【道場マイベスト記事】運営管理
こんにちは。ぽらーのです。
本日は「道場マイベスト記事 運営管理」。
過去の記事の中から、1次試験初受験の方に主に役立つと思われるマイベスト記事を以下ご紹介します。
1.運営管理とは何か
<ぽらーの 感想>
運営管理の本質を鋭く明快に述べられており、少し苦手を感じられている方への理解促進の手助けになる可能性を感じました。
また、その本質を学ぶことで、仕事上でも役立つという最後の方のまとめに強く共感します。
運営管理の学習内容には、ECRSの原則、5S、QCなど、それらを活用して日々の業務改善に結びつけられる実践的なものが多いと思います。
2.運営管理の戦略的学習法
【ふうじんさん 「俺様学習法【運営管理】」】
<ぽらーの 感想>
2次事例Ⅲに直結する生産管理の理解に重きをおいた学習の重要性に関して、1次試験学習時には中々気づけないものです(私も2次試験学習時に気づきました)。
診断士短期合格の秘訣は、戦略的な「急がば回れ」の学習にあるのではないかと思いました。
3.生産管理のイメージアップ
【JCさん 「運営管理:工場を持たない会社に勤める人のために」】
<ぽらーの 感想>
生産形態、流し方、レイアウトの違いや特徴を分かり易く理解するための参考になるのではないかと思います。
また財務との結びつきにも言及されており、このように横との関連を意識する姿勢は診断士学習における大切なポイントだと感じました。
4.用語・計算の得点アップ
【はかせさん 「運営管理で高得点するポイント:その①店舗管理の用語を攻略!】
<ぽらーの 感想>
運営管理の過去問傾向は比較的難易度が平易で安定していると言われているため、今年もできれば60点以上の貯金科目にしたいところですね。そのためには、生産管理以外の店舗管理の用語、計算などの毎年出題される論点のうち、正答率A~Bの内容を確実にゲットする必要があります。
はかせさんの記事では、用語の覚え方として出てきた用語をテキストに書き込み集約する方法を挙げられており、実践的と感じました。
GMROI・基準在庫高においては、図や式で丁寧にご説明されており、計算の意味するところや構造を理解することの手助けになると思われます。GMROIは投資(在庫投資)に対するリターン(利益)を表す指標ですが、財務の経営分析との相違点も合わせて、その意味するところを理解しておくことは重要でしょう。
==========================
道場の過去記事には上記以外にも良記事が盛りだくさんです。
カテゴリーの検索などにより、ご参考にしていただければ幸いです。
本日の記事は以上です。
日々の学習を楽しみましょう♪
ぽらーのでした。