メリハリ学習で25分間を全集中~ポモドーロテクニック

アンケート結果について:ブログデザイン変更のトライアル

いつも道場ブログをご利用頂き、誠にありがとうございます。

本ブログでは、読者の皆様により良いコンテンツをお届けできるよう日々努力を続けております。

この度、当サイトの品質向上の一環として11月16日(月)~11月20日(金)の期間中「ブログのデザイン変更トライアルに係るアンケート」を実施致しました。ご協力頂けた方は誠にありがとうございました。

アンケートの結果「トライアルデザイン」の方が票数が多かったことから、現在の「トライアルデザインを本採用することに決定」いたしました。

一方、「旧デザインの方が○○の面で良かった」というご指摘も多く、よりよいブログコンテンツをお届けできるよう、逐次、旧デザインの優れた要素を導入して参りたいとも考えております。

今後ともより良いブログコンテンツをお届けできるよう努力をつづけ参りますので何卒よろしくお願い致します。

中小企業診断士一発合格道場11代目一同

 
 

🌱 ☆ 🌱 ☆ 🌱 ☆ 🌱 ☆ 🌱 ☆ 🌱 ☆ 🌱 ☆ 🌱

【道場からの告知①】

受験スタートアップセミナー@オンライン のお知らせ

<大々々追加募集決定!>

2020年11月29日(日)

20時開始予定(2時間程度)

診断士を受験してみたいけど

どのように勉強したらいいの?

合格後はどんな資格の活用方法があるの?

募集開始直後からご応募が殺到したため

今回は85名に大幅増枠して追加募集します!

2021年に診断士受験を検討中の方

1次試験への初挑戦を検討中の方はもちろん

来年1次・2次受験をご予定の経験者の方も

1年分のエナジー注入のためご参加下さい!

※12/11の筆記試験発表待ちの方は事例Ⅵへ!

参加は無料です。詳細はこくちーずでどうぞ!

🌱 ☆ 🌱 ☆ 🌱 ☆ 🌱 ☆ 🌱 ☆ 🌱 ☆ 🌱 ☆ 🌱

 

【道場からの告知②】

口述セミナー@オンラインのお知らせ

セミナー日:2020年12月12日(土)午後予定

募集開始日:2020年12月11日(金)昼12時~

当日の時間などの詳細は後日告知いたします。

※今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、

直接対面による口述セミナーは行いません。

あらかじめご了承ください。

 

皆さまこんにちは、ぴ。です。(合格体験記過去記事

本日は、「ポモドーロテクニック」という集中力を維持するための学習法についてです。

過去記事「やる気の波をコントロールする」の中でもちょこっと触れておりますが、私は集中するのが苦手でダラダラと学習することが多く学習効率が低かったんですね。そんな時に仕事でこのポモドーロテクニックのことを知り、学習にも取り入れてみたら集中力の維持にとても効果的でしたので、今回改めてご紹介したいと思います。

私のように集中力の維持に悩まれている方は、今回の記事をきっかけに一度試して頂けると幸いです。それでは本日も宜しくお願いします。

はじめに

今ではテレワークが増えているものの、それでも特に夜の時間帯は仕事や家庭の事情などでなかなか勉強時間が取れないんだよね・・・という方は多いのではないでしょうか。

私も、仕事から帰宅したら、子供を風呂に入れ、夕飯後は洗い物、子供の寝かしつけをして・・・。ようやく家事から解放されたと思ったら、もう22時を回っている(泣)ということも多かったです。

疲れ切った身体に鞭をうち、奥さんの冷ややかな目にも耐え抜いて、「ヨシ、勉強すっか」と思うものの、そこから寝るまでに1~2時間集中して学習するのはなかなかにハード。

また、学習中についついスマホをチェックして集中力が散漫になり、無駄に時間を浪費してしまうことも多々ありました。その一瞬の浪費時間の積み重ねが、大きなロスとなってしまいかねません。

このように、集中力を維持するのは思ったよりも難しいですよね。それでも、眠気やスマホなどの誘惑に打ち勝ち、集中力を維持するために取り入れたのが「ポモドーロテクニック」でした。

ポモドーロテクニックとは

・ポモドーロテクニックの手法

ポモドーロテクニックの手法は超簡単です。

まず、25分間は集中して学習します。そしてすぐに5分間休みます。(ちなみにこの1クール25分+5分のことを「1ポモドーロ」と言うそうです。)

また25分学習をしては、5分休む。これを4回繰り返した後で20分程の少し長いインターバルの休憩を挟むという方法です。

一般的にポモドーロテクニックは仕事の生産性を高める手法として紹介されていますが、学習においてもこのようにメリハリをつけることで集中力を維持し生産性を高めることができます。

・準備するもの

1、ToDoリスト

2、タイマー

私は当初、下図のエクセルのToDoリストを作成してタスクを選んでいました。そしてキッチンタイマーを使って25分間の計測をしていました。

スマホのアプリでもポモドーロテクニック用のものがあります。専用アプリをダウンロードすれば、上記の準備はアプリ内でできますので、すぐにでも実行可能です。ご自身に合うものを試して使ってみてください。

(参考)Focus To-Do: ポモドーロ技術 & タスク管理

・やり方(3つのステップ)

1、計画を立てる

ToDoリストの中からタスクを選んで、25分を何回繰り返すかの計画を立てます。

「今日は何の科目を何ポモドーロやろうかな~」という感じです。

例えば、その日にやり残しているタスクが「財務のテキスト学習を約1時間」ならば、25分間を2~3回繰り返せばそのタスクは達成です。

2、実践する

25分間を計測し、タスクに集中します。タイマーが鳴ったら5分間休憩します。

1~2時間の学習であればインターバルは取らず数回繰り返した時点で終了でも良いと思います。休日など長時間学習ができる場合はインターバル休憩を取りましょう。

3、記録する

ToDoリストに記録をつけて学習時間の見える化をします。

最初はなかなか計画通りタスクを完了できなかったですが、とにかく継続することが大事です。

以上が基本的なやり方でしたが、私の場合は集中力を維持することが目的だったので、学習がノってきている時は必ずしも25分でやめてはいませんでした。

それでも人が集中できる時間は最大45~50分と言われていますので、50分経ったら必ず5分休憩するようにしていました。

『ポモドーロ』でググると手法の説明は沢山出てきますので、ご自身のやりやすいようにカスタマイズされるのもいいですね。

得られる効果とは

私が実際に得られた効果は以下のようなものがあります。

①寝てしまいたくなる時、最低でも25分だけは頑張ろうという動機付けになる。

②25分間集中に慣れると、わき目もふらずにやれるようになり普段より集中力が増す。

③5分間の休憩を取ることで頭がリセットされ、次の25分は更に集中力が増す。

④タスクを達成していく充実感でモチベーションが高まる。

また、LINEの通知など学習途中でスマホをチェックしたくなるのですが、

「25分間だけは無視して学習に集中しよう!5分の休憩時にチェックすればいいや」といった気持ちになってきます。

最初のうちは5分の休憩時間がムダに感じますが、心理学的にも頭を休める休憩は集中力を維持するために重要です。こまめな休憩によって、後のポモドーロの集中力が増すなど先々に良い影響を与えてきます。

 

さいごに

今回はポモドーロテクニックについてお話してきましたがいかがでしたでしょうか。

最初はなかなか慣れず、少しストレスを感じるかもしれませんので、「どうしても集中できないとき」や「眠気に負けて寝落ちしてしまいそうなとき」に試してみることをおススメします!

来年の診断士試験までは長期戦ですし、常に高いモチベーションを保ったり集中力を維持できるほど人間は強くないと思います。今回ご紹介したポモドーロテクニックに限らず、昨日の3chの記事にあるような効果的な学習ツールを活用して頂き、試行錯誤しながらも学習を継続していきましょう!

今回は以上です。お読みいただきありがとうございます。

ぴ。でした。


☆☆☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!

皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

メリハリ学習で25分間を全集中~ポモドーロテクニック”へ4件のコメント

  1. TK より:

    ぴ。さん

    はじめまして。TKと申します。
    道場に力をもらい合格することができましたが、本日の記事にコメントするのは場違いかと思い、こちらから連絡いたしました

    本日の記事すごく良かったです。
    それだけを伝えたくて連絡いたしました。

    やはり結果が出るまではわからないこともあり、発表前までは自分も多年度受験になる可能性があるというのは頻繁に頭をよぎりました。ただモチベーションが続く自信がなく、多年度で頑張られた方は本当に尊敬しております。
    必ず一年で受かってやると決意し、直前まで頑張ってこれたのは皆様の体験記があったからです。皆様の苦労や経験の共有がなかったら、最後までストイックにやれなかったと思いますし、どこかで甘えが出たり、試験の途中も諦めが生まれていたかもしれません。

    この場を借りて、本日に限らず貴重な体験を記していただけた事御礼申し上げます。ありがとうございました。

    3chさんが昨日おっしゃられていたように、ぴ。さん個人の記事も本日が最後なのですかね?1年間本当にお疲れ様でした。個人的には本日の記事は神回でした!!

    余談ですが、私も子供2人いて、その事も試験勉強では大きな力となりました。今後も学びを続け、パパの頑張りを見て子供達が刺激されるといいですが笑

    では!
    引き続きよろしくお願い申し上げます。

    1. ぴ。 より:

      TKさん

      コメントありがとうございます!
      今日の記事に対する暖かいお言葉、とても嬉しいです。神回とは恐悦至極にございます!
      TKさんが1年もの間、試験にストイックに向き合ってこられて、その傍らに一発合格道場の存在があったんですね!
      合格までお供させていただいたこと、道場メンバー一同、とても嬉しく思っています。
      年始から皆さまの合格体験記を紹介する予定ですので、私個人の記事はおそらく今回が最後になると思いますが、来年次代に引継ぎする前に最後のメッセージを投稿する機会はあるかもしれません。
      子育て世代の同志として、もし私から一つお願いをさせて頂けるなら、合格体験記をご投稿いただけると嬉しいです(笑)
      TKさんの経験はこれから試験を目指すかた、再チャレンジされるかたの参考になりますし、TKさんにとってもこれからの診断士活動に向けて一つの区切りになると思います!
      ぜひぜひ、宜しくお願い致します。

      1. TK より:

        ぴ。さん

        ご返信ありがとうございます!
        ぴ。さんへのコメントこそ初めてですが、道場は一年以上前から毎日見ており、気持ちの面ですごく元気をもらってました。

        体験記に関しては年内に必ず送りますのでお待ちください(^^)
        いやでも本当に神回でした。心震えました。
        ありがとうございます。

        引き続きよろしくお願い申し上げます。

        1. ぴ。 より:

          TKさん

          コメントありがとうございます!
          合格体験記楽しみにしていますね♪
          宜しくお願いします!

TK へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です