【道場マイベスト記事】運営管理編

 こんにちは、お薬ハックです。
道場マイベスト記事シリーズ第四弾、運営管理マイベストをお送りします。他の科目はこちらから見れますので、合わせて読んでいただけると幸いです。

運営管理については、渾身の徹底論点整理シリーズでキーワードをまとめた単語帳データ(Excel形式とtxt形式)も配信していますので、そちらも活用してもらえると嬉しいです。では、運営管理マイベスト、スタート

 —————————————————————————–

【道場マイベスト記事】~まっすーの場合~

まっすーのマイベスト運営管理記事

 運営管理:工場を持たない会社に勤める人のために。 by JC (2010.05.18)

<選考理由>

メーカーに勤める私にとって、この記事にある生産方式のイメージそのものは、元々理解できていたのですが、「自分の腹に入るような理解の仕方をするのは勝手ですし、そういう理解をすると忘れない」という考え方、そして理解するための具体例の考え方が、とてもわかりやすいです。

テキストに書いてある文字を単純に記憶するより、具体例を頭の中でイメージするほうが、絶対に覚えやすく、忘れにくいです。特に苦手分野で、効果的な勉強法だと思います。

しかもこの記事には、おまけのミニテストがついていますミニといいながら、ボリュームたっぷりで、お得感いっぱいです

 

【道場マイベスト記事】~ マイスター の場合~

マイスターのマイベスト運営管理記事

【運営管理】店舗・販売管理は現場で by うちあーの (2012.12.25)

<選考理由>

私が選定した理由は、「私がやってたから」です。
結構どの受験校に行っても言われると思いますが、「運営管理を学びたければ、実際に店舗を見て確認してこい」ということ。

でもこれ、ものすごく大事です。

ちなみに私がやってたことのご紹介をすると、

・スーパーに行って受験校のテキストを開きながら、レイアウト(導線)・陳列・品揃え(幅・深さ)・ISMの展開などについてチェック(明らかに変な人)
・オープンキッチンのお店に行ったら、5Sチェック、メニュー点数確認(品種)、
注文後の製造工程、デカップリングポイント、段取り替えなどをカウンター越しに確認したのち、料理が来たら使用食材点数を確認 (明らかにご飯がおいしく感じなくなりそう)
・自分の普段やっている仕事を受注→設計→作業に分解して、QCDに重みづけをする (これ、仕事の効率化になりますよ)

みたいなことをやっていました。いわれたことを鵜呑みにして結構ちゃんとやってましたが、実際に面白いですし、学んだことが定着します。

実際に自分で見た経験は2次試験でも活きてきます。まだやっていない人は、1次試験前にぜひ一度やってみることをお勧めします!

 

【道場マイベスト記事】~ katsuの場合~

katsuのマイベスト運営管理記事

 【運営】運営はテンポよく by らいじん (2011.5.18)

<選考理由>

私の場合、店舗・販売管理の勉強は実際の店舗をイメージすることが多かったです私がいつも思い浮かべていたのは大学生の時にバイトしていたコンビニ過去の時間(記憶)と現在の勉強とをリンクさせることで定着しやすかった気がします。

さらに、ショッピングセンターなど買い物に行くときは運営管理で勉強したことを思い出しながら様々な店舗を観察していました。

さて、この記事はらいじん「机に向かえない時間をどのように生かすか」という言葉がとても頭に残ります

勉強以外の時間( 過去の時間も含む?)を診断士の勉強にうまく利用しながら効率的に理解・記憶する

店舗・販売管理の内容をざっとざらいでき、こういったことの重要性も感じさせられる記事であると思います。

完成答練前には一読しておきたいですね

 

【道場マイベスト記事】~まっきー の場合~

まっきーのマイベスト運営管理記事

 【運営】2つの視点で運営管理が見えてくる  byくれよん (2011.05.20)

<選考理由>

運営管理という科目を簡単に説明せよ、と言われたら何も言わずこの記事を差し出すでしょう(笑)

くれよんはさらりと「箸休めの記事」と書いていますが、そもそも運営って何を学ぶ為の科目なんだろう?という意識を持つ事で、学習時のポイント等、いつもとは違った景色が見えるハズ。


生産方式やレイアウト、IEやマーチャンダイジング・・慣れない言葉が続出する中、何を勉強させようとしてるのか?

答えはこの記事の中に。

 

【道場マイベスト記事】~ お薬ハックの場合~

お薬ハックのマイベスト運営管理記事

 【運営管理】過去記事使って論点整理  byふうじん (2012.05.20)

<選考理由>

渾身の徹底論点整理シリーズでも書きましたが、運営管理の記事を探す人の中には「具体的な解説記事が読みたい」というニーズがあるのではないかと思います。そんな時、この記事は道場の運営管理記事を探す目次として便利

ここから、論点ごとに読みたい記事へ簡単に飛べるので、記事を探している人はまず読んでみてください

 —————————————————————————–

いかがでしたでしょうか?
運営管理は専門用語の数が多いので一見難しく見えますが、広く・浅く・正しくキーワードを覚えてゆけば得点源にできる可能性大の科目です。1次試験まで残り2ヶ月、最後の一踏ん張りを頑張りましょう

皆さんのマイベスト記事があればぜひ教えてください

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です