時間があるから要注意!?GWにたくさん勉強する方法 byさたっち
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
全速前進ヨーソロー☆
さたっちです。
GWは「ガリ勉(G)ウィーク(W)」です!まとまったお休みを取れる方は絶好のレベルアップのチャンスです。
皆さんは準備は出来ていますか?そう、ただ休みを迎えるだけではせっかくのお休みを無駄にしてしまう可能性が高いです。
そこで本日は私がGWにどうやってたくさん勉強したかをお話します!
スマ子(スマ男)との楽しい休日
皆さんはこんな経験はありませんか?
~休日の朝~
休日だし、時間あるからYoutube見ようっと。
おのD~💕!もっと私と遊ばな~い?
仕方ないなー。じゃ、あと10分だけな。
~その日の夜~
ちょっとあんた!いつまでスマ子と浮気してんのよ!
ヤバい。気が付いたら夜になっちゃった、、、
先日のおのDの記事にもありましたが、スマホは人が長く触るように設計されています。
おのDの記事はこちら↓
この記事が投稿された後、道場14代目の反応もすさまじく、
僕もスマ子に浮気ばかりで、妻にパスワード設定して貰ったよ。
私は睡眠削ってスマ男と浮気するタイプだわ。。。
勉強もブログ記事作成もスマ男に邪魔される…。
といった感じで、多くのメンバーがスマ子(スマ男)に悩まされておりました。
私も例に漏れず、勉強でちょっとつまづくとスマホを触ったり、通知音が鳴ると気になって仕方なくなって結局確認してしまったりしていました。
連絡をくれる友達もおらんのに?
それでも気になるんだよ!
スマホはうまく使えば有用なツールですが、ただ流されてしまうと勉強を阻害する大敵にも変貌します。
特にGWのような長期休暇は「勉強時間に余裕がある」と思ってしまうと、スマ子に流されやすくなってしまうので、準備をしっかりしておくことが大事です。
私の事前準備
私は勉強開始が4月であり、かなり遅い方です。
当時1歳の子供もいたため、普通に勉強しても到底受からないと考え、GWは妻と子に義実家に帰省して貰い、勉強に時間を注ぎました。
今振り返ると、この時の勉強が一次試験の合格につながったと思います。
私のGWの1日
それでは、私のGWの1日をご紹介します。
ポイントは、日中は外出してスマホは家に置いておくことです。
そして自宅で勉強する場合であっても、物理的に距離を置いておく(具体的には通知音が聞こえない距離)ことでスマホが気にならないようにすることを意識しました。
でも外出中にちょい怖妻から連絡来たらどうするの?
勉強でわからないことがあったら、どうすんだよ?
タイムセールのお知らせが来たらどーするん?
そこがスマホの落とし穴です。
「スマホ脳」(アンデシュ・ハンセン著)より
スウェーデンの精神科医のアンデシュ・ハンセンによるスマートフォンやデジタル技術が私たちの脳に与える影響について書かれた本です。本書の中では、私たち人間の脳は狩猟で生きてきた旧石器時代から構造が変わっておらず、旧石器時代は野生動物や人間同士の殺し合いなどの危険を一早く察知する必要があり、その危険を察知できた人が生き残って、子孫を残しております。今日の私たちはその周囲にアンテナを張り続けた人たちの子孫であるため、本能的に周囲の情報に目を向けてしまうことが主張されています。
“スマホ脳” (アンデシュ・ハンセン著, 久山葉子訳, 新潮新書)
つまり、人間はスマホの通知にめちゃくちゃ弱いということです。
そのため、私からの提案はこうです。
-
外出先で緊急連絡が来たらどうする?
-
緊急連絡はめったに来ないので、GWの短い期間は割り切りましょう。事前に家族にはスマホを家に置いておくことを説明しておくのもよいかもしれません。
-
勉強でわからないことを調べたいんだけど、、、
-
帰宅後に調べましょう。
-
タイムセールのお知らせを見逃したくないんやけど?
-
たかだか数百円のお得より、勉強の方が後ほど大きな価値を生んでくれると思います。
その他、スマホ対策
さて、私のスマホ対策は物理的に距離を取ることでしたが、道場14代目もほとんどの人がスマホ対策を取っておりました。
現代の勉強において、スマホは切っても切れない関係にあることが伺えます。
せっかくのよい機会なので簡単にご紹介します。
- スマホの画面をグレースケールにする。
- アプリを削除する。
- パスワードを家族に設定して貰う。
- タイマー付きスマホケースで封印する。
①はおのDのブログで紹介された方法ですね。ちなみにベストは23:00以降グレースケールになるように設定していたそうです。
②はトロオドン流です。いつかブログに書いてくれるそうなので、楽しみですね。
③は上でも登場したアストロの方法ですね。奥さんに白い目で見られるよりは勉強、という環境になるそうです。
④はみっきーの対策です。物理的に触れないようにするというのは、私と同じ方法ですね。Amazonにいろいろ売っているようです。
ここまで、スマホの負の側面ばかり語ってきましたが、もちろんスマホには良いところも多いです。
道場ブログを始めとした試験に関する情報を入手したり、うっかりアッパが紹介してくれたようにYoutubeの講座動画を活用して理解を深めたり、うまく味方につければこの上ない相棒になってくれます。私も過去問マスターの解説で理解できない問題に出会った時には、グーグル検索で「科目名 年度 第〇問」と入れて検索しておりました。
これはまさに
「スマホを制するものが、受験を制す」
by名もなき受験生支援者
ということなのではないでしょうか?
少しは私を見直してくれたかしら~ん💕
「さあ、スマ子はしまっちゃおうね~」
ぎゃーーー!!!!
カフェ勉強での注意
最後に、私が外で勉強する際に注意していたことを書いておきます。
- 喫茶店では消しカスが出る勉強をしない。
- 混んで来たら退店する。
①は最低限のマナーですね。お店を利用している以上、店員さんや次に使うお客様のことも考え、細かくて拾いづらい消しカスは落とすべきではないです。
私の場合は「過去問マスター」と付箋とシャーペンのみを持ち込み、付箋に◎△×を記入するのみにしておりました。
事前に勉強内容を考えておいた方が良いです。
②飲食店では”客席回転率”が重要です。長時間の居座りはその回転率を下げてしまうので、中小企業診断士として避けるべきかと思います。一応、私がお世話になったコメダ珈琲は長時間滞在でも儲かるビジネスモデルで経営されておりますが、私の中の目安として、入口付近に並ぶお客さんが出始めたら退店するようにしていました。(だいたいお昼時の11時頃でした。)もし、店員さんから注意されたら快く退店しましょう。
ちなみにコメダ珈琲といえば、ご存じの方も多いと思いますが、朝の時間はドリンクにトーストセットのモーニングが付きます。モーニングの時間帯(7:00~11:00:店舗によります)に2杯目のドリンクを頼むともう1回モーニングが食べれます。私はGWで太ってしまったので、皆様お気をつけ下さい。
いや、何の注意やねん!?
終わりに
本日は悔いのないGWを過ごすための計画とスマホ封印術をお届けしました。
ちなみにこのブログを書く間にも、スマホを20回以上触り、やしろあずき先生の漫画を20本近く読んでしまいました。
まだまだスマ子をしまっちゃえないさたっちです。
明日は、前回記事がバズってノリに乗っているはっしー!
二次試験と中小企業白書の関連を教えちゃうよ~!
☆☆☆☆☆
いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。
にほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)
記事へのコメントについて
記事へのご感想やご要望があれば、下部の入力フォームから是非コメントをお寄せください!
執筆メンバーの励みになりますので、よろしくお願いいたします。
※コメント送信後、サイトへ即時反映はされません。反映まで数日要することもあります。
※コメントの内容によっては反映を見送る場合がございますので、予めご了承ください。