1,190/4,885 ではなかった人に。

こんにちは。3215です。

2次筆記試験の結果が発表され、当日のブログにもたくさんの皆さんからご報告をいただきました。

また、道場のセミナー等にご参加いただいた方からは直接僕のところにご連絡等もいただいたりしております。

今回の試験で口述試験を受験する権利を得られた1,190人の皆さま、本当におめでとうございます。

一次試験終了時に「おめでとう」と言わなかった僕が、口述試験が終わらないうちから「おめでとう」と言うということは、「口述試験ってそういうものなのだな」とご理解ください。

そして、今回はその1,190人以外の方に向けた僕なりの思いを書き連ねていこうかと思います。

—————————————————

僕は12月があまり好きではありません。

「寒いから」とか「ステキなクリスマスを経験したことないから(ほっとけ)というわけではなく、3年ほど二次試験結果発表後の憂鬱な日々を過ごした体験があるからです。

まさに「ブルーディセンバー」でした

なので、今回1,190人じゃなかった人の今の心境は痛いほどよくわかります。

来年10月(12月)までの気が遠くなるような長さ。

一次試験の学習をもう一度やり直して突破しなければならないツラさ。

「来年、またダメだったらどうしよう…」という不安。

既に2年以上前のことですが、12月に暗い曇天を見るとイヤーな感じを思い出してヘンな汗が出ます。

————————————————–

なので今、無理やり「来年こそ合格だ!」とか「絶対にリベンジしてやる!」とか奮い立つ必要はないと思ってます。

特に次回、一次試験免除の人は。

今回の敗因分析をするなり、試験のことをちょっぴり忘れて別のことをしてみるなり、もう少し自分の時間を満喫してもいいです。

この資格に対する「種火」みたいなものが残っていれば、近いうちにきっと少しずつ大きくなってきますから。

既に奮い立っている人は問題ないです。

来年も精一杯「おせっかい」していきますのでよろしくお願いします。

 

今週末(12/19ごろ)には「筆記試験結果の通知」が送付されてきます。

この「特典」は1,190名の人にはありません。

それは「ご自身の各事例別の実力」の評価ではなく、「10/26に残してきた成果物」に対しての評価です。

上記のことを踏まえれば「事例Ⅰの評価がAで、事例Ⅲの評価がCだったから、これからは事例Ⅲの対策に時間を割く」ってのがちょっとナンセンスな話なのがわかりますかね?

なので、その結果を見て「自分のデキ感との差」「次回受験に向けての復習」に役立てるのはいいですが、その評価を基にして「今後の学習計画の策定」をするのは注意する必要があります。

—————————————————–

このブログは「一発合格道場ですし、「一発合格」の目標を達せられなかった悔しい気持ちは痛いほどよくわかります。

しかし、今回結果が出た以上、そこにこだわることにあまり意味はなさなくなりました。

ストレートで合格することで、保有する資格自体に何か「差」がつくわけではありません。

診断士クラスタの人に「ストレートで合格したのかー。すごいねー。」とか言われるくらいです。

来年以降でも資格取得できれば、みんな同じステージです。

 

そして、僕は「この資格のお勉強、一年で抜けちゃうなんてもったいない」と割と真面目に思ってます。

(もちろん、半分は負け惜しみです

これまでの模試や演習の成り行きから「ストレートで合格しちゃうかも…」という淡い期待と鼻っ柱を圧し折られ、

周囲の期待と煽て(おだて)に乗っても合格することができず、

半べそかきながら一次試験の勉強をし直して、

何とかかんとか足かけ5年かかってようやく診断士受験生卒業…。

その道程で与えてもらった診断士関係者や周囲の受験生仲間の配慮や優しさは、かけがえのないものですし、それが今の自分の素養となっている部分も大きいのです。

それは、自分より遅く学習を始めた人が先に診断士で活躍してる時に感じた「むなしさ・悔しさ」などもひっくるめて。

なので、自身の環境が許してくれるなら、合格まで長くかかってしまっている人も、あきらめずに受かるまで学習を継続してほしいと心から思っています。

あの受かった後の喜びの長さと大きさを実感してほしい。

今の暗く苦しい気持ちは、合格したときオセロのように全部ひっくり返ります。

しかし、様々な要素で、それが叶わない人もいらっしゃるのも知っています。

———————————————————

どこかの先生からの受け売りですが、「診断士になるまで続けるしかない」とか「もう一年、やるしかない」とか「~しかない!」と決めることは一見大きな決断のように感じますが、実はそれ以降の「考えること」をシャットダウンして行動するということです。

ちょっぴりアタマがラクをしているのです。

そして、「~しかない」「自分で決めていなくて」「他に選択肢がない」ので、時間が経過していくと、どんどん物事をつまらなくしていきます。

そんな時は「~しかない」を「~してもいい」に変換してみてください。

「診断士になるまで学習を続けてもいい」と考えれば、そのほかの選択肢なども出てくるかもしれません。

その上で自分でしっかり行動に「許可」を出してから行動することにすれば、その後の行動に迫力も出てきます。

「今日は、これからの人生の中で、いちばん若い日」です。

物事を始めるのに遅すぎるということはありません。

 

そして、これからも学習を続けていく準備ができたら、またこの「一発合格道場」でお会いしましょう。

これからも我々はすべての皆さんに「おせっかい」していきますので、皆さまも我々をうまく利用していただけば嬉しいです。

3215

Follow me!

1,190/4,885 ではなかった人に。”へ4件のコメント

  1. SHINDRA より:

    3215さま

    初めてメールします。
    12月12日に合格発表で自分の番号が無いことを知って、PCの前で5分位フリーズしていました。
    心の中では家族へ「申し訳ない」という思いと、モチベーションを再度高めることができるのか?という不安な気持ちで、現在も上手く気持ちの整理がついていない状況です。
    しかし「診断士になるまで学習を続けてもいい」と思うことで気持ちを楽に、再挑戦する方向に転換するすることができるような気がします。心に響くアドバイスありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
                    SHINDORA

    1. 3215 より:

      >SHINDORAさん

      コメントありがとうございました。
      合格発表を見て、自分の番号を見つけられなかった時のことを思い出すと今でも寒気がします。
      一瞬にしてHPがゼロになり、停電したかのようにブラックアウトし、それがしばらく続くあの悪夢のような日々…。
      そういう状態でモチベーション云々を考えても、あまり効果的ではないので、少し間をおくのもいいと思いますよ。

      実は「~しかない!」より「~してもいい」のほうが自分にとって「厳しい」のです。
      もう考えるのが嫌になっちゃって、それ以降の思考を停止するのが「~しかない!」なのですから。
      「~してもいい」は「~しなくてもいい」との判断を自分に迫ることになります。

      しかし、きっとSHINDORAさんなら「続けてもいい」とご自分で判断されて、また一発合格道場をご愛顧いただけると思ってます。
      だってあの時の僕と同じようにつらい12月を過ごしていらっしゃるのですから。
      こうなったら合格して、今年合格した人より長く大きく喜びを感じないともったいない!(ノω`)
      どうぞこれからもよろしくお願いします。

  2. HYK-S より:

    初めて投稿します。
    二次試験合格がかなわなかったものですが、
    今回の記事に大変励まされました。

    もう一度トライするのか、
    その場合どのように準備を進めていくか、
    そのあたりがまだはっきりできていない、
    先週までとはまた違った
    モヤモヤした状態でいますが、
    もうしばらく自分の気持ちと向き合って、
    過ごしたいと思います。
    これからもよろしくお願いします。

    1. 3215 より:

      >HYK-S さん

      コメントありがとうございました。
      HYK-Sさんの今のご心境、とてもよくわかります。
      僕の場合は「受かるまでやる」とは決めていたものの、そこに気持ちとカラダがついて行かず、「やらなきゃ、やらなきゃ」と気ばっかり焦った印象があるのです。
      今思うと、もう少しリフレッシュしても良かったかなーと。

      それと、このタイミングで「診断士になったら何したい?」とか「診断士の資格をどう活用しよう?」など資格取得後のことを、もう一度ゆっくり考えてみるのもいいかもしれません。
      「中小企業診断士になる」ということは国からそのライセンスを名乗る権利を与えられると同時に、それを活かす義務も課せられていると思っています。
      取得すればお金や名声が入ってくるわけでもありません。
      「診る」「書く」「話す」を柱に自分は何をしたいのか?をより具体的にイメージすることができれば、今後の学習にハリが出ます。
      応援しています。がんばってくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です