できるレベルまで知識が定着することを「なんとなく」感じているためです。

皆さんも「うん、きっとそうなんだろうな」と思っていただけていると思いますが、その「きっと」を、データで裏打ちしたいと思います。

下記のグラフをご参照下さい。
恥ずかしながら、ワタクシの昨年の基礎答練の得点とその順位です。(注:基礎答練は今年から養成答練という名前に変わりました)。

答練とスピ問の相関関係

ご覧いただけるとお分かりいただけると思いますが、スピード問題に取り組み始めた以降

点数で80点内外
順位で上位10%

をキープしております。特に経済は96点・96点という具合でした。
(去年は経済の基礎答練が2回ありました)

これはスピード問題集の効果以外の何物でもありませんっ!scissors 

ボクも、実は、最初からスピード問題集をやっていたわけではないのです。運営管理が終わる頃、何気なく寄った BOOKOFF で 500円タイムセールってのをやっており(笑)、手に取ったスピード問題集を買って解いてみたわけです。すると、どういうわけか、頭にスラスラ入ってくる。その後、スピード問題集を取り揃えて答練前に解くようにしたところっ!

それ以降、答練の成績が 急上昇upしたのです!scissors

つまり、「スピード問題集に取り組んだのはその時期からだから、成績向上とスピ問は相関関係がある」ということです。good

中には、「その時期からたまたま得意科目が始まったからではないか?」と疑う方もいらっしゃるかも。そんな方のために、もう一つ、情報をご紹介しましょう。。

  • ボクの出身は文学部です。経済はカラッキシだめです。
  • IT? アプセトネデブすら知りませんでしたけど、何か?
  • 法務? 憲法の授業すら受けたことありません。
  • 中小? 大嫌いな科目でした・・・。

つまり、どんどんアウェイな科目が始まっているのに、成績が伸びているup、ということなんです。

これはスピード問題集の効果以外の何物でもありませんっ!scissors

ちょうど1年前の今日(2009年4月13日)のブログ でも「スピード問題集取り組みの効果」に言及していましたので引用します。

  1. まず、「問題慣れ」した。テキストを理解することと、問題を解けることは同じではないと悟った。この点、特に「国語の問題」系の科目で有効だ。具体的には、経営法務、経営理論など。「言い回し」に慣れることは重要。
  2. テキストを読込む際にも変化が出てきた。 「この箇所を問われるとしたら、どんな問題か?」という具合に、想定問題から逆算して理解するようになったことが、大きい。

我々が「スピード問題集がいい」と言い続けていたことを、もう少し説得力のある方法でお伝えしようとずっと考えていましたが、今日はそれを定量的なデータから証明できて、よかったです (*^_^*)

今からでも遅くありません!flair
騙されたと思って、スピード問題集に取り組んでください!happy02

念のため何度も言いますが、我々はTACの回し者ではありません (^_^;) スピード問題集も(中小以外は)古本でOKですっ! (笑)
また、スピード問題集でなくても、アウトプットできる問題集であれば他社のものでも代替可能だと思います。

とにかくアウトプットを増やすことが合格の近道ですから、是非実践してくださいね!

by ハカセ

Follow me!

データで見る スピード問題集の効果”へ4件のコメント

  1. ハカセ より:

    タクさま。コメントありがとうございます。
    経済も情報も素晴らしい得点ですね。
    平均点が63点前後と昨年と変わりませんので、
    上掲のグラフと同じイメージですね。
    その調子で頑張ってください!
    これからも皆様のお役にたつ情報を
    発信していきます!

  2. タク より:

    こんにちわ。いつも楽しく拝見させて頂いております。

    スピード問題集の効果は私も実感していますよ~。

    私も勉強サイクルの中に組み込めたのは主要三科目を終えたあとの経済からですが、養成答練は経済が90台、情報が80台でした。(法務は暗記にモチベーションがあがらずに、50台と自業自得な結果でしたが、、)

    これからも各科目の苦手論点の復習に活用していきたいと思います。

  3. suzume より:

    はじめまして。
    私もTAC受講生です。
    こちらのブログを見て、「スピード問題集」購入しました。たぶん今日には届くと思います。
    一次の学習がなかなか進まず、悩んでました。
    これからも参考にさせていただきます。
    ありがとうございます。

    1. ハカセ より:

      suzume さま。コメントありがとうございます! スピード問題集に着手されたとのこと。嬉しいニュースです (*^_^*) 今からでも遅いということは全くありませんから、ぜひ頑張ってくださいね! また遊びに来て下さい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です