一夜明けて

たきもです。
f269605af0494408cea342f9c8037999_s
合格発表から一夜あけました。皆様、どんなお気持ちでしょうか。

私は昨年の合格発表日、会社のパソコンで(こっそり)発表を見ました。
番号がたくさん並んでいて探すのが面倒だったので、
Ctrl+Fで探しました。
そうしたら、自分の番号が黄色に塗られて、「1件該当」と出てきました。
診断士の有資格者である上司と部長に「ありましたと報告しました。
(この上司、先日理論更新研修に行かれたようで「ねむかったわ〜などとぼやいていました。ちゃんと聞いていてほしいものです。)
もちろん、夫と親にも。
その日から、私の毎日は大きく変わりました。
空が、青く広く見えた覚えがあります。

●合格した方
まずは、おめでとうございます
口述セミナーになるべく参加し、模擬面接の機会を数多く持ちましょう。
口述試験は「話せるかどうか」が見られています。
私は、この道場・タキプロ・TACに参加しました。
最初は何を話せばよいのかさっぱり分かりませんでしたが、
数をこなすことで、「約2分」の回答目安も身体で覚えられました。
他、政策研やふぞろいに行かれている方も多かったです。

口述試験の対策もですが、ここからみなさんの診断士1年目の過ごし方が決まるとも限りません。
診断士1年目でしかできないことは、受験生支援です。
2年目以降もできないとも限りませんが、受験生時代の記憶は、だんだん薄まっていきます。
直近の試験に合格した方の言葉が、受験生にとって最も確実なのです。

受験生支援団体では、多くの同期の仲間ができます。
ぜひ、どこかの団体に入ってみることを検討してみてください。
入るならば、いて楽しいと思えるところがいいですよね。
その団体が自分にあうかどうか?よい仲間ができそうか?先輩はどんな方か?
それを見ることができるのが、懇親会の場です。
ぜひ、時間が許す限り、様々な場所に顔をだしてみてください。

●番号がなかった方
手前味噌ですが、私がこの道場で一番最初に書いた記事から、もう一度お伝えしたいと思います。
————————–
なぜ、この試験を走るのか?
この試験に足を踏み入れたきっかけは、皆それぞれです。

新しい世界を見たい。
会社で違う職種につきたい。
なんだか、おもしろそう。

いろんな思いをもって、勉強を始めたと思います。
走るのをやめたら、あなたの人生は昨日までと同じです。

この「中小企業診断士」という資格は、他の資格と同じく、取っただけではなんにもなりません。
ただ確実に、
①視野が広がります
②人脈が増えます
③人生の選択肢を増やすことができます

今まで気が付かなかった、見えなかった「気づき」から、
新たな世界が開けるのです。
————————–
「中小企業診断士」って、転職ではどうなの?でも書きました。
モチベーションの源泉は、これだけです。
「自分は、なぜ中小企業診断士になりたいのか?」
「なぜこの資格を目指そうと思ったのか?」
「この試験に合格して、登録したら、何をしたいのか?」

それを、もう一度具体的な姿になるまでイメージさせて、紙に書いて頂きたいと思います。
頭の中で考えるのではなく、紙に書くのです。
紙に書くことで、無意識層に強く印象を残すことができます。
自分自身に、より強く訴えかけることができます。
そこまでできたら、自分が今やるべきことは、もう見えているはずです。

●合格・未合格体験記募集!!
一発合格道場の強みは「積み重ねられた数多くの体験記」です。
道場をつくるのは、あなたの体験記。
ぜひ、体験記をおよせください。

□募集要項□

対 象:H28年度2次試験合格者および筆記試験受験者(未合格者)
–> 年齢・受験年数・学習スタイル等一切不問
原稿量  :自由。目安として2,000字(原稿用紙5枚)程度
ファイル形式:Word(.docxまたは.doc)
特典   : 「一発合格道場」ブログ上で随時公開。
応募方法 : webmaster@rmc-oden.com までメール
※当ブログ運営趣旨に反しない限り、原則応募全員分を公開。
※原稿の著作権は個人上は放棄頂き、当「一発合格道場」に帰すものとします。

□受験体験記テンプレ□

(0)受験生情報 名前(HN)・年齢
(1)診断士に挑戦した理由・きっかけ
(2)学習開始時の知識・保有資格、得意科目・不得意科目
(3)学習スタイルとそのメリット・デメリット
・独学、通信、○○(予備校)通学
①メリット
②デメリット
(4)合格までの受験回数、学習時間とその作り方
①学習開始時期と受験回数
②一次学習時間
③ニ次学習時間
(5)合格までの学習法
①1次
②2次筆記
③再現答案
(6)学習時・受験時のエピソード
(7)これから合格を目指す方へのアドバイス

たきもでした。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です