【模試活用法】超直前期の勉強法もシミュレーション

たきもです。今週末はTAC模試です。
受験される皆様、準備はいかがでしょうか

143561

前回は【模試活用法】の最初の投稿だったのにも関わらず
ゆるわだ的な記事を書きましたが…
(いえ、ご飯・服装・イス対策大事ですよ、ほんと)
今回は「超直前期の勉強法もシミュレーション」をテーマにお届けします。
————————————-
今日は、ちょうど模試から3日前(水・木・金)です。
模試を本番として受験し420点超えを目指すストレート生、
「本番前3日間、なにをすべきか」をここで試しましょう。
成功すればそのまま継続、
うまくいかなければ残り1ヶ月で修正すればよいのです。

そこで、今日は私が昨年やっていた、本番直前3日間の勉強内容
道場の私的必読記事をご紹介します。

1.1日3科目でペンキ塗り
ふうじん「【最後の2択】ペンキ塗り学習法 ver. 2015」
に従い、1日3科目を回転
1日3科目やれば、
7科目を一通り総ナメ+間違えたところの直前修正
前日にやることができます。

<やった教材>
①完成答練×2回分
間違えた問題を中心に解き直し。
答練当日・復習1回目ときて、本番前は3回目。
間違えた問題はこびりついた鍋底のコゲ
ポケテキに間違えた理由を書き込む
→電車の中でひたすら読む
の繰り返しです。

②過去問
完成答練期に2回解いていたので、3回目。
しかし全部解くのではなく、
「ABCランクで間違えているところ」を中心に。
ABCで間違えているところは、確実に当日足を引っ張る問題と思って
心して臨みましょう。

③スピテキ
①と②は間違える分野が不思議と一致します。
スピテキの該当分野をさらっと解いて、基礎を復習しました。
さらっとがポイントです。時間がありませんから

2.中小の追い込み
覚えれば覚えるだけ点が取れる中小。
TACのトレーニングと過去問で、
細かい数字問題や順序問題を繰り返し確認しました。
ここもすべて解き直すのではなく、今まで間違えた問題中心
政策分野はトレーニングより過去問中心、
定番問題は確実に答えをダイレクトで選択できるまでやりました。
7代目リーダーこばのこの記事は必読です。

3.大苦手の経営法務の底上げ
会社法と知財のみに注力他は無視!
Nicoの「【直前期対策】残り1ヶ月間での経営法務対策」
に支えられながら、諦めずに立ち向かっていました。
完成答練期に作成した横串表で繰り返し暗記。
暗記の後は、過去問(ABCランクのみ)を一通り解き、
頻出分野のペンキ塗り

・・・今まで書いてきた内容と大して変わらないことに気が付きました。
つまり、直前期といえども、やることはいつもと変わらず
自分が決めた勉強を、淡々と3日間繰り返せばよいのです。

この時期、不安になる気持ちを抑えてくれるものは
机に向かっている時間だけでした。
不安は勉強でしか払拭できません。
忙しくても、少しでも「診断士」に向かう時間を作ること。
それが最後の合格につながります!!
今が一番つらいときです。
今までやってきた自分を信じて、進んでいきましょう。

たきもでした。

==========================================================
あの熱い夏がやってくる!今年も開催!
大好評の一発合格道場夏セミナー開催のお知らせです。

【2次試験ロケットスタートセミナー開催概要】

日時:8月11日(木)
14:00-16:30(予定)
(開場・受付開始:13:30~  )
場所:大崎第二地域センター・区民集会所(最寄駅:大崎駅)
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000007300/hpg000007212.htm
対象:2016年 中小企業診断士試験 合格を目指す方
※セミナー終了後、会場近くで懇親会も行う予定です。
(実費負担、4,000円程度を予定)

2次試験はロケットスタートで11週を制した者が勝ちます!
ぜひとも予定を開けておいてくださいね!

Follow me!

【模試活用法】超直前期の勉強法もシミュレーション”へ2件のコメント

  1. フェイマオ より:

    匿名様

    いつも一発合格道場をご愛読頂きましてありがとうございます。
    ご指摘頂きましてありがとうございました。
    ご指摘の点につきましては訂正致しました。
    今後とも引き続き一発合格道場をよろしくお願い致します。

  2. 匿名 より:

    シュミレーションではなく
    シミュレーションです。

フェイマオ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です