s.t.o流!2次試験突破術! by s.t.o

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!
 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

twitterもよろしくお願いします。

s.t.o
s.t.o

お疲れ様です!
地方受験生の味方、s.t.oです!

s.t.o
s.t.o

本日は私が2次試験に合格するためにとった戦略についてお話します。
1次試験突破術はこちら

s.t.o
s.t.o

特に私と近い属性の方の参考になればと思います。

s.t.oの属性

s.t.o
s.t.o

まず初めに私の属性についてお話します。

s.t.oの属性

✔︎ 経済学部出身のため、経済学やマーケティングには一定の知識がある。

✔︎ 一方、根っからの理系であり、計算は得意だが文章を書くのは苦手

✔︎ 暗記が苦手

✔︎ 金融機関に勤務しており、日常的に財務諸表を分析したり、電卓を叩いたりしている

s.t.o
s.t.o

診断士試験を受けられている方の中にも、似たような属性をお持ちの方が多くいるのではないでしょうか。

一般社団法人 中小企業診断協会「令和4年度中小企業診断士第2次試験の結果発表」

s.t.o流 2次試験合格戦略

s.t.o
s.t.o

それでは早速私の2次試験合格戦略とその結果をお話しします。

s.t.o流 2次試験合格戦略

【全体戦略】

 事例Ⅰ~Ⅲで180点を目指し、万が一に備えて事例Ⅳで高得点を取る。

【事例ごとの戦略】

 事例Ⅰ:目標60点。点数は取りづらいが苦手意識はない事例。合格点である60点を目指す。

 事例Ⅱ:目標70点。得意な経済学とも関連の深いマーケティングの事例。事例Ⅰ~Ⅲで180点を取るために、高得点を目指す。

 事例Ⅲ:目標50点。馴染みのない業界がテーマであり苦手意識が高い事例。合格点は行かないまでも大失敗しないよう心掛ける。

 事例Ⅳ:目標80点。どんな問題が出ても焦らず確実に得点する。

s.t.o
s.t.o

その結果はこちら!

事例Ⅰ事例Ⅱ事例Ⅲ事例Ⅳ合計
68点62点58点72点260点
s.t.o
s.t.o

当日の手応えとは違いましたが、結果的に概ね戦略どおりとなりました。

s.t.o
s.t.o

それでは事例ごとに取り組んだ対策についてもう少し詳しく話します。

事例Ⅰ~Ⅲ対策

s.t.o
s.t.o

事例Ⅰ~Ⅲは同じ対策でした。

事例Ⅰ~Ⅲ対策

1.過去問を解く → ふぞろい採点 → 勉強会に参加し改善点を知る

2.事例○weekを作る 例)今週は事例Ⅰだけを解く

3.解答のパターンを身に着ける(型作り)

s.t.o
s.t.o

文章を書くのが苦手な私は勉強会に参加して改善点を教えてもらうしかないと思っていました。

勉強会については前のブログでも書いてるぞ。

静かなドン
静かなドン
s.t.o
s.t.o

2次試験の勉強を始めたのが1次終了後だったので、かなり積極的に参加してました。
コロナの影響もありますが、地方で1人で勉強していた私にとって、勉強会は非常に有益でした!

事例○weekは何が良かったかな?

静かなドン
静かなドン
s.t.o
s.t.o

事例それぞれにフレームワークや解き方のコツがあるんじゃないかと思ってたから、それを身に着けることはできたかな。

なるほど。
解答のパターンを身に着けるとは?

静かなドン
静かなドン
s.t.o
s.t.o

過去問を解くだけではぼんやりとしかイメージできてなかったけど、この動画のおかげで各事例(事例Ⅰ~Ⅲ)の解答パターンは確立できたと思う。

なんだか私に似ている気が・・・

静かなドン
静かなドン
s.t.o
s.t.o

気のせいでは・・・?

事例Ⅳ対策

s.t.o
s.t.o

最後に事例Ⅳの対策をお伝えします。

事例Ⅳ対策

1.凡ミスをしないよう基礎から徹底的にやり直し

2.(できる限り)毎日1問は解く

3.セルフ模試(試験と同じスケジュールで過去問を解く) ※1番大事!!

s.t.o
s.t.o

事例Ⅳだけは初見でも何とかなりそうですが、私の戦略では事例Ⅳでコケる訳にはいかなかったので、基礎からやり直しました。

s.t.o
s.t.o

具体的には、①30日完成、②全知全ノウ、③イケカコ、とテキストのレベルを上げていく計画でした。

実際はどうだったのかな?

静かなドン
静かなドン
s.t.o
s.t.o

イケカコはレベルが高く、パラパラと見てその後開くことはありませんでした・・・

まぁそういうこともあるだろう。

静かなドン
静かなドン

事例Ⅳの問題は毎日解いてたよね。

静かなドン
静かなドン
s.t.o
s.t.o

(ほぼ)毎日・・・解いてました。

無理せず続けるのが1番でしょ。

チャ.ラ.オー
チャ.ラ.オー

え~、ゴホン。
最後のセルフ模試とは?

静かなドン
静かなドン
s.t.o
s.t.o

当日と同じスケジュールで過去問を解くことです。

s.t.o
s.t.o

特に事例Ⅳは1日の最後の疲れが溜まった時に解かなくてはなりません。
また、30日完成や全知全ノウでは個別の問題の対策はできますが、80分かけて1つの事例を解くという対策はできません。

なるほど。
『練習は本番のように』だね。

静かなドン
静かなドン
s.t.o
s.t.o

今回のブログはこのことを伝えるために書いたと言っても過言ではありません

まとめ

s.t.o
s.t.o

皆さん過去問を解かれて様々な感想をお持ちだと思います。
本番を意識してどの事例で何点を取るか戦略を立てておくことは非常に重要ですよ!

さいごに

s.t.o
s.t.o

明日はおのDが過去問の復習のポイントを伝授!

Let’sスタD!

おのD
おのD

☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

記事へのコメントについて

記事へのご感想やご要望があれば、下部の入力フォームから是非コメントをお寄せください!
執筆メンバーの励みになりますので、よろしくお願いいたします。

※コメント送信後、サイトへ即時反映はされません。反映まで数日要することもあります。
※コメントの内容によっては反映を見送る場合がございますので、予めご了承ください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です