2010/04/13 / 最終更新日 : 2010/04/15 ハカセ 00 一次試験 シリーズGWの過ごし方 そのIII みなさん、こんにちは。ハカセ です。 「GW の過ごし方」を5人のリレーで紹介しております。 (GWシリーズの一覧はこちら) その1: JC が 計画を立てて、INPUT/OUTPUT 両方の復習を その2: ふうじんが […]
2010/04/09 / 最終更新日 : 2010/04/09 ハカセ 05 経営法務 経営法務は難しくない! むしろ安定科目! こんにちは。 ハカセ です。 今週は経営法務の答練Weekですね。既に受けた方、または土日に受ける方。色々いらっしゃると思います。 経営法務は「比較的取り組み易い」科目であることは、既に述べました。(該当記事はこちら) […]
2010/04/07 / 最終更新日 : 2010/04/09 JC 勉強方法 僕は朝型!ついでにうち勉派! こんばんは。JCです。 へえーZonEは夜型だったんだ。 僕はちょうど昨年の今頃から朝型に変えました。 基本講義の間は講義が終わってその日のうちにサブノートを 作り終えることを課題にしてたので、相当な夜型だったんですが。 […]
2010/04/05 / 最終更新日 : 2010/04/07 ハカセ 00 一次試験 TAC自習室活用のススメ こんにちは。 ハカセです。 4月になりましたね。一次試験まであと124日。皆さん、勉強は順調に進んでいるでしょうか? 唐突ですが、皆さん、どこで勉強していらっしゃいますか? 自宅 スタバなどのカフェ 図書館 会社 自習室 […]
2010/04/01 / 最終更新日 : 2010/04/02 ハカセ 00 一次試験 ゲスト登場:アックルさんの勉強方法 皆さん、こんにちは。ハカセです。 この道場は、JC ・ふうじん ・ ハカセ ・ZonE の4人で輪番で執筆しています。 この4人は1次試験の頃から、あるいは2次試験の頃からの「戦友」ですが、それぞれの勉強方法についてお互 […]
2010/03/29 / 最終更新日 : 2010/03/30 ZonE 06 経営情報システム 横文字の記憶法 こんばんは。ZonEです。 先日受験生の方とお話する機会があったのですが、その中で 「私は横文字を記憶するのが苦手なのですが、何か良い方法はありますか?(特に経営情報システム)」 というご質問をいただきました。 私も以前 […]
2010/03/25 / 最終更新日 : 2016/01/31 ハカセ 勉強方法 道場基本理論4:ストイック勉強法 こんにちは。ハカセです。 道場の基本理論を改めて紹介する4回シリーズ。 第一回: 橋げた理論 by JC → 各科目の基礎をしっかり固め手を広げない 第二回: 答練重視論 by ZonE → 基礎強化の目安として 答練8 […]
2010/03/23 / 最終更新日 : 2016/01/31 ZonE 00 一次試験 道場基本理論2:答練の重要性 こんばんは、ZonEです。 前回JCさんから、「橋げた」理論 として、各科目を1科目ずつしっかり固めていきましょう…というお話がありました。 今回はその「橋げた」を強固にしていく上で、答練の重要性について述べさせていただ […]
2010/03/22 / 最終更新日 : 2016/01/31 JC 00 一次試験 道場基本理論1:橋げた理論 こんばんはJCです。3連休で学習ははかどりましたか? 一発合格道場の「道場開き」のきっかけは我々が受験生時代に教わったTACの2010年クラスで授業前の20分ほどの時間で、「合格体験談」を語らせて頂いたことでした。 その […]
2010/03/16 / 最終更新日 : 2010/03/17 ハカセ 勉強方法 本当にTACだけで大丈夫・・・?という不安 みなさん、こんにちは。ハカセです。 僕が昨年の今頃、初学者受験生として勉強していた頃の不安と言えば、こんな感じでした。 ・ TACのテキスト・カリキュラムだけで本当に大丈夫? ・ 毎回同じ問題ばかりで大丈夫? 答え、覚え […]
2010/03/14 / 最終更新日 : 2010/03/14 JC 未分類 一粒で2次までおいしい勉強法 こんばんは、JCです。 ZonEさんが2次の話をしてくれたのとちょうど今週あたりTACで2次スタート アップという講義あったようなので、少し2次の話もしておきたいと思います。 2次試験は事例ⅠからⅣの4科目で時間はそれぞ […]
2010/03/10 / 最終更新日 : 2010/03/10 JC 未分類 答練その後に必ずやるべきこと こんばんはJCです。 そろそろ経営情報システムの答練が終わった頃ですよね。 以前もZonEさんはじめ、我々は答練を真剣に受ける ことをおすすめしていたかと思いますが、僕も同感です。 本試験まで自宅以外で、それなりに本試 […]
2010/03/08 / 最終更新日 : 2010/03/09 ハカセ 00 一次試験 学習時間の確保&学習サイクルの確立 こんばんは。ハカセです。 診断士試験の学習をしてらっしゃる方は、ほとんどが社会人だと思われます。特に30代から40代が多く、診断協会の統計によると、合格者の実に7割が30代から40代です。つまり、入社10~20年目のいわ […]
2010/03/07 / 最終更新日 : 2010/11/30 ZonE 00 一次試験 苦手科目の克服方法 – 財務会計編その1 こんばんは。ZonE です。 昨日JCさんも触れていましたが、財務会計を苦手にしている方は 結構多いようですね。私は大雑把な性格(丼勘定大好き)なので、 財務会計は細かくて取っ付きにくかったことを覚えています。 でも、あ […]
2010/03/06 / 最終更新日 : 2010/03/21 JC 00 一次試験 財務はさくさく! こんにちは、JCです。 実務補習も3社目の診断に入りました。この1カ月全く休みがないので結構 辛いです。ようやく打ち合わせが終わりました。 さて、今日の話題です。 受験仲間でも、実務補習の仲間でも「財務会計は苦手」 とい […]