おーちゃん’s診断士ライフ~レスポンス早く、出し惜しみなく~

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

X(旧Twitter)もよろしくお願いします

中小企業診断士第2次試験受験生のみなさん…。

本当にお疲れ様でした!!!

直前期から続いた肉体と精神と頭脳の酷使、やっと昨日でひと段落ですね。

ちなみに、去年の2次試験終了後、帰路の電車内で道場ブログ「OPEN DAY」に私もコメントを書き込みました。

事例Ⅰ~Ⅲはそれなりに出来た感覚はあったものの、事例Ⅳは爆死も爆死、大爆死といった感覚で、抜け殻のようになって帰ったものです。

さやパイセンの「私も爆死!!」は心の拠り所でした。

ちなみにさや姉さんにリアルでお会いしたとき、

あ、あのおできの人ね

と覚えてくださっていたので、何事においても爪痕を残すのは大切な事です(笑)

去年の試験翌日の事を思い出すと、試験翌日に気力を振り絞って再現答案を作成しました。来年に備えて、記憶が新しいうちに、書いておいた方が良いだろうと思ったからです。その後、午後になるとだんだん調子が悪くなってきて、どうやら子供のインフルがうつったようで、そこから数日間高熱で寝込みました。

ちょうどAbemaで無料公開していた「世界の果てに、ひろゆき置いてきた」を観ながら、ボーッとベッドの上で過ごしたものです。ちなみに「せかはて」はめっちゃ面白いので、ぜひ観てください。高橋Pのプロデュース力の高さに、推しレベルがアップすること間違いありません。

試験結果が出るまで約2ヶ月半。まずは心身を休めて、気力を回復しましょう!

【告知】事例Ⅴ・Ⅵ・Ⅶ 開催!

さて、少し前から、勉強のお邪魔にならない程度にチラ見せ告知してきた一発合格道場主催の2次試験慰労会「事例Ⅴ~Ⅶ」を開催いたします!

しん
しん

事例Ⅴは、全国どこからでも参加できる「Zoom」で。

事例Ⅵは大阪で!

AZUKI
AZUKI
ばん
ばん

事例Ⅶは東京で!

オンラインとリアル、それぞれで開催しま~す!

Maki
Maki

特にリアル会場は参加可能人数が限られておりますので、お早目にお申込みください~!

おーちゃん’s診断士ライフ

さて、2次筆記試験も終わって、結果が出るまではもどかしい日々をお送りになることかと思います。ですが、いざ結果が出ると、そこから口述試験やら実務補習やら登録やら協会やらとバタバタと進んで行きます。ですので、こういった時間を大切に、診断士試験合格後のイメージも膨らませておいてくださいね。

ということで、恒例のおーちゃん’s診断士ライフということで、私自身の診断士体験談をちょこっとご紹介させていただきます。

◇過去の「おーちゃん’s診断士ライフ」掲載記事はこちら

レスポンス早く

前回の記事でもご紹介させていただきましたが、診断士登録1年目でありながら、ありがたいことに複数の方面から診断士業務をいただくことができました。単純に「運」が良かったようなところもありますが、人との「縁」を「好運」に変えることが出来た面もあったと思っています。

例えば、東京都内のとある区の調査業務や、東商BSD(ビジネスサポートデスク)のお仕事は、「実務補習」の担当指導員だった方からご紹介いただいた案件です。地元信用保証協会のお仕事も、一発目はほんとにラッキーな面が強かったですが、2発目以降は運だけではありません。

どうして私にご紹介いただけたのか?

自分の分析による、勝手な想像でしかありませんが、おそらくこんな理由だったんだと思います。

おーちゃんは、ちゃんとやってくれそう。

いや、実にゆるい感じなのですが、間に入って人を紹介する立場の人からすると、きっとこれに尽きるんじゃないでしょうか?

少なくとも、「ちゃんと期限内に一定レベルのものは出してくれそう」とか、「レスポンス早いから安心」っていうのは、ごくごく基本のことながら、とても大事なことだと思います。診断士としての知識とかは、まあ最低限揃ってる前提ですからね。あの試験を超えてきているので。

私は特に、「レスポンス早く」ということは気を付けています。

「内容をギリギリまで検討してブラッシュアップしたいから、提出期限ぎりぎりまで手元に置いておく」って言うのは、あまり良くない気がします。

むしろ「ある程度自分が納得できるレベルまで出来たら、早めに提出する」方が、提出を待つ側からしたらぜんぜん良いと思います。余裕を持ってチェックする時間もありますし、気になるところは直してもらったら良いわけなので。修正依頼があったら余裕をもって対応できるので、自分にとっても良いことしかない。

これは、提出物に限らず、メールへの返事とかもそうですよね。いつも「最初の方」に返事をしてくれる人と、「最後の方」に返事をくれる人と、分かれると思います。その中から誰かに仕事を依頼するしかなかったら、それは「最初の方にくれる人」から選びたくなるもんですよね。

(本文には関係のないコキア)

レスポンスが早いというのは、仕事の速さという能力の証明な面もあるかもしれませんが、それ以外に、「安心感」を与える効果も大きいんだと思います。いつもギリギリだったり、テンパってたりして「不安な感じ」の人よりは、何事もチャチャッと手際よく終わらせているように見える人は安心感があるものです。

そして、これは実務補習中からすでに始まっている、つまり「診断士登録前から見られている」ということでもあるわけです。

私の場合、実務補習15日コース(5日×3社)を口述試験直後の2月~3月で受けました。実務補習の3人の担当指導員のうち、2人の先生からお仕事をご紹介いただけたので、少なくともそのお2人の先生には、「おーちゃん大丈夫そう」と思ってもらえたんだと思うんですよね。仕事を貰おうとか特別意識をしていたわけではないのですが、ちゃんと最大限に自分のパフォーマンスを出せるように頑張りました。ハイスペックの方々が集まる実務補習の場は「腕試し」にはもってこいの環境なので、一所懸命にやってみるのが良いと思います。

出し惜しみなく

スピードも大事ですが、質や量も大事です。

信用保証協会からの初めての専門家派遣の仕事の最終日、最低5ページほどの「改善提案書」を作成して提出します。初めての派遣で、誰かが丁寧に教えてくれるわけでもなく、もちろん提案書の見本もありません。

どっどどどどっ、どーしたらいいんじゃー

せめて見本を見せて貰えたら想像がついたのですが…。どんな風に何を書いたらいいか、最初はちょっと迷いました。でも、結局のところは、

よし、出し惜しみせず、社長に伝えたい事ぜんぶ書いたろ!

と腹を決め、10ページ近い内容の提案書を書きあげました。もちろん、「社長の想いに寄り添って」というところが大切なので、診断士の独りよがりにならないように、相手の立場に立って必要と思われる内容に絞りました。

派遣最終日に社長さんに報告し、信用保証協会に提出しました。その後は誰かからフィードバックがあるわけでもなく、点数がつくわけでもないので、報告書の内容が良かったのか悪かったのか、わからないままに時が流れました…。

それから2ヶ月近くたったある日、電話が鳴りました。

おーちゃん先生の前回の報告書拝見しまして、次は私の担当先をお願いできませんか?

保証協会Bさん
保証協会Bさん

えっ!見てくれたの?めっちゃ嬉しい!

1回目の報告書を見てくれた方、内容を高く評価してくださったのです。さらに、1社目の担当だったかたからも、おかわり依頼がありました。その方曰く…

実は1社目の社長さん、あの報告書ずっと机の上に置いてて感謝されてますよ。

保証協会Aさん
保証協会Aさん

泣ける、いやホント嬉しい…!

このような経緯がありまして、やっぱり「出し惜しみせずにフルスイング」するのって大事だなと。

ちゃんと出し惜しみせずに頑張ったところは、ぜったいに「誰かが見てくれている」ものです。

別の話ですが、実務補習の先生ととある会合でお会いした時、

おーちゃんは、デザインできるんだけど、報告書とかの文章もサラッとやってくれるんだよ!

とご紹介してくださいました。

あっ、先生ちゃんと見てくれてるんだ~嬉P!

そんなわけで、きちんと自分の力を発揮して、それを認めて貰うことが、診断士のお仕事受注に繋がっているんじゃないかなというお話でした。

ぜひ、「レスポンス早く」、「出し惜しみなく」、自分の力を発揮するトレーニングやイメージ作りを行ってみてくださいね。診断士資格取得後のロケットスタートに繋がると思いますよー!

おわりに

診断士の仕事は、とても面白く意義のある仕事だと実感しています!ぜひ合格後、登録後のこともイメージして、夢を膨らませてくださいね。

とはいえ、まずは今は心身を休めて、気力体力の回復に努めてください。今日から通常通りのお仕事に戻られている方が多いと思いますが、くれぐれも無理なさらないようにお気をつけて!

そして、事例Ⅴ・Ⅵ・Ⅶでお会いできること、道場メンバー一同、楽しみにしております💡

明日はMakiの番!

2次試験後にやるべきことまとめてみたよ!

☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

記事へのコメントについて

記事へのご感想やご要望があれば、下部の入力フォームから是非コメントをお寄せください!
執筆メンバーの励みになりますので、よろしくお願いいたします。

※コメント送信後、サイトへ即時反映はされません。反映まで数日要することもあります。
※コメントの内容によっては反映を見送る場合がございますので、予めご了承ください。

Follow me!

おーちゃん’s診断士ライフ~レスポンス早く、出し惜しみなく~”へ4件のコメント

  1. テセ より:

    こんばんわ!
    いつもありがとうございます。
    もはや、おできがなかったことが不安要素です。

    レスポンスと出し惜しみしないのは普段の生活から意識して癖付けたいですね!
    常に相手の立場で考えて行動しなきゃ再認識できました。

    2次試験終わりましたが、道場記事楽しみに見させていただきます!

    1. おーちゃん より:

      テセさん
      こんばんは!2次試験終わったあとも、記事を読んでいただきありがとうございます!おできが出来たひとは、去年も今年もまだ確認できていませんのでご安心ください…(笑)
      相手の立場に立って考える=思いやりが、結局なにごとにおいてもとっても大切ですね!テセさんの思いやりに、いつも救われてます!!事例Ⅴ、Ⅶも楽しみましょう!!

  2. にっく より:

    こんばんは!
    にっくです。
    皆さん本当にお疲れさまでした!
    おーちゃんさんも早速のXでの返信、ありがとうございました!
    まだ訳わかんない状態ですが、とりあえず再現答案作りました!
    (与件文、読み飛ばした・・・)ま、まあ、一問のことなので、気持ちを切り替えて!
    おーちゃんさんの記事を読んで「仕事は信頼から来る」と納得しました!
    もし合格していたら(与件文読み飛ばした)うるさい!、おーちゃんさんのように、レスポンス早く、出し惜しみしない診断士になりたいと思います!
    ありがとうございました!
    にっく

    1. おーちゃん より:

      にっくさん
      早速再現答案作られたのですね!偉いです!
      与件文の読み飛ばしや、要素の使い忘れ、色々出てきますよね…。私もありました!なので、どうなるかホントわかりませんので、気持ちを切り替えて楽しいコトやりましょう!事例Ⅴも楽しみましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です