実録失敗談:試験前日に変わったことをするな!【中小企業診断士2次】

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

一発合格道場ブログをあなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」に
ご登録ください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

twitterもよろしくお願いします。

 

おはようございます!おべんと君🍱です。
自己紹介はこちら。前回までの投稿記事はこちら

2次筆記まで残り10日余りとなりました。

私の次の投稿は2次筆記試験後になるため、皆様へ試験前に私の失敗談をお伝えできるのは今日が最後になります。

 

<今までの実録失敗談の歴史>
サブノート作りの失敗/惰性との闘い
分かったつもりの罠にはまるな!
過去問に引っ張られるな!
緊張します?してもいいんです!

今日は、「実録失敗談」連続投稿の最後となる「試験前日に変わったことをするな!」という記事です。

この話は合格できた年の試験で起きたことです。

結果的には合格でしたが、試験に臨む者(それも3回目)としてはあるまじき状態なので、皆様には是非この記事を反面教師として使ってください!

 

<本題>
今まで、皆様は本試験で焦らずいつも通りのことができるように、日々過去問や予備校の演習に取り組まれていたと思います。私もそうでした。受験番号を書くフリも日々の勉強に取り入れて、80分の使い方を念入りに練習していました。

令和元年度の2次筆記試験会場は東京理科大学神楽坂キャンパスでした。

会場の最寄り駅は飯田橋駅で、自宅の最寄り駅から1時間程度で着きますが、急な交通トラブル私のピリピリムードが家庭内に広がってもよくないと思い、近くのホテルを予約して一泊しました。

私は枕が変わると眠れないような、チキンハートな人間なのですが、このホテルは高さの違う枕を選択できたので、この懸念には対応可能。

そして部屋では、1次知識の総復習を行っていました。

そうこうしている間に時間が過ぎたので、食事を買いに行きお風呂に入って寝ようとしました。

するとどうでしょう。

 

「ね、ね、寝れない!!!!」

楽しみなゴルフの前日のような、
修学旅行前日のような、
彼女とデートする前日のような(遠い昔・・・)、

とにかく寝れません。

通常我が家の休日は、夕方5時台にはお風呂に入り6時~7時前に夕食を食べ始めます。そして9時~10時に就寝です。これは、子供に合わせた私のライフスタイルです。

ところが本試験前日は、夕方7時台に夕食を食べ、8時台にお風呂に入りました。そして9時に就寝しようとしました。

これで何がおかしいのか? というと、

①就寝の1時間半~2時間前くらいにお風呂に入るのが望ましいと言われています。あろうことか私は寝る前30分くらい前にお風呂に入っていました。それも熱々のです。

②その結果、体が火照ってしまい、もちろん目がさえてしまい眠れません。

③眠れないことに焦り、余計なことを考え出して余計に眠れない。

④結果的に、ほとんど寝てない状態で本試験に臨む。

いくら皆様の反面教師として使ってほしい、と冒頭書いたものの、あまりに内容が稚拙で恥ずかしくなってきました・・・

ですが包み隠さず、すべて事実です。一人の中年男の真実です。

 

<言いたいこと>
思うに、休日のライフスタイルを踏襲しなかったことが睡眠までのリズムを狂わせました。

すなわち、試験前日に変わったことをしてしまったがために、ほぼ一睡もできないという状態になってしまいました。

唯一良かったのは、寝てないことを開き直り、少しテンションが変になり、試験本番で緊張しなかった、ということくらいでしょうか・・・

結果的に合格できたので、「うわぁ、おべんと君、マジやばい奴じゃん」と笑い話にしていただければいいのですが、最悪の結果になっていた場合は、多分この話が世に出ることは生涯なかったでしょう。

こんなことで、皆様の今までの努力に影響が出るなんてことは是が非でも回避していただきたいと思います。

 

<まとめ>

<本日のまとめ>
①試験前日は、いつもと同じ生活習慣をキープ。
②眠れなかった場合は、開き直って腹をくくりましょう。

私の失敗談を「逆ベストプラクティス」として、
当日ベストに近いコンディションを保ってください!

 

<最後に>
本日が2次試験前の最後の私の投稿日なので、最後に書かせてください。

私は2次試験のことを、

「2次筆記は鉄棒ぶら下がり大会である。」

と思っていました。これは、

「試験開始の合図でみんな一斉に鉄棒にぶら下がる。そのまま80分×4回ぶら下がり続けた人が合格。」という意味です。

そしてぶら下がり続けることができず、落下してしまう人は不合格。

その理由は「ミスる」から。

かーなが言う
個人的なクセや思い込みが矯正できなかっ

いけちゃんが言う
事例企業に親身に接することができなかった。

私おべんと君が言う
過去問に引っ張られてしまった。

カワサンが言う
事例企業だから言えるコトが導けなかった。

さとまるが言う
事例の企業の事情を斟酌しなかった。

3chが言う
多面的な切り口を意識できなかった。

ぴ。が言う
因果関係が不明確で日本語として分かりづらい文章になってしまった。

岩塩が言う
問われていることに素直に答えなかった。

さいちゃんが言う
当たり前のことを当たり前に答えるロボットになれなかった。

CKが言う
個性を殺さず対応してしまった

Tomatsuが言う
事例ごとのお作法と違うことをしてしまった

べりーが言う
社長の想いに寄り添わなかった

そのミスが指一本分か両手分かは採点者の判断次第ですが、「ミスる」ことは落下につながります。

かく言う私は、2回落下しています。2回目の時はなかなか立ち直れませんでした。

逆に言えば、どんな形でも試験が終わったときにぶら下がっていればいい

高得点目指して大回転なんてしなくていい

満身創痍でも指一本ぶら下がっていればいい

本番で高得点解答を狙う必要はない。

いつも通り日々練習してきたことを、本番もいつも通りこなしてきてください!

この投稿が皆様のお役に立てば幸いです。
そして皆様の2次筆記突破を心よりお祈りしております

以上、おべんと君🍱でした。


☆☆☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!

皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

実録失敗談:試験前日に変わったことをするな!【中小企業診断士2次】”へ2件のコメント

  1. 今年こそ より:

    受験票も届き、いよいよかなとは思いますが初めての受験であり、あまり緊張感はありません。

    アスリートと同じで、毎日の練習以上のものは出ないつもりで、これまでの総点検に取り掛かります。

    これまで長く記事を拝見してきましたが、気持ちがこもって、なおかつ薄味のさらっとしたタッチで爽やかな気分になれました。ありがとうございました。

    (もうすぐ、64歳でちなみに診断士の日が誕生日にあたります。どうでもいいこと、笑)

    1. おべんと君 より:

      今年こそ様

      コメントありがとうございます!また記事もお褒めいただき嬉しいです。
      私は3回受験している多年度なので、長い期間の中で感じた2次試験への思いを書かせていただきました。

      今年こそさんがおっしゃるとおり、この時期は過去問や演習をただ解くのではなく、ご自分の解答手順やミスしやすいところ等、総点検しながら解かれるのが良いと思います。

      ちなみに私の場合は、「一番解いた問題」「自信のある問題」を最後の3日間は解いて、「ほぅ~ら、やっぱり俺できるんだよ」と自信を持つようにしていました。

      今年こそさんの合格を祈念しております!季節の変わり目、体調管理も万全にしてくださいね!

      (お誕生日が診断士の日なんて偶然奇縁!! 実は私の娘の誕生日も診断士の日です!)

おべんと君 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です