【戦いを終えて】お疲れさまでした。

事例Ⅴ 一発合格道場慰労会

みなさん、2次筆記試験おつかれさまでした!!!
1次試験から長きにわたり、受験勉強本当によく頑張りました。試験の結果はひとまず置いておいて、これまでの疲れを共に頑張った仲間と一緒に飲んで癒しましょう!

●日時 11月27日(土)21:00~23:00
●場所 zoomにて
●募集期間 11月12日(金)12:00~
●参加要件 2021年度2次試験の受験生

TAKURO
TAKURO

2次筆記試験を受験された皆さま、本当に、本当にお疲れさまでした。
例年同様、一発合格道場にてささやかながら慰労の席(事例Ⅴ)を設けております。
詳しくは、↑をチェック
してください!!

改めて、2次筆記試験の受験を終えた皆さま、お疲れさまでした。
(↑しつこいかもだけど、何度でも言いたい笑)

今、2次筆記試験の行われている時間にこのブログを書いています。
これまで積み上げたものを必死でぶつけている受験生に対し、試験後に最初に提供すべき情報は何だろう?と考えました。

試験終了後にはいろいろな思いが湧いては消え、湧いては消えを繰り返すと思います。
そこで、試験終了後、考えられる行動パターンを列挙してみました。
今まで勉強していたからどうしていいかわからん!という方の指針になれば嬉しいです。

再現答案を作る

素早い受験生
素早い受験生

昨日の夜に作ってます!

…という方は、しつこく言ってすいませんでした。この段落はスルーしてください。
まだの方、耳タコかもしれませんが、しつこくも言います。
筆記試験に通っていようがいまいが、再現答案があるに越したことはありません。

TAKURO
TAKURO

通っていなかった場合の効果については、得点開示とセットで来年のために役に立つ、というのは何となくイメージできると思うので、縁起でもない話は割愛します。

【合格後のために再現答案を作成しておくべき理由】
1 口述試験対策
2 得点開示との照合できる
3 (希望する人は)受験生支援に役立つ

3つのうち、特に全員に関係のある1番について書きます。

筆記試験の合格発表があるまでは口述試験の勉強は特にしなくてよいと思います。
その分、口述試験の準備時間は短くなるのですが、この時に役立つのが再現答案です。
ファイナルペーパーの記事でも書きましたが、私たちにはそれぞれ考え方のクセがあります。

再現答案は、事例企業の分析・提言のうち、自分の考え方のクセを生かして拾えた部分が書いてあるはずです。
再現答案があれば、事例企業について自分のクセから想起しやすい話、しにくい話が一瞬で区別できることになるので、あとは想起しにくい話を重点的に抑えればよいので、口述対策の時間短縮になります。

再現答案を作るのは苦行ですが、こんちゃんも私も試験の日の夜に作りました。
最後の筆記試験勉強だと思って、取り組んでもらえると嬉しいです。

各種予備校の解説/再現答案分析を利用する

私は、この勇気がなくてやっていません。
人によっては、全予備校の再現答案分析に申し込んだうえ、某巨大掲示板での議論にも参加する、という修羅の道を歩むツワモノもいます。当然ながら、各予備校の分析結果は割れるので、モヤモヤが解消するわけではないのですが…

メンタル面との兼ね合いではありますが、何か試験に関わることをしなければ気が済まない!という方は、覚悟を決めて修羅の道に進んでもよいのではないでしょうか。

あとは、ここまでっどっぷりと利用しなくても、これまでお世話になった予備校の先生の解説を聞いたり、機会があれば、再現答案分析をしていただくのもよいかもしれません。
私もTAC池袋校でお世話になった辻井先生の解説と分析の機会を利用させてもらいました。

養成課程の情報を集めてみる

私は、ここまで頭が回らなかったのですが、道場の活動が始まってからアヤカの話を聞いてなるほど、ととても納得したことを覚えています。診断士になるための多くの選択肢を用意・検討しておく、とても重要だと思います。そんなアヤカの記事はこちら!白川郷の写真で、筆記試験で傷ついた心が洗われますね。

放置!!

筆記試験も終わったし、しばらく勉強からは離れる!というのももちろんアリです!
TAKUROのことは忘れても、一発合格道場のことは忘れないでください!!
という気持ちはあるのですが、受験生当時の自分を振り返ると、道場も含め、少し受験から距離をおくことも必要かもしれません。

個人的には、

1.受験を支えてくれた家族・友人への感謝

2.再現答案作成

を済ませてから放置モードに入ってほしいと思っていますが、自己の信念に基づいて再現答案は作らん!という方の思想・良心の自由(憲法19条)を侵害する気はありません。
試験終了後の解放感に浸るのも重要だと思います!

特に、今年は筆記試験の発表が年明けなので、年内は試験のことを忘れて過ごす!という方も多いかもしれません。

終わりに

筆記試験翌日以降の過ごし方のイメージは以上のとおりです。

気に入ったものを、適宜組み合わせたりしながら、筆記試験の合格発表までの時間を過ごしていただければと思います。

明日は、こんちゃんです!

Follow me!

【戦いを終えて】お疲れさまでした。”へ4件のコメント

  1. ロム より:

    TAKUROさん、試験後の記事をありがとうございます。

    試験も終わってゆっくり寝ようと思ったんですが、綺麗さっぱり忘れて爆睡するなんてできませんでしたw

    「試験終了後にはいろいろな思いが湧いては消え、湧いては消えを繰り返すと思います。」

    まさに今こんな感じになっておりますw

    再現答案についてですが、昨日取り組もうとしたところ、書いた内容を全然思い出せず、6割以下の再現率になりそうだったので早々に諦めました。
    ただその後色々考えたことと、TAKUROさんの記事を読み、自分の思考の方向性を明確にしておくという意味で取り組んでみようと思いました。
    あとは何より、

    ①口述試験に進める可能性を万に一つ残したことで対策をしておこうという気持ち
    ②前もってできることがあり、それをこなす時間があるなら、早々に対処しておくのが自分の性格なのに、これに取り組まないのはどうにも自分らしくない

    なので、今日自分が回答した方向性だけでもどうにか再現答案を作ってみようと思います。
    ……残念ながら受験生支援に使えるようなものにはなりそうにないですがw

    1. TAKURO より:

      ロムさん
      改めて受験お疲れ様でした!!
      幸か不幸か2度も経験しておりますので、ロムさんの現状のお気持ちは痛いほど分かります笑
      そんななかでも歯を食いしばって再現答案作成に取り掛かっておられること、敬服しております!

      精緻なものでなくても今作っておけば後で必ず役に立ちます。

      そして、有言実行で試験後もコメントいただきありがとうございます!とはいえゆっくり休んでいい時期でもあるので、どうかご無理なくやってくださいね。

      改めて受験お疲れ様でした

  2. shin100br より:

    ご支援、本当にありがとうございました。
    ブログを読ませていただき、何度も奮い立たせられ、試験を受けることができました。
    本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
    試験は、全ての力を出し切ったと思いますが、出来栄えは半々ってことでしょうか。
    昨日は家族への感謝の気持ちを込めて、ゆっくり晩酌しました。
    本日は、再現答案作成します!

    1. TAKURO より:

      shin100brさん
      2次試験、本当にお疲れ様でした。
      受験にあたり、ご指摘のようなかたちでshin100brさんのお力になれたこと、道場メンバー一同とても嬉しく思っております。こちらこそありがとうございました

      ご家族への感謝、再現答案の作成まで終わられて、全力を出し切れた、手応え半々であれば素晴らしい状況だと思います!!
      なので、これからしばらくは開放感に浸るもよし、少し視野を広げた勉強をするもよしで、ゆっくりと発表の時をお待ちになってはどうかと思います。
      改めて受験お疲れ様でした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です