【口述試験対策】事例分析のすすめ

★:★:★:★:★

口述セミナー@東京のお知らせ
12月7日(土)午後を予定
場所、時間の詳細は後日告知いたします。

※大阪、名古屋は口述セミナーの予定はございません。
あらかじめご了承ください。

★:★:★:★:★

事例Ⅵ(@大阪)
11月16日(土)18:00~ 大阪駅周辺にて。
※お申し込み受付は終了しました。

★:★:★:★:★


はじめに

みなさん、こんにちは。10代目のぐっちです。過去の記事はこちら、合格体験記はこちら

 

二次筆記試験からもうすぐ1ヶ月が経ちますね。受験された皆さんは落ち着かない日々を過ごされていると思いますが(昨年の私もそうでした)、試験のことを忘れて今までできなかったことに取り組んだり、家族や周囲の方々と過ごす時間を増やしたり、折角の学習習慣を活かして他の資格等の勉強を始めてたり、様々な過ごし方をされていることかと思います。再現答案も作成して試験についてはやり切った、今は試験のことは考えたくない、という方も多いかもしれませんが、とはいえ、ちょうど3週間後には筆記試験の合格発表(口述試験を受ける方の発表)がきますので、それまでの間に何かできることはないのか、という観点で、本日は事例分析のすすめについてお話ししたいと思います。

※今は読む気がしない人は、後日気分が変わったタイミングにでも是非読んでいただければと思います。

 

口述試験について

既にご認識の方が大半だとは思いますが、二次口述試験は、筆記試験の合格発表の9日後に受験することとなります。つまり、合格発表後の準備期間が約1週間しかない、ということです。口述試験は非常に合格率の高い試験ではありますが、しかるべき準備を実施することは当然必要ですので、この1週間はとても慌ただしく過ごすことになります。そのため、できれば前倒しで準備できることは、事前にやっておく方がおすすめです(結果が出ていない中で取り組むのは、気持ちの面ではちょっと辛いとは思いますが)。

 

事前にできる口述試験の準備

先日のたっつーの記事10代目の口述試験対策についてまとめられていますが、口述試験の対策としてやるべきことは、大まかにいうと以下の3点かと思います。

①口述試験の内容理解→セミナー参加、情報収集

②口述試験の模擬練習→セミナー参加、想定問答入手、イメージトレーニング

③事例の内容理解→事例の読み込み、事例分析

 

①と②については、基本、何かしらの口述セミナーに参加すれば対応できると思います(10代目も全員、どこかのセミナーに参加していました)。一方で、③については、当然ながら自分で準備することになりますが、1週間程度の準備期間しかありませんので、結構大変です。事例の読み込みは口述試験の直前にやる必要がありますが、事例分析は事前に済ましておくことで、直前の準備期間に効率よく事例の内容を理解する(思い出す)ことができますので、お勧めです。

 

事例分析について

昨年の9代目きゃずの記事にて、2次口述試験のまとめについて書かれており、その中で事例企業のまとめシートも紹介されています。昨年、私も事例分析として簡単にまとめを行いましたので、ご参考までに、作成した分析シートについて、ご紹介させていただきます。

2018年2次試験事例分析

 

まとめ方は人それぞれだと思いますが、上記シートについて簡単に解説しますと、以下のような構成になっています。事例分析に取り組まれる方は、是非、うまいことパクってカスタマイズいただければと思います。

【企業概要】

口述試験では事例企業の内容を覚えている必要がありますので、業種や売上、従業員数等の基本的な要素をまとめています。また特に事例Ⅰでは重要ですが、組織についても簡単にまとめています。

 

【環境分析(SWOT)】

内部環境・外部環境の状況や変化については最低限押さえておく必要がありますので、一通りまとめています。また各事例において、事例企業の変遷が複雑に記載されていますので、さっと流れを押さえるために沿革としてまとめています(今見返してみると、沿革は企業概要に入れる方が適切な気もしますが・・・)

 

【経営革新・改善】

基本的に事例には、(将来的に)課題を解決することで経営目標を達成していく、という流れがありますので、その方向性を押さえるために、ボリュームはあまりないですが、簡単にまとめています。

 

【経営分析】※事例Ⅳのみ

事例Ⅳだけは、各経営指標の分析結果について、一覧として記載しています。経営分析の結果について問われることがあるようですので、さすがに数値まで覚える必要はありませんが、各指標の優劣は押さえておいた方が良いと思います。

 

 

以上、ぐっちでした!

 

 

☆☆☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!

皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

【口述試験対策】事例分析のすすめ”へ2件のコメント

  1. カワサン より:

    おはようございます。
    先日のぐっちさんの記事でご紹介あった事例分析シートを参考に、同じようなものを作り、隙間時間に読み込んでいます。
    事例を俯瞰して思い返せるので、とても参考になりました。ありがとうございます‼
    口述試験が後味良く終われるように、1日を大切に駆け抜けていきたいと思います。

    1. ぐっち より:

      カワサンさん、コメントありがとうございます。事例分析シートがお役に立ったようで嬉しく思います。おっしゃる通り、事例を俯瞰して理解しやすいので、当日も事例企業のことを思い出しながら色々な側面で回答できることに繋がると思います。残り4日ですが、有終の美に向けて是非駆け抜けてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です