【二次試験】試験に出る?・・・かもしれない事例紹介

みなさん、こんにちは!
せんせいです。

T○Cでは2次実力チェック模試が実施されましたね。
受験された方、手応えはどうでしたか?

この時期の2次模試の活用法、道場メンバーの以下の記事を
参考にしてみてください!
その1その2その3

ところで、模試や答練、過去問を解く際に、
「この業種、あまり馴染みがないなあ」とか、
「実際の事例を知ってたら、もう少し書けるのに」なんて
思ったことはありませんか?

H24年度事例Ⅱの第4問、「南九州のあの企業では?」なんて噂も
ありますね(確認できていませんが)。

自分も「中小企業白書」や「J-Net21」等で、ナマ情報をGET!
しようと思ってはいたのですが、実際にそこまでする時間的・
精神的余裕はありませんでした。

そこで今日は、ホントに偶々目にしたTV番組で
「なるほどなー」と思える地域の取り組みを扱っていたので、
紹介してみます(取材もしくはパブリシティ?)。

■北海道

一つ目は北海道「平野畜産」です

元々、牛肉の価格は相場に左右されやすく、収入は不安定
時には買い叩かれることも少なくなかったそうです。

そこで、米ぬかやトウモロコシ等エサにこだわり、
肥育期間を長くして大事に育てた”八雲牛”として
ブランド化を図るとともに、生産から加工販売までを
自社で行う取り組み
を始めました。

いわゆる六次産業化ですね。

さらに、八雲産黒毛和牛の焼肉直営店舗を開店し、
常識では考えられない値段で提供!?し始めたとのこと。

流通・小売の世界では、川下が強くなっているケースも
ありますが、特に一次産業の場合、川上を抑えているのは、
やはり強み。誰にでもできることではありません。

近くにないのが残念です!

■愛知県

二つ目は愛知県大府市「げんきの郷」野菜直売所です。

ポイントは
・農家が自分で価格を決められる
・抜き打ちで品質検査を実施、売り物にならない野菜を
除くことによって、消費者の信頼を確保
している点です。

新鮮な野菜を手頃な価格で購入できるとして大人気!

売り場は早い者勝ちのようで、良い場所を取ろうと
農家の方も自慢の野菜とともに、早朝から活気に
溢れています

この直売所だけで、何と三千万円を超える収入を得る
農家も出てきたそうです

食べていける!となれば、後継者問題の解決にも
当然繋がります。

「げんきの郷」は21世紀の「農」と「食」のシンボルとして、
様々な取り組みを進めています。

大府市・・・大府高校の槙原だけではないですね(古い!)。

■岩手県

三つ目は岩手県奥州市「夢の里はらたい」です。

こちらは、農薬と化学肥料の使用を抑えた地域ブランド米
「金札米」100%の米粉パン“売り”です。

驚くほどの弾力と、独特のもっちりした食感が特徴で、
行列が絶えないそうです。

最初は、「こんな田舎で・・・」といった否定的な意見もあった
そうですが、ふたを開けてみたら県外から来るお客さんも!

こちらも、きっかけは「後継者不足」。

米に付加価値を付けた「米粉パン(当時は珍しかった)」が
ブレイクしました。
クロワッサンが評判!

■試験に関係する?

いずれの取り組みも、核となる「強み」があって、
そのうえで 創意工夫を繰り返して
「弱み」「脅威」に立ち向かっていますね。

地域の特色を存分に活かして、頑張って欲しいものです。

今回取り上げた事例は農業に基礎を置いた事例であり、
ストレートに出題される可能性は低いかもしれませんが、
「強み」×「機会」で「弱み」「脅威」に対抗していく等の視点
日頃から意識して情報に接することは、
特に事例Ⅰ・Ⅱには 効果があるように思います。

もちろん、「どこかで聞いた!」として与件から離れて
知識で書いてしまうのは禁物
です。

引き出しに整理して、しまっておきましょう!

(P.S)
地方にお住まいの方には想像しづらいかも知れませんが、
通勤時間帯の東海道線上り電車。
ほぼ3分おきに15両編成で発車しているのに満員!
駅と駅の間隔も長めで、時にはアクロバティックな姿勢で
耐えざるを得ないことも。。しかも暑い。。
住居費用と相俟って、少子化に響いている気がします。

地方の活性化地方の雇用を増やすこと・・・・・大切です!

いろいろ取材して全国を歩いてみたいと思いつつ。

それでは、GW頑張って行きましょう!

by せんせい

Follow me!

【二次試験】試験に出る?・・・かもしれない事例紹介”へ2件のコメント

  1. まだ受験生。。 より:

    非常に共感しています。
    診断士を目指した要因は、まさに6次産業化を
    して、今の政府も農家所得倍増計画らしいですが、まさにその歯車になりたいと思ったわけです。
    最終的には、食糧が重要になってきます、その一端になれれば。。。

    また、楽しい記事お待ちしております。

    1. せんせい より:

      受験生様
      コメントありがとうございます!
      「食」は生きていくために不可欠、農業はとても大切ですよね。
      九州ほどの面積のオランダ、米国に次いで世界第二位の
      農業輸出国だそうです。国内の消費量が違うにしても、
      日本の30倍!日本もまだまだやれることは多いハズです。
      診断士試験、きれいごとかも知れませんが、やっぱり
      動機も大切だと私は思います。
      少しずつ、じりじりと頑張って行きましょう。
      応援しています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です