【渾身】略語に強くなろう!(2024年度版) by AZUKI

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

X(旧Twitter)もよろしくお願いします

はじめに

こんにちは、AZUKIです。

早いもので、5月も終わりに近づいています。
皆さん、試験の勉強は進んでいますか?
泣いても笑っても、あと2か月ちょっとで試験の日がやってきます。

この試験は年1回しかないので、モチベーション管理がとても大変です。
もし落ちた場合、あなたはもう一年間勉強を続けられますか?
最悪なのは、モチベーションが続かずにダラダラしてしまい、受験だけは続けるもいつまで経っても受からない状況になることです。

この試験は、ストレート合格率が6%前後の難関試験です。
また、1次試験は絶対評価ですが、2次試験は相対評価のため、泥沼にハマるといつまでたっても合格できません。
もし合格できなかった場合、受験を続けるのか、撤退するのかといった出口戦略を考えておくのも大事だと思います。

SHIOZUKE
SHIOZUKE

投資も出口戦略を考えていないと、損が膨らむ株を持ち続けてしまう”塩漬け”状態になることがあります!(経験談)

ま、今年受かってしまえば今までがどうであろうとチャラになります。合格は正義です。
(塩漬け株もチャラになってほしい)

今年初受験の方、一発でキメてしまいましょう!
多年度の方、今年でケリをつけてしまいましょう!
nカ年計画の方、計画通りに進むよう祈ってます!

そんなこんなで今日は、経営情報システムの略語に関する記事です。
経営情報システムといえば、やたら量が多く、そして初見では理解できない略語のオンパレード。
僕も何度「日本語で書けや!」と思ったことかわかりません。

今日は、そんな略語を攻略するための渾身記事です。

経営情報システム略語一覧

道場では、経営情報システムの略語一覧が脈々と受け継がれています。
以下のエクセルは、以前作られた略語一覧にR5年度再試験~R4年度の3回分を追加した、最新版の略語一覧です。


試験では今まで、なんと286個もの略語が出題されています。
このうち、出題が一遍こっきりで終わったのは157個と、全て勉強するのは超非効率的と言わざるを得ません。
個人的には出題回数が4回以上の略語は、見た瞬間に意味まで想起できると良いと思います。

AZUKI
AZUKI

出題回数が4回以上の略語は58個と、全体のちょうど2割くらいですね!

2割といったらパレート

マジカル一蔵
マジカル一蔵

そして、令和に入ってからの略語の出題数と、初登場の略語の割合を算出し科目合格率と並べてみました。

毎年、30個~50個程度の略語が出題され、そのうち2~3割が初出となっています。

そして略語数や初出の割合と、科目合格率の相関係数を求めてみました。
略語数と科目合格率の相関係数は-0.13、初出略語の割合と科目合格率の相関係数は-0.51となりました。
略語数は難易度に影響ありませんが、初出割合はそこそこ難易度に影響を及ぼしていると言えますね。
裏を返せば、しっかり勉強していれば略語が多く出ようが点は取れるということです。

出題頻度が急上昇中の略語を解説!

略語をまとめているうちに、ここ数年連続で出題されている略語たちを発見しました。
今年も出るかどうかは定かではありませんが、頻出論点になっている略語たちということで、勉強して損はないと思います。

AZUKI
AZUKI

ということで、ここからは最近チャート急上昇中の略語たちを解説します!

UML(直近5回連続で出題!)

Unified Modeling Languageの略で、日本語では「統一モデリング言語」と訳されます。
オブジェクト指向のシステムの振る舞いや構造の記法(図の書き方)で、全14種類ありますが、試験によく出る記法だけ解説します。
まとめシートのサイトにもUMLをまとめた図が載っているので、合わせて参考にしてみてください。

・クラス図

下図のように表される、クラス(属性)同士の関係性を表す記法です。
クラスの横についている数字は、クラス同士が何対何で紐づくかを表しています。
図の例だと、従業員1人に対し、修理を0~n個担当することを表しています。

令和4年度 経営情報システム 問11より引用

・オブジェクト図

クラス図をより具体的に書く記法です。
例えば、上の図の「修理」を「自動車:修理」、従業員を「AZUKI:従業員」という風に表記します。(クラスに下線を引きオブジェクト名を表記します。)

・アクティビティ図

下図のように表される、フローチャートと似た記法です。
システムの流れや手順を表現しています。

・シーケンス図

下図のように表される、オブジェクト間の処理プロセスを時系列順に表現した記法です。
アクティビティ図と似ていますが、アクティビティ図が処理の流れだけを記述するのに対し、シーケンス図は「メッセージ」と呼ばれるオブジェクト間の命令を記述しています。(下図内の「料理の注文」や「支払い」などの部分ですね。)

・ユースケース図

下図のように表される、アクターと呼ばれるヒトが、どのような操作(ユースケース)を行うのかを表現した記法です。

SQL(直近4回連続で出題!)

SQL文については14代目 おのDが、網羅した記事を作っているので、こちらを参考にしてください。

試験では、テーブルと呼ばれるデータの表の中から、目的のデータを取り出すための命令文を問う問題が毎回出ています。
SELECTやFROM、WHEREなど簡単な英語しか使われておらず、日本語に訳してみると感覚で正解できたりするので、得点源にしちゃいましょう!

SLA(直近3回連続で出題!)

Service Level Agreementの略で、その名の通り、サービスのレベルに対する合意のことです。
具体例として、法人向けGmailのSLAのリンクを貼っておきます。

Google Workspace for ISPs (有料) の Gmail サービス レベル契約

毎月99.9%の稼働率を保証し、もし達成できなかった場合は一部返金する旨が記載されています。
このようにサービス提供者と利用者の間で定義される、サービスのレベル(水準)に対する合意のことをSLAと呼びます。

EVM(直近3回連続で出題!)

Earned Value Managementと呼ばれる、予算や出来高、コストの観点からプロジェクトを管理する手法です。

EVMという単語自体ではなく、SPI(スケジュール効率指数)やCPI(コスト効率指数)、PV(出来高計画値)、EV(出来高実績値)、AC(コスト実績値)などEVM周りの用語が連続で出題されています。

これらの単語は、試験ではカッコ書きで日本語訳が書いてあるので暗記する必要はありません
落ち着いて文章をよく読み、日本語の問題として正誤を判断しましょう!

IoT(R2~R5の4回連続で出題!)

Internet of Thingsの略で、様々なモノ(Things)をインターネットに繋げることを指します。
IoTそのものの意味というよりかは、IoTの活用事例や周辺知識を問われます。
ここ最近は、データレイクやデータウェアハウスといった、IoT機器で収集したビッグデータの活用と絡めて出題されることが多いです。

ちなみにデータ○○は下記のように分類されます。

  • データレイク:IoT機器やSNSなどからの構造化されていない膨大なデータを、そのままの形式で格納しておく場所。
  • データウェアハウス:データレイクのデータを構造化し、格納しておく場所
  • データマート:データウェアハウスから必要なものだけを、利用しやすい形式で格納しておく場所

湖 → 倉庫 → 店と、どんどん洗練されていくイメージで覚えましょう!

おわりに

略語を攻略するコツは、「略さず正式名称で覚えること」です。
そして正式名称を日本語に直訳すれば、何となく意味が推測できます。
歴代の略語攻略記事でも、毎回このアドバイスが書かれているので、まず間違いない勉強法でしょう。

また、経営情報に限らず、僕が過去問の復習で行っていた勉強法を紹介します。
それは「問題文ごとググる」ことです。
当時、まとめシートの「すぐやる!過去問コーナー」という過去問が論点別でまとめられているPDFで勉強していたのですが、解説が載っていないのが欠点でした。
いちいち過去問集から該当の問題を見つけるのも面倒ですし、何かいい方法はないものか・・・と思っていたところ、この方法に辿り着きました。

例えば、令和5年度 第17問のUML図の問題について復習するとします。

PDF上で適当に問題文をドラッグし、右クリックして検索すると・・・
大抵、まとめシートのサイトが一番上に出てきます笑

Webの力は素晴らしく、このように問題文をググれば大抵誰かが問題を解説してくれています。
(ググっても解説が出てこない問題は、深入りせずに復習を飛ばしてしまってもよいと思います!)

1次試験まで残り2か月と少し、勉強を効率化してどんどん皿回しで知識を定着させていきましょう!

AZUKI
AZUKI

明日は、早くも診断士として大活躍中!?の おーちゃんです!

1次ストレート生に見てほしい、事例Ⅳの記事です!

おーちゃん
おーちゃん

☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

記事へのコメントについて

記事へのご感想やご要望があれば、下部の入力フォームから是非コメントをお寄せください!
執筆メンバーの励みになりますので、よろしくお願いいたします。

※コメント送信後、サイトへ即時反映はされません。反映まで数日要することもあります。
※コメントの内容によっては反映を見送る場合がございますので、予めご了承ください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です