【オヤジ道場】はじめました。美味しいよ!

こんにちはscissorsきょくしんで~す。47歳のオヤジで~すぅheart04

今週は法務がテーマで記事を書くことになっていました。
うーん、でも書けない。他の執筆者がいい記事をいっぱい書いている。付け足すことはなさそう。
私、わがままオヤジだから、好きなこと書きます(執筆陣ごめん)bleah

さて、思い付きですが・・・・禁断のテーマ・・・・

・・・【オヤジ道場】・・・はじめちゃいます・・・

 本音を言うと、受験勉強もうごめんです。
机に長時間向かうと腰が痛い。肩がこる。受験勉強は役に立たないと思っている。試験問題なんてつまらなくってやってられない。残りの人生限られてるし、大事なことはたくさんある。もう丸暗記はきついし、そもそも使わないこと覚える意味がない。

こんなオヤジの、体力、気力、知力の衰えをカバーする努力をテーマに【オヤジ道場】スタートします。オヤジ臭プンプンにして!

その目的は?
・・・aki女子道場に対抗すること!punch

じゃなくて、あくまで
・・・診断士を目指すオヤジとゆる~く繋がりたい!!

オヤジは何歳から?
・・・それは多分自分がオヤジだと思った瞬間から。

私の場合「衰えや老い」を感じた日から。しわ、しみ、白髪、二日酔い、腰痛、肩コリ、物忘れ・・・・もうやめときます。

オヤジの私が感じた不満

・仕事は大切!。毎週20時間以上の受験勉強に意味あるのか?。
・なんで暗記重視なんだ? こんな聞いたことのない言葉が必要か?
・予備校はオヤジが少ない。若者が多くて気がひける。
・年齢が近い奴がいた。でもあんな変なオヤジとは付き合えない
・・・・・きっと相手もそう思っている(笑)。
・机に座ると腰が痛い、首がこる、肩がこる。
・家族との時間が少なくなって、嫌われたくない。老後は家族が頼りだ。
・twitterでの情報交換は面倒だ。

・・・・きりがないからこの辺で。

でも、こんな不満と折り合わなければ勉強できない。家庭や仕事のほうが大事(人と関わるからこっちが優先と思う)、学習時間は限られている。なにも一発合格がいいわけじゃない。

だから、学習の土台となる、体力、気力、環境の順番で書いていこうと思っています。

まず、今日はオヤジの体力編。

オヤジになって感じることは、「無理はきかない」ということ。
寝不足、飲みすぎ、食べ過ぎ・・瞬間的に無理すると、リカバリに相当な時間を使って能率は大きく低下(笑)。きっと身に沁みておわかりの方も多いはず。
だから、まず無理せずマイペースで勉強することを考えたい。
まず、オヤジの私の工夫を自慢します。(・・・えっ?自慢なんか読みたくもないって?)。

人間工学ふうな椅子

たとえば、私の場合、長く椅子に座って勉強すると腰が痛くなっちゃいます。ぎっくり腰を何回もやってるし。
そいう言えば、JCも肩こりに悩まされていたなあ

私の工夫は、自作の人間工学ふうな椅子。
ただ既製の椅子に、座布団やクッションをたくさん重ねて、腰に負担がかからないようにしただけ。

ポイントは、丸めた座布団をタオルでくるんで仙骨(骨盤の後ろ部分、背骨の付け根)に当たるようにして体重を分散させているところ。でも人によってフィットする椅子は様々。だから私も試行錯誤して、この形に落ち着いたんだけど、それでも半日座ると腰が凝ってきちゃいます

あと床のシルバーは保温と床の保護のためのシートです。気にしないでくださ。本棚もきたないけど、地震で本が崩れて大変でした(笑)。

半身浴学習

「半身浴学習」お奨めします。今もやってます。以前やり方を書いたので、今回は簡単に。

半身浴のメリットはいろいろ書かれてますね。たとえば、腰や内臓をあたため、内臓の働きが活発になるので、新陳代謝が促進されるとか。体幹があったまると腰が楽になります。
お風呂の時間は身体を洗う時間も含めて1時間くらい。正味30分以上勉強できます。お風呂の時間が学習時間に変わります。半身浴だからぬるめのお湯ですよ。熱いとのぼせちゃうんで気をつけてください。手が濡れたら机上のバスタオルで拭きましょう。

友人から、「浴槽の蓋がないので、机がなくてつらい」と言われたけど、肩が凝るから、机にするふたくらい買いましょう(笑)。二千円くらいから売ってるじゃん。

小道具類

コリにきく湿布シール(アンメルツの温キューパッチ)も使いました。腰だけじゃなく、肩や首のコリにも有効。こめかみや首筋に貼ると頭の疲れが取れるので、長時間の学習では特に重宝しました。一個でも結構強いので、首は1/2とか1/4に切って使うこともお薦め。

もう書いたけど人間工学シャープペンシルも肩こりと手の疲れを防ぐために役立ちました。

その他飲食系

メガシャキは疲れた頭もすっきりしますね。模擬試験や本番の試験の時には必ず飲みました。平日もきどき飲んで頑張りました。個人的には眠眠打破より胃に優しい感じがします。そういえばアックルもメガシャキすすめていました

ただし、常用するなら、お薦めは「そば茶japanesetea。コンビニで売っているペットボトルもあるし。

某予備校の人気講師のT先生(以前そば屋経営)も、そばを食え、蕎麦湯を飲め!といってました。たしかに血流が良くなりますので、酸素が行きわたって頭がすっきりする感じがします(多少ね。気のせいもあるけど)。

ちなみに、私が時々行く禅の道場は、冬は頻繁に韃靼そばを食して、そば湯も味噌汁に使って、霜焼けを防止しています。冬場、常住のお坊さんは屋外の仕事で霜焼けになり易いのですがshock、血行が良くなるため霜焼けの人がなくなりました。ホントの話です。

他にも、接待やイベント以外の飲み会はご遠慮する、ご飯は少なくする、スポーツジムには週に1度は行く、整体に月1度行くなど・・・・・・きっと皆さん工夫されてますよね。

sweat01

なんか、気がついたら、単なるオヤジの健康グッズ自慢になっちゃいました(笑)。

みなさん頑張って行きましょう!scissors
オヤジが元気じゃなくちゃ、世界は元気になりません!。

春、オヤジ満開!

(このテーマ、続かなかったらごめん)

byきょくしん

Follow me!

【オヤジ道場】はじめました。美味しいよ!”へ8件のコメント

  1. きょくしん より:

    そうなんです。年齢で事情が違ってくるんです。若者はオヤジに徐々に変態するんだと思います(??意味誤解しないで)。
    オヤジ道場はギトギト感(フラフラ感?)溢れると思いますけど、akiの投稿を待ってます!
    女子道場とオヤジ道場はきっと相性もピッタリ??・・などと思ってます(笑)。ふふっ。

  2. aki より:

    いよいよ、禁断のコーナーが始まりましたね(^-^;
    記事&コメントを拝見して、オヤジの生態について大変勉強になりました。
    私は、健康グッズやサプリメントなど、全く利用していなかったのですが、やはり年齢を重ねると事情が違うんですね(笑)
    女子道場への挑戦状、受けてたちますっ!
    こちらは、キラキラ感溢れる記事を目指して頑張ります☆
    (オヤジ道場も、ある意味キラキラしてますけど、笑)

  3. きょくしん より:

    イイダコさん
    どうかオヤジ類を厳しく・冷たく見守ってください。受け入れ難いでしょうが、狭い地球に共存させてください。
    それから、学習はぜひ頑張ってくださいね。体力・気力・知力ともバッチリと思いますが、応援しています!!!。

    らいじんちゃん
    今度【オヤジ道場】書いてね。待ってるよ。
    コメントはさすが、お見通し。オヤジの愚痴に意図あり!。一応オヤジ予備軍として、記事でも「喝!」入れてあげてね。

    JCさん
    オヤジ道場ぜひ一緒にお願いします。今日の記事でも引用したJCさんの「ゆるわだ」系がベースという感じがしています。ゆるわだでゆる~く連携!っていいかも。

  4. JC より:

    えっ?らいじんは、まだおやじ道場入りしてなかったの?
    わたしは既に加盟済み。
    老眼も進んだ…。(^-^)

  5. らいじん より:

    きょくしんさん

    書いてしまいましたか・・・。
    私は自分がオヤジだと思っていないので、オヤジではありませんが、書かれている内容は理解できてしまいます。
    さて、この投稿、くたびれたオヤジの愚痴と笑い飛ばすことに留まるか、効率的な学習環境の整え方のアドバイスとして読むかによって効果は段違い。時間的な制約の中で、効率的な学習をしなければならない状況はオヤジも若者も同じですからね。
    どれだけの人が、この隠された意図に気づいたのかな?

    ところで、コンサルや経営者の方との会話って、ときどき禅問答のようだと感じることがあります。発言の意図をくみ取ることが結構難しい。2次試験では、そんな時の対応力も磨いてくれた気がしますね。

    えっ!まさか、ただの愚痴ってことはないよね、きょくしんさん。
    by らいじん

  6. イイダコ より:

    おはようございます。きょくしんさん。

    オヤジの生態についての解説、ありがとうございました。
    オヤジになると慢性的に眠いということなんですね。

    オヤジの生態についてはなかなか受け入れにくいものがありますが、【オヤジ道場】で徐々に理解を得られる存在になって行けるといいですね!!

  7. きょくしん より:

    イイダコさん早速のコメントありがとうございます。きょくしん@オヤジど真ん中です。
    平日夜の授業のときは、私も前の方でよく爆睡してました・・・Y先生ごめんなさい。
    言い訳すると、実は講義がつまらないわけじゃないんです。オヤジになると慢性的に眠いんです。会議や昼休みに居眠りしているオヤジをよく見かけるでしょ。私も、会議中に居眠りしていて、「んごっ」とか、うめき声をあげたこともあります(笑)。
    オヤジは、なぜか朝早く目が覚めます。私はだいたい5時ころです。しかも夜の寝付きが悪いんです。多分、交感神経と副交感神経の切り替えとか、アドレナリンとドーパミンの分泌バランスなんか、鈍ってきているんだと思うんですよね。そういえば、うつ病も中年が多いですよね。
    早く眠るとか、メガシャキを飲むとか、コントロールすればいいんですけどね。自制心も弱っているから、醜態をよく晒してます(笑)。
    オヤジは世慣れて反省が少なめなんで、その分バシバシ厳しいご意見お願いします!!!。
    先日も、懇親会の席で、酒に酔ったオヤジが、大皿の取り箸と自分の箸を混同して、みんなのおかずに唾液を付けて配りまくっていました。・・・なんかいい感じでしょ(笑)。

  8. イイダコ より:

    学習の質問ではないのですが^^

    講座に出席しているオヤジを見ていて感心?をしてしまことがあるのですが、、、オヤジは講義中に寝ていることが多くありませんか?
    気のせいでしょうか・・。

    前の方の席に座っているくせに講義開始と同時に寝ちゃうあたりがスゴイと感じています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です