iPhoneをとことん使ってみよう

こんにちは、お薬ハックです。
今日は記事の雰囲気を少し変えて、ちょっとしたスキマ時間の活用として「iPhoneをとことん使う方法」を考えてみました。意外と試験勉強に使えそうなアプリ、いっぱい見つかります。

 

1.ダウンロードした音声を聞く
マイスターの合格体験記猪鹿さんの合格体験記など、通信講座でダウンロードした音声ファイルを使う方法です。iPhoneに限らず他のスマホやiPodでも使える技ですが、目や手だけでなく耳も使ってインプットすることで効率UPしています。

自家用車で通勤している方や、営業車での移動が多い方はFMトランスミッターをiPhoneに接続してカーラジオで聞く方法がオススメ。 僕は別の資格取得の際にこの方法を使っていました。ビックカメラなど電器屋で2~3000円くらいで買えます

 

2.講義の動画を再生「SpeedUpTV」

mix1009

mix1009
動画スピード調節 SpeedUpTV
★★★★★
646件の評価
App Store

DVD通信コースの方など手元に動画がある方にオススメ。外出先でも講義DVDが見れますし、1.5倍速や2倍速に対応しているので時間を節約しながら聴講できます。このアプリの良いところは高速再生しても音声が聞き取り易い点。1.5倍速にしても、講師の声が自然な感じで聞き取れるので困りません。有料です(250円)

 

3.PDFを見るなら「GoodReader」

Good.iWare Ltd.

Good.iWare Ltd.
GoodReader for iPhone
★★★★☆
5799件の評価
App Store

iPhoneでPDFを読む定番中の定番ソフト(450円)。同じ機能を持つソフトも多いので好きなのを使って良いと思います。僕は2次試験の時にPowerPoint 2007で作成したファイナルペーパーをPDFに変換してiPhoneで見ていました。(別名で保存⇒ファイル形式を選択でPDFを選択)

他にも中小企業庁ホームページから中小企業に関する施策PDFをダウンロードして読んだり、PDF形式で販売されている診断士に関する書籍を入れたりと、使い道は多々あります。

特に中小企業庁ホームページからダウンロードできるPDFには、上手に使おう!中小企業税制33問33答など中小企業経営・政策の勉強に使えるものや、よく分かる新会社法 中小企業のための33問33答といった経営法務に使えるもの、中小企業の会計34問34答など財務会計に使えるものなど、一度見る価値があるPDFがたくさんあります。この記事のPDFもダウンロードできます。

 

4.仕分けの練習「LEC簿記3級100問ドリル」

Excite Japan Co.,Ltd.

Excite Japan Co.,Ltd.
LEC簿記3級100問ドリル LITE
★★★★☆
1129件の評価
App Store

無料版と有料版があります。LEC以外にも簿記アプリは何個かあります。

簿記を全く勉強したことがない僕にとって財務会計の仕分けは鬼門でした。暇な時間にゲーム感覚で仕分けの練習をこのアプリでやっていました。

 

5.単語帳もスマホで!「メモメモ暗記帳」

Satoshi Horiguchi

Satoshi Horiguchi
メモメモ暗記帳Free
★★★★★
175件の評価
App Store

とにかく覚えることが多い中小企業診断士試験。ZonEの記事にあるように単語カードを使っている方も多くいるのではないでしょうか? 僕もマズロー、アルダファ、ハーズバーグ・・・ ここらへんの人名を多く覚えなければいけない所を単語カードで補っていました。

でも、このアプリを早く見つけていればよかった! iPhoneが単語カードに大変身します!

テキストファイルを使ったインポート/エクスポートも可能なので単語帳の設定も手軽にできます。一度作ればゲーム感覚でキーワードを暗記できるかも?

 

Androidユーザーの方ごめんなさい! お薬ハックでした。

 

Follow me!

iPhoneをとことん使ってみよう”へ6件のコメント

  1. お薬ハック より:

    世紀末覇者さま

    一点だけ補足させて下さい。
    世紀末覇者さまは経済学のどのあたりが苦手でしょうか? 一言に経済学と言っても範囲が広いので、科目を細分化して本当に苦手な部分がどこか、なぜ苦手に感じているか、を分析すると対策が打ちやすくやると思います。

    成功をお祈りしています。

  2. 世紀末覇者 より:

    お薬ハック様

     お返事有難うございました。自分でネットで調べたところ石川先生の著書が有名なようですね。一度読んでみたいと思います。有難うございました。

  3. お薬ハック より:

    世紀末覇者さま
    返信が遅くなり申し訳ありません。

    僕も経済学が”何から勉強すれば良いか分からない””ポイントが何か分からない””何となく難しそう”といった感覚があり苦手でした。

    ですが試験当日の結果は7科目中トップで、得意科目のシステムより点数が高い結果が出ました。これは経済学のとっつき悪さ・・・勉強の壁の高さを低くして、勉強にハマれたからだと考えています。

    結論から言いますと、僕は【本屋で立ち読み】をオススメします。

    ご存知の通り経済学は「ミクロ経済」と「マクロ経済」の2本軸です。この2つは大学の教養科目として一般的な科目なので、経済学に苦戦している大学生向けに「分かり易い参考書」が山ほど出ています。

    本屋の経済学のコーナーへ行って、こういった参考書を立ち読みして、自分の肌に合うものを補助テキストとして使うのはいかがでしょうか。

    ひろいんの「おぉ経済学(https://rmc-oden.com/blog/archives/49715)」など、道場では石川秀樹先生を紹介している記事が多いです。

    僕は石川先生は全く使っておらず、木暮太一先生の「落ちこぼれでも分かるミクロ(マクロ)経済学」を愛読していました。

    既に補助テキストをお使いかもわかりませんが、もし苦戦されているようでしたら改めて肌に合う補助テキストを立ち読みで探してみるのはいかがでしょうか。

  4. 世紀末覇者 より:

    こんばんは。以前何度か投稿させて頂きました。今年で学習2年目になりますが、一次試験科目を4つ残しております。今現在勉強していて最も苦手なのが経済学ですが、皆さんは経済学の学習をどのようにされていましたか?残している科目がヘビーなものばかりで経済学を捨てるという選択肢はありません。できれば60点を狙いたいです。是非お勧めの学習法がありましたら教えて戴ければ幸いです。宜しくお願いします。

  5. お薬ハック より:

    猪鹿さま
    コメントありがとうございます。体験記を記事の参考にさせて頂きました。

    music player ALLin1というアプリがあるんですね。音声を高速再生できるアプリがあるとは知りませんでした。

    他にも使えるアプリ、まだまだ沢山ありそうですね

  6. 猪鹿 より:

    お薬ハックさん,こんにちは。
    拙い体験記を取り上げていただきありがとうございます。
    私も,iPhoneを使っていました。ご参考までにアプリ名を挙げると,「music player All-in-1」というアプリで,音声ダウンロードを,1.7倍から2倍くらいの早回しで聴き,講義録を「Evernote」で見ていました。
    仕分け練習とか,単語帳とか,役立ちそうなアプリがいろいろあるんですね。驚きました。アプリはこれからももっと進化したものがどんどん出てくるのでしょうね。

お薬ハック へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です