超超直前スペシャルウィーク:運営管理

こんにちは。ハカセです。

さて、今日は運営管理。

これまでの道場のエントリーとしては、

出題データ分析による傾向と対策 に始まり、
JC の 工場を持たない会社に勤める人のために
ふうじん の 合否を分ける「設計・調達」
ZonE の 学習の費用対効果が高い「販売流通情報システム」
ハカセ の 運営管理で高得点するポイント:その②GMROI・基準在庫高で差をつける!

などがありました。

とはいえ、道場執筆陣は全て工場勤務ではないため現場のイロハを知りませぬ。

そこで! 今回は工場・現場のスペシャリストである WATATA さんに、「運営管理の勘どころ」を抑えてもらいました (*^^)v

△▼△▼△▼△▼△▼△▼

WATATAです。

今回はモチベーションの話じゃなくて運営管理の話です。

実は私、工場に勤務してます。運営管理は得点源として活用させて頂きました。絶対的自信をもって臨めた科目でした。

運営管理は暗記科目ですが、中小企業経営政策の様に細かい数字を覚えるのではなく、語句の意味や考え方を覚える科目です。取っ付き難い様に見えて、実は暗記コストのかからないお得な科目だと思います。

この時期にすべきことは、
①体調管理
②40点以下を避ける為の苦手科目の補強
③全体の得点を底上げして合格率を高める
といった優先順位かと思います。

運営管理が得意な方は特に、上記の優先順位でどうぞ。
運営管理が苦手な方は、受験機関から提示される出題頻度データ等を基に頻出論点の再確認を行い、40点以下を回避しましょう。

時間が無い時ほど、集中して効率的に勉強し、体調を崩さずに過ごして下さい。

さて、ここからは運営管理の知識の再確認。チェックリストをご用意致しました。自信が無い所は簡単にでも復習をしておくとよいでしょう。くれぐれも優先順位に気をつけて!

■生産管理
 ①以下の語句について、簡単に説明してください。
  ・PQCDSME
  ・ECRS
  ・3S
 ②個別生産・ロット生産・連続生産について、具体的な工業製品の例を
  あげ、それぞれの特徴を説明してください。
 ③ラインバランシングの計算問題がスラスラ解けますか?
 ④製品設計と機能設計の定義を説明出来ますか?
 ⑤PERTの計算問題がスラスラ解けますか?
 ⑥IEの問題は「出ればほぼ解ける」状態ですか?
 ⑦標準時間の計算問題がスラスラ解けますか?
 
■店舗・販売管理
 ①平成21年度試験で出たISMの論点は、しっかり理解出来ていますか?
 ②GMROI、交差比率の計算問題はスラスラ解けますか?
 ③商品回転率の計算問題はスラスラ解けますか?
 ④一括物流センターにはどんな種類があって、それぞれどんな特徴をもっていますか?
 ⑤JANとITFの構造、特徴について簡単に説明して下さい。

いかがでしょうか?

■当日のお昼について
試験当日のお昼の過ごし方も重要ですよね。
私のお勧めは、
①昼食は野菜中心で、
②良く噛んでゆっくり食べる
③腹八分目(六分目でもOK)、
④午後の2科目の間に野菜ジュース等で糖分補給
です。

では!皆様の目標達成をお祈りしております。

by WATATA

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です