【試験終了】Open Day 想いを届け

筆記試験終了、お疲れさまでした。

cfdfd55342ab516684ed6df9a60e2daf_s

こんばんは。こばです。

昨日の決意表明に続き、

本日も道場Open Day

二次試験も一旦ここで終了。一次試験とは違い、協会から模範解答は発表されません。
合格発表がされるまで、合否は不明。

ここまでの学習・試験を振り返ってご自身の今の率直な気持ちを書き込んでください。

  • 今までの学習について
  • 頑張ってきた自分への感謝の言葉
  • 自分を支えてくれた周囲への感謝の気持ち
  • 試験問題について

などなど何でもOKです。
書き込んで頂いたコメントに対しては道場メンバーで返信致します。

ここでの振り返りを基に今後のスケジュールをゆっくり考えるのも良いでしょう。
今日は試験のことを忘れ、仲間や家族と過ごすのも良いでしょう。

1年間の診断士学習も今日で一区切りです。

皆さん本当にお疲れさまでした。

 

by こば

Follow me!

【試験終了】Open Day 想いを届け”へ37件のコメント

  1. コテツ より:

    お疲れ様です。武蔵野大学で受験してきました。仕事が終わって一段落つけたので書こうと思います。

    去年の試験日の日にもここにコメントさせていただきました。

    その時は事例Ⅳが全くできず手が震えて泣きそうになったといったことを書きました。

    ですが今年は去年とは感覚が違い、多少なりとも可能性を感じています。

    去年の結果から
    「なぜこんなにできなかったのか」
    「何が足りなかったのか」
    「どうすればできるようになるのか」
    を自分なりに考え、調べ、実践し、改善を繰り返してきました。

    自分としても「これだけやってダメなら、それはもう仕方ない」と思えます。

    結果発表日に良い報告ができたらと思います。

    1. たきも より:

      コテツ様
      たきもです。コメントを頂きありがとうございます。二次試験の受験、大変お疲れ様でした。去年と感覚が違うということは、おっしゃるとおり、コテツ様が去年の結果をしっかり分析し、1年間積み上げられた成果だと思います。今はがんばった身体をゆっくり休めて、合格発表まで過ごしてくださいね。

  2. うっかり より:

    事例IIIがヘソ事例?

    1. こば より:

      うっかり様
      試験お疲れさまでした。
      事例Ⅲは事前の予想に反して、表や図などもありがしたが比較的オーソドックスな内容だったようですね。LECの講評でも難易度は中でした。

      この事例のできは合否を分けるかも知れないですね。

  3. はらしん53 より:

    有明での受験(自宅から片道90分の長距離移動!)でしたが…、
    疲れました…腰が。
    去年よりは後味はよいのですが、もやもや感は当然あります。
    自分の100%の実力+運で行けたとしても恐らく8割くらいの得点だと思いますが、昨日の終了時には、70~75%出せたかな?という感覚でした。8割×70~75%=56~60点!あとはプラスαの何かが起これば…。
    とりあえず、今日から再現答案作成です。皆様お疲れ様でした。

    1. こば より:

      はらしん53 様

      試験お疲れさまでした。どんなに力を出し切っても、試験後のもやもや感の解消は難しいですよね。
      明日、大原が模範解答を公開予定になっています。そこで、少しはもやもやが解消するかと。

  4. zenzen より:

    受験された皆様、お疲れ様でした。

    「事例Ⅳ以外は、かなり難しい」と思いました。
    (個人の感想です)
    二年連続不合格体験記を送りたくは無いのですが、その線が濃厚です。

    結果に対してはかなり懐疑的なのですが、不思議と清々しい気分です。
    今年は気負うことも無く、試験中に焦りまくることも無く、割合フラットな気持ちで終えることが出来ました。こばさん、noriさん、イケメン細川さんに頂いたコメントのおかげです。
    ありがとうございます。
    また、ここから始めます。

    1. こば より:

      zenzen様

      試験お疲れ様でした。
      LECの講評ではzenzen様の感覚と同様に事例Ⅰ~Ⅲは中から難の難易度のようです。
      試験中に冷静な気持ちで対応できたことは、この1年の準備が適切に行われていた証ではないでしょうか。

      12月の発表まで結果はわかりませんので、ゆっくり待ちましょう。
      まずは、心と体を休めてください。

  5. ひろしです より:

    Ⅳの私の解答投稿します。(数字だけ)

    Q1
    売上高当期純利益率 2.87%
    流動比率 55.70%
    有形固定資産回転率 1.77回
    Q2-1
    36
    △8
    20
    △1
    △3
    3
    142
    103
    Q2-2①
    -320/-320
    320/226
    -470/-443
    375/264
    Q2-2②
    50百万円以上
    Q3
    貢献利益9百万円
    Q4①
    860百万円
    Q4②
    18百万円低下
    Q4③
    10百万円低下
    誰か、私の運命を占ってください。

    1. こば より:

      ひろし様
      試験お疲れ様でした。

      不安な気持ちよくわかります。私の場合は、終わった直後に計算ミスに気づきました・・
      まだ試験問題を見ていませんので、なんとも言えない状況ですが。
      平成27年、26年の問題のように制約条件が甘い場合は、事例Ⅳの数値解答でも別解が模範解答でも発表されます。

      まずは明日以降の模範解答を待ちましょう。

  6. ひろしです より:

    独学で約10月。
    ついにここまできました。

    たまたま関西から東京に引っ越してきて1週間で試験。
    慶応の三田で受験しました。

    都会のビル群を見上げながら、、、
    燃え尽きました。。。

    結果は???です。
    Ⅳの答えが見えてくれば、
    少しは合否が予想できるのですが、
    誰か、投稿してくれますか?

    1. たきも より:

      ひろしです様、コメントありがとうございます。東京に引っ越されて1週間で受験、とても大変だったのではと思います。お疲れ様でした。独学で合格されている方も多くいらっしゃいます。今週には大手予備校が模範解答を出すようですので、それまで少し待ってみても良いかと思います。まずは、しっかり休んでくださいね^^。

  7. ひろしです。 より:

    独学で約10月。
    ついにここまできました。

    たまたま関西から東京に引っ越してきて1週間で試験。
    慶応の三田で受験しました。

    都会のビル群を見上げながら、、、
    燃え尽きました。。。

    結果は???です。
    Ⅳの答えが見えてくれば、
    少しは合否が予想できるのですが、
    誰か、投稿してくれますか?

  8. 世界の横ちやん より:

    慶應義塾大学で受験しました。受験番号も最後の組でしたが、欠席者が教室で15席はあったかな?それに遅刻ギリギリの人もチラホラ。事例Ⅱは切り分け不能に陥り、パニクリました。初学者らしく、重複覚悟で行くべきだったかなぁ~と。Ⅳは壮大な引掛け問題の臭いがしたので、ビビっています。今日はもう寝てまた明日!

    1. こば より:

      世界の横ちやん様

      試験お疲れ様でした。
      欠席者が15席もあったんですね。二次試験でもそのようなことが起きるんですね。

      事例Ⅱに関しては、昨年とも違った問い方だったようですね。
      昨年の事例Ⅲが切り分け困難な事例でした。
      重複せず回答した方が、得点開示の結果を見ると高そうに思えますが、この辺りは採点基準がわかりませんのでなんとも・・・

      例年の傾向ですと大原から順次模範解答を公開するはずです。

    2. たきも より:

      世界の横ちやん様、試験お疲れ様でした!今日のところは色々と思うところがあるかもしれませんが、今日まで頑張ったご自身をたたえて、ゆっくり休んでくださいね。私も去年、事例Ⅲの切り分けができず、パニックになりました;しかし、二次試験も事例ⅠからⅣまでの総合点です。他の科目でカバーできていることもあります。

  9. いしやま より:

    こんばんは
    いしやまです。

    かおりんさんにお勧めいただいた講師の下で2か月半、寝食を削り倒して臨んでまいりましたが、
    教室出た瞬間にCF計算書のミスに気づき、打ちひしがれております。

    今年も、いや、自分が受けたからかもしれませんが、今年は特に、
    驚きの連続で、タフな試験でした。
    ですが、できることはやってきました。

    そう、CF計算書以外は…。そう…。
    (あんなに練習したのに…)

    事例4だけでも、解答早く見たい!

    下記に事例4以外の答案を記載します。
    記載していいのかな…。
    記載します。

    CASE1
    Q1-1
    要因は、社員教育に力を注ぎ、新人社員研修や従業員の体験学習、小集団活動を促し、企画力やデザイン力を強化・向上し、独自技術開発により蓄積してきた高度な印刷技術も活用し、他社と差別化を図ったことである。
    Q1-2
    要因は、①事業多角化により経営資源が分散されたこと②蓄積してきた高度な印刷技術を活用できなかったこと③従業員への新事業の必要性等の説明が不十分で全社的な能動的な取り組みが行われなかったこと、である。
    Q2-1
    これまでの学校アルバム事業と異なり、美術館や企業、一般消費者の市場開拓が必要なことと、高い製版技術が不要になることから、技術力重視の組織から営業力を重視した組織へと変革を進める。
    (もうちょっと書いた気がする)
    Q2-2
    理由は、優秀な人材の多重利用と複数の事業間の交流の促進により、シナジーの発揮と組織活性化を図り、新事業に必要なこれまでとは異なる営業戦略、事業運営体制を実行可能にするため、である。
    Q3
    「社員は宝」というスローガンや、社員教育や雇用維持への思いを社長自ら語り、新卒社員や女性社員に加えて、異業種の有能な人材を中途採用し、多様な見方を社内に取り込み組織変革し魅力的な会社作りを行う。

    総括:Q2-1とQ3が根拠が見つからなくて焦ってとりあえず埋めました…。採用に対する施策がくるとは…。

    CASE2
    Q1
    創業以来一貫して国産丸大豆を原材料都市、自社の蔵で杉尾家を使ったしょうゆ醸造を続け、濃厚さと豊潤さを持つしょうゆとしゅうゆ関連製品を販売してきた。
    (製品戦略なので価格に触れたい気持ちをぐっとこらえて)
    Q2-1
    しょうゆの出荷量が減少傾向にあるのに対し、しょうゆ関連製品は増加傾向にあるため、製品の絞り込みを行った上で、食に敏感な女性に対し、減塩しょうゆを活用した健康に配慮したしょうゆ関連製品を販売する。
    Q2-2
    観光情報誌やグルメサイトなどのパブリシティを活用し、直営店のメニューを活用しレシピの紹介などを行い購買を促進し、高付加価値な商品として高価格で販売する。
    (もうちょっとうまいことまとめた気がする)
    Q3-1
    メリットは、観光情報誌やグルメサイトなどに数多く取り上げられ来店客が増えたこと。効果は、女性やシニア層、外国人観光客を含む知名度の向上と、ニーズ情報を直接取得可能なこと、である。
    (絶対もっと書いた)
    Q4-1
    創業250年の歴史と伝統的手法を訴求し、高付加価値の小割の自然食品・健康食品としてブランド構築する。
    Q4-2
    自社のホームページで、X市の伝統的な街並みを訴求し観光客を誘致し、直営店への来店客を増やす。X市とB社への愛顧向上し顧客定着化を図る。(もう少し書いたはず)

    総括:思い付きは書くまいと思っても、書かねば白紙になってしまう状況の中、エイヤで書いた答案が多いです…。Q4-2とか特に(でも利用資源と結果だけは取るつもりで意識しました)。

    CASE3
    Q1
    ・親会社が農業法人であり、仕入価格の低い市場規格外の野菜を一定数量確保可能なこと。
    ・効果的な生産管理が組織的に行われていない事と休業期間がある事で収益性が低い事。
    Q2
    ①製造グループで各々作成している生産計画を全体で作成し、集中購買や同時配送を行うことで、材料費や配送費用のロスを削減する②進捗管理と余力管理により能力と負荷を把握し作業員の移動を行い人件費を抑制する③加工スキル不足、経験不足、注意不足を体系的なOJT等で改善し歩留まりを向上する、等によりコスト削減を行い収益改善を図る。
    Q3
    対応策は、カット形状不均一については、マニュアル化により標準作業を徹底し人によって違う作業方法を標準化する。鮮度劣化については、現品管理により材料や仕掛品の受け払いを管理する。異物混入については、衛生管理のルールを設ける、などである。
    Q4
    新事業は、追加的投資が不要な、新鮮さを売りものにしている中小地場スーパーマーケットなどから要望がある一般消費者向けのサラダ用や調理用のカット野菜パックの事業である。必要な対応は①営業部門設立による営業力の強化②親会社から新鮮な野菜供給の協力を受けること③設備改善や作業改善により鮮度を維持すること、である。
    (わからなかったとはいえ今見てもバカっぽい)

    総括:グラフありきの設問でしたが、切り分けが簡単でした。4問しかなかったし。
    Q4が浮かばず、苦し紛れ。強みがこんなに見つからないC社も初めて。
    カット野菜に異物混入とか異臭とかよく商売やってられるなぁ…。。

    以上です。
    スペース使ってしまい、申し訳ございません。

    1. こば より:

      いしやま様

      試験お疲れ様でした。春・夏のセミナーにも参加して頂きありがとうございます。
      試験が終わると、できた点よりもミスをした点に目が行ってしましがちです。

      私も昨年、CVP分析の計算をミスしてしまいました。
      4事例のトータルで合否が判定されますので、1つのミスが致命的なことにはならないはずです。

      再現答案に関しては、私としてはこのまま掲載しても問題ありません。

  10. 世界の畠ちゃん より:

    慶応三田で受験しました!
    そしてすぐ飲みました
    で、今は帰りの高速バスです
    今まで色んなことをここで学ばせて頂きました。本当にありがとうございます!
    結果はともかく、自分の引き出しにしまってきた分は全部出しました!
    あ、面白いことに、試験中に楽しくて何度も1人ニヤケてました!知的興奮ていうんですかね?でも、側から見たらただの変態ですね(爆笑)
    あ、noriさんのキャッシュフローの歌覚えた甲斐がありました!本当に出ましたね。多分事例Ⅳ例年より易しかったような‥
    まあ、私は足切り回避できるかどうかのレベルですけどw
    まあ、明日からまた来年に向けて頑張ります!
    長文失礼しました。

    1. たきも より:

      世界の畠ちゃん様、コメントありがとうございます。試験お疲れ様でした!「自分の引き出しにしまってきた分は全部出せた」という思いがあれば、それは答案にも現れていると思います!試験中に楽しかったということも、落ち着いて解けたことなのではと思います。お帰り、気をつけて!

  11. まさひろ より:

    疲労困ぱいって
    このことを言うんですね。

    白髪が増えた気分です。

    前を向いて頑張ります。

    1. たきも より:

      まさひろ様
      コメントありがとうございます。試験、本当にお疲れ様でした。おっしゃるとおり、まさに疲労困ぱいだと思います。ご自身が思われている以上に精神力を使われているので、まずはゆっくり身体と心を休ませてあげてください。本当に、お疲れ様でした!

    2. こば より:

      まさひろ様
      試験お疲れ様でした。

      本番の緊張感の中で4事例を解いたのですから、疲労はかなりなものと思われます。

      明日、以降各受験校から模範解答も発表されます。
      それを確認していくためにも、今日はゆっくり休んでください。

  12. カーク より:

    名古屋からです。あー、終わったー。最後まで走りきった。という充実感です。地方独学の身、相談相手なく、一次試験後から道場を毎晩フォローさせて頂きました。模試の結果で自分の実力の低さにかなり凹み、諦めの心境になったときもこの道場の皆さまの投稿で、持ちこたえました。たった二ヶ月でしたが、レベルが上がった事実感しました。たとえ合格出来なくても、もっと頑張れる気がします。とりあえず、明日から少し遊ぶぞー!

    1. nori より:

      カーク様、試験お疲れ様でした! 投稿が少しでもお役に立てたなら嬉しいです。
      独学で勉強されている中、走りきったご自分を思いっきり褒めてあげてくださいね。
      12月までの間は思いっきり好きなことをして、パワーを充電してくださいね。
      お疲れ様でした!^ ^

  13. Tommy より:

    札幌受験のTommyです。一次試験同様ふわふわした気持ちですがなんとか終わりました。外に出ると初雪でした(*_*)とりあえず道場の記事を頼りに今までやってこれました。ありがとうございました❗また来年お世話になるかもしれませんがまたよろしくお願いいたします❗帰ってお酒を燗してゆっくりします(^-^)vお疲れさまでした❗

    1. こば より:

      Tommy様

      試験お疲れ様でした。
      札幌は初雪なんですね。東京もだいぶ寒くなってきました。
      体調にはお気を付けください。

      やり切った後のお酒は美味しいですよね。
      今日は楽しみましょう。

  14. 三島 より:

    出来はさっぱりでしたが、
    お言葉を参考に最後まであきらめずにはやりました。

    一次試験後、ずっと参考にさせていただきました。
    どうもありがとうございました

    1. こば より:

      三島様

      試験お疲れ様でした。
      この試験できたと感じた人の方が危ないと言われることもあります。
      できたと思う人は自分の都合の良い回答をしただけで、
      社長が欲する回答になっていないこともあります。

      まずは頭と体を休めましょう。

  15. なにわのジャイアン より:

    共に戦った皆さま、お疲れさまでした。
    名前の通り、私は大阪で受験しました。

    「方向性を決めて解答欄を埋める。」今日はこの1点にのみ集中して臨みました。

    結果は、
    ①解答欄は埋めました
    ②方向性?常に前を向いてたぜ!(一番前の席だったし)

    以下、感想。
    ・午前中は焦りと慌てでロクな出来ではありません
    ・試験官が受験生以上に緊張していて少し和んだ
    ・とにかく腹が減った

    もの凄く都合の良い評価をするとこんなもんでしょうか。
    事例Ⅰ50点
    事例Ⅱ40点
    事例Ⅲ80点
    事例Ⅳ70点

    兎に角、昨年10月に勉強を始めて約1年。その間、会社は買収されるわ本社から追い出されるわ退職してニートになるわ・・・とんでもない1年だったけど、今日でひとまずの区切りがつきました。

    あとは、宝くじの1等当選を期待するつもりで、合格発表を待ちます。

    1. こば より:

      なにわのジャイアン様

      激動の1年間、お疲れ様でした。
      事前に決めた手順通りに回答ができたようですね。

      事例Ⅱが昨年同様に難問とのうわさがあります。
      手応えと結果は意外と異なることもあります。

      二次試験の合否はくじ引きと表現されることもありますが、
      宝くじよりも期待できるはずです。
      12月まで結果を待ちましょう。

  16. ゆう より:

    皆様、お疲れさまでした。

    途中、頭が真っ白になりかけましたが、なんとか踏みとどまる事ができました。手応えなんて、カケラもありませんが、不思議と悔いはありません。現在の自分が出せるだけの全てを解答用紙に残せました。

    自分は独学で勉強してきましたので、二次試験の情報がなく、過去問を初めて解いた時に愕然としました。そんな時に、このブログを見つけ、一縷の光を見つけたように感じました。何とか、ここまでやってこれたのは、ブログの皆様のおかげです。

    合格しているかは発表まで待たねば分かりませんが、再現答案を使ったあとは、これまで我慢をさせてしまった家族に恩返しをしたいと思います。

    1. こば より:

      ゆう様
      試験、お疲れ様でした。
      独学の場合、どうしても情報不足がちになってしまいます。
      しかし、それを補うためにいろいろと工夫をしたことは、試験以外でも今後活用できるはずです。

      このブログが受験お役立ちでき、嬉しく思います。
      私は再現答案とともに体験記もすぐ書きました。
      この1年の学習を客観的に見つめることができます。

      まずは学習を支えてくれた家族への恩返しですね。

  17. がじ より:

    立正大学で受験。
    想像よりも集中力を切らさず走れたか。

    とりあえず飲みにいきやす。

    1. こば より:

      がじ様
      筆記試験お疲れ様でした。

      集中力を切らさずに、走りきれたのであればいつもと同じ回答ができているのではないでしょうか。

      試験から頭を切り替えて、今日は楽しく飲みましょう。

  18. ロク より:

    皆さん、お疲れさまでした!
    なんとか走りきったという感じです。
    私は慶應の三田キャンでしたが、欠席者ゼロで緊張感いっぱい。いい緊張感の中でしっかり4人の社長と向き合ってきました。
    キャッシュフロー計算書出ましたね。とにかく時間内に全部埋めました。
    合否は神のみぞ知るってとこでしょうか (笑)

    1. こば より:

      ロク様

      試験、お疲れ様でした。
      去年の私の教室では午後から空席がありました。
      時間内に回答を書き、完走したことがまずは重要です。

      合否は12月までわかりませんので、ゆっくり頭と体を休めてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です