財務会計を攻略することの意味

こんにちは。wackyです。

TACのストレート本科生のスケジュール上そろそろ財務会計も終盤を迎えるころですね。無事財務会計を攻略punchできそうでしょうか? 先日のふうじんの記事にある通り、この財務会計を攻略できればストレート合格が視野に入るといっても過言ではないと思います。

あえて「ストレート合格」といったところが実はポイントで、財務会計が攻略できなくても1次試験の合格は目指せると思うのですが、財務会計を攻略できないままストレート合格は難しいのではないかと思います。

この記事にも書きましたが、ストレート合格する受験生の特性として、

財務会計に苦手意識がない(もっと言えば得意)

というのがあるのは有名な事実です。

だからこそ、受験校でも我が道場でも「財務会計が大事」と言い続けるわけですね。

最初に戻りましてそろそろ財務会計の養成答練ですが、みなさん準備はOKでしょうか?

何度も言っていますが養成答練は70点を取りに行く試験です。そのためにどんな準備をいつまでにやればいいか計画してきたでしょうか?そしてその計画通りに進んだでしょうか?

もし今の基本講義中に財務会計を攻略できなかったとして、今後、そして直前期にはできるようになるのでしょうか?答えはおそらくノーです。なぜならば、基本講義の期間以上に時間というリソースを投入できる日なんてもうないからです。その辺は以前こちらにも書きました。ただし、幸いなことに今ならば「年末年始」という絶好の空き時間があります。もし基本講義中に満足な学習ができずに財務会計を攻略できなかった方は、年末年始本当に時間を惜しんで財務会計をやることをお勧めします。本当にこれが最後の機会ですから無駄にしないでくださいね。

財務会計という科目は、実は攻略はそれほど難しいものではないと考えます。なぜなら対策がシンプルだから。過去問をみても比較的似たような問題が出ているし、出題領域も突出して広いというわけではありません。(領域の広さなら運営管理のほうが圧倒的)

それでも財務会計の攻略は難しいといわれるのは、

①会計という特殊な分野であるため、知識や用語に慣れることができない。
②知っているだけでは問題が解けない計算問題の存在。

この2点に集約されるのでしょう。

①については、仕事として会計に携わっていなければ、まず最初の壁が「簿記」でしょう。聞きなれない勘定科目のオンパレードに仕訳や試算表、精算表など複雑なルールがなかなか理解できないのではないかと思います。

対策は簡単。簿記3級の勉強をすればよいのです。道場では診断士試験対策としての「関連資格の勉強」には否定的ですが、簿記3級だけは別です。もっと言えば、簿記3級の知識もなしに財務会計に立ち向かうのは効率的ではないし得策ではありません。簿記は財務会計における基礎中の基礎であり、簿記がわかっていなければ財務会計の領域は本当に理解したとは言えないでしょう。それほど重要な論点。しかし財務会計のテキスト上ではさわりしか触れないので、基礎中の基礎があやふやなままになりがちで、そこに財務政策(資金調達と投資判断)などの応用論点を持ってきても理解ができないのも無理はないと思います。

もし簿記の知識があやふやだと思うのなら、今からでも遅くないので簿記3級のテキストを買ってきて勉強することを強くお勧めします。もし年末年始に余裕があるなら、簿記2級の工業簿記も勉強しておくとさらに心強いところです。仕訳や精算表作成のための決算整理仕訳なんかは頭で考えるより先に手が動くくらいが理想的ですし、原価計算でよくみるボックス図も使いこなせるようになればこれほど便利はものはありません。

簿記のテキストにはよく「習うより慣れろ」とか「体で覚える」と書いています。簿記は理解するものではなく、ルールを知り正確に作業することが求められています。だからこそ「体で覚える」なんですね。

そして②。計算問題は慣れてくれば得点源にできるのですがなかなかそうもいかない。値を求めるための公式は頭に浮かぶけどそこから答えにたどり着かない。こんな感じでしょうか。

じゃあどうすればよいかというと…もうこれは繰り返し問題を解くに尽きると思います。はい、これこそ対策がシンプルだといわれるゆえん。でもこの対策は時間がかかる。そう、実はこの「時間がかかる」というのがポイント。診断士学習を始めてまだ2科目目で、多くの方はなかなか学習習慣も身についていない時期かと思います。だから「多くの問題を解く」と言われても、テキストを読んで公式を覚えてなんてやってるだけで毎日の学習時間が過ぎていき、計算問題を解く時間が減っていくというわけ。

しかしながらここで踏ん張って計算問題を解く時間を何とか捻出し、計算問題を解くことに没頭できればきっと財務会計は攻略できているはずです。

実はここが運命の分かれ目

JCのこの記事の通り、財務会計は基本講義の時にどっぷりと浸かって一気に実力を伸ばすことが重要です。そしてその実力を維持するために、直前期までずっと「コツコツ」、これが本当に王道。

シンプルなだけに地道な努力が必要とされるので大変だと思います。

そして財務会計を攻略できたということは、地道な努力を惜しまなかったことの証明でもあるので、今後もきっと様々な努力でもって長い診断士試験を乗り切ることができると予想できるわけです。そして

財務会計は、1次7科目の中の単なる1科目ではありません。
財務会計を制するものは診断士試験を制する」とは言いすぎでしょうか?

by wacky

Follow me!

財務会計を攻略することの意味”へ2件のコメント

  1. wacky より:

    >WATさん
    コメントありがとうございました。
    また財務攻略おめでとうございます。まぎれもなくWATさんの努力の賜物ですね。

    これで基本はバッチリですから、あとはこの実力を維持することが大事です。どっぷりの次はコツコツ…もう言わなくてもわかりますよね。
    ただしこれで攻略できるほど診断士試験は簡単ではありません。今回の結果に自信を持ちつつ、残り科目もこの調子で行けるよう頑張ってください。

    さて、道場を信じてという言葉我々にとって最大限の賛辞です。本当にありがとうございました。

  2. WAT より:

    このブログを信じて時間をかけたおかげさまで、答練90点取れました…!少しだけ自信につながりました。正月もがんばります!(^^)!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です