財務四天王が鋭く斬り込む平成27年度・事例Ⅳ

みなさんこんにちは、おとです。
先日、2次試験を受験した方とお疲れ様会をやりました。本試験の話もいろいろでて、非常に楽しい飲み会でした。

合格発表の12月11日まであと1か月です。合格発表後は、どちらの結果になっても忙しい日がまた始まります。残りの1か月を有意義に使ってください。

 

さて、本題に入ります。この道場ブログでは続々と、先日の2次試験の感想がアップされています。

事例Ⅳについてもmyaとまるが書いています。

myaの事例Ⅳを解いてみた(mya)
https://rmc-oden.com/blog/archives/86234

【平成27年度2次本試験】事例Ⅳ所感(まる)
https://rmc-oden.com/blog/archives/86139

事例Ⅳの全体像については、彼らとほぼ同じ意見なので、私は、別の視点から書きたいとおもいます。

 

今回のテーマは、「経営分析って結局なにを選べばいいの?」です。
まず、以前私が「10分でわかる「経営分析」で指摘した13の指標を単純に計算してみました。

 

D社

同業他社

良悪

収益性

売上高総利益率(%)

17.67

17.14

売上高営業利益率(%)

2.79

2.5

売上高経常利益率(%)

2.28

2.29

×

効率性

棚卸資産回転率(回)

19.55

20

×

有形固定資産回転率(回)

5

4.67

売上債権回転率(回)

4.89

6.22

×

総資本回転率(回)

1.9

2.2

×

安全性

当座比率(%)

113.46

244

×

流動比率(%)

115.38

248

×

固定長期適合率(%)

86.89

63.73

×

固定比率(%)

212

101.56

×

負債比率(%)

352

98.44

×

自己資本比率(%)

22.12

50.39

×

 

先日、「執筆引退」したふうじんの最後のメッセージで「人並みの答案を当たり前に書けば合格」とありますが、この経営分析選びも同じことが言えるとおもいます。

つまり、上の13野指標のうち、自分がどれが正解かと考えるのではなく、100人いたら、過半数が選ぶだろうという指標を書くことが大事です。

 

 

私の場合、経営分析を勉強した初期のころは、「インタレスト・カバレッジ・レシオ」とか、なんか難しい指標を選んで「俺って、こんな指標まで知っていんだぜ。すごいだろう」って思っていました。

はっきりいって、こんなマイナーな指標を選ぶ必要はありません。繰り返しますが、100人いたら、過半数が選ぶだろうという指標を書くことが大事です。
では具体的に、どんな指標が選ばれているのでしょうか?
現時点で模範解答を公開している、受験校の経営指標をまとめてみました。

 受験校

①長所

②課題

③課題

O社

売上高総利益率

売上債権回転率

自己資本比率

T社

売上高総利益率

売上債権回転率

負債比率

A社のT

有形固定資産回転率

売上高対利息比率

当座比率

A社K

売上高総利益率

売上債権回転率

負債比率

M社

売上高総利益率

売上債権回転率

自己資本比率

L社

有形固定資産回転率

当座比率

売上高営業利益率

 

これをまとめると、

<長所>
売上高総利益率       4票
有形固定資産回転率     2票

<課題>
売上債権回転率       4票
自己資本比率/負債比率   4票
当座比率          2票
売上高対利息比率      1票
売上高営業利益率      1票

 

となります。

 

はい、これで終わりです。

繰り返しになりますが、「自分はこれが正しいとおもう」とか、「この指標は間違っているなぜならば〇〇だから。」というのは、あまり建設的ではありません。

私が2次試験の勉強を始めるときに、「2次試験は、貴方がどう考えるのかを試す試験ではない、教科書的にはこう言うだろうなぁということを当てる試験です」と言われました。

繰り返しになりますが、ふうじんの「人並みの答案を当たり前に書けば合格」と、同じような意味です。

 

 

また、私がラストメッセージで書いた、「悪あがき5カ条は」お役にたちましたでしょうか?これについては、後日、財務四天王のひとりである、和尚と座談会を予定しています。お楽しみに。


悪あがきの5カ条

 

  1. みんなができる経営分析は確実に得点を積み上げる
  2. 記述問題の白紙は絶対にダメ。なにか書けば点数はもらえる
  3. 難しい問題は、他の受験生も難しい。諦める勇気も必要
  4. 損益分岐点分析(CVP)、キャッシュフロー(CF)、正味現在価値(NPV)で勝負が決まる
  5. あきらめたらそこで試合終了です。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です