GWまでの過ごし方 ~n分の1のサンプル~ by Maki

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!
 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

X(旧Twitter)もよろしくお願いします

こんにちは。Makiです。

暖かくなってきましたね。近くのお城の周りの公園も、色とりどりの花々のまわりを小鳥たちが飛び交っています。

このブログが公開される頃には、私の実務従事も無事折り返し地点にある予定です。

合格後の実務補習・実務従事についても、時期を見て15代メンバーの体験談を皆様にご紹介しますね!

お楽しみに

前回に続き、最初に一発合格道場「春セミナー」のお知らせです!

セミナーでは、15代目なりのこの時期の1次試験・2次試験対策についてお伝えいたします!

試験日程も発表されましたね!

詳細はこちら(中小企業診断士協会のサイトです ⇒ 令和6年度の試験日程について (j-smeca.jp) )

1次、2次共に前半は道場メンバー複数名の経験をセミナー形式で共有

後半は少人数に分かれて座談会の予定です。お申込み、続々頂いています。

🌸🌸プレゼントも企画中🌸🌸です。興味のある方、是非お早めにお申し込みください。

さて今回は、私が昨年のこの時期どのように過ごしたか、皆様に共有します。

わちゃわちゃ・ぎりぎりではありますが、合格率4%と言われる難関国家資格に、

奇跡でもまぐれでも ストレート合格した経験が、

少しでも皆様の参考になれば幸いです。

(Makiの合格体験記はこちら【合格体験記】

本日の要点

振り返ってみると、この時期、以下のことを考えて過ごしていたように思います。

本日の要点

  • 1次試験へ追い込みきるための”タメ”をつくること
  • 1次試験合格後の2次筆記試験の学習の進め方のイメージを持つこと
  • でも2次試験受験資格となる1次試験の合格を絶対優先にすること

お忙しい方はここまでOKです! この3つに留意してみてください。

お時間がある方は、もう少し具体的にご説明しますので続きをどうぞ!!

1.1次試験へ追い込みきるための”タメ”をつくること

私は、中小企業診断士試験の学習を、前年の10月頃から開始しました。

隙間時間の耳から学習”(こちらについてはまた別の機会に紹介しますね!)

の効果で、年明けくらいには、1次試験の過去問は、60点ギリギリ取れるかとれないか、

科目によっては60点切るかもしれないけど、40点は切らない、

合計すると合格点は取れそう・・・くらいの感じのイメージでした。

戦略としては、このまま1次試験の勉強を続け、1次試験の合格率を100%に近づけていく方法もありました。

が、人間、同じことを同じ熱量で行い続けることは難しいものです。

また、時に非効率でもあります。

伸ばし続けて切れてしまったゴムになってはNG

伸ばし続けて伸びきったゴムになってもNG

そこでこの時期、若干の気分転換を心掛けました。

要は、ちょっと遊んだってことです🌸^^(笑う(笑う

“追い込み切るためのタメの時期”と割り切って、

まだまだ甘えんぼな娘達(親が勝手に思っているだけ?)

との時間も多めにとるようにしました。

2.1次試験合格後の2次筆記試験の学習イメージを持つ

そしてこの時期、1次試験の勉強を少し離れて、

2次試験に関する情報を集めました。

振り返ってみると、この時期に、1次試験終了後の勉強スタイルのイメージを、ぼんやりとでも持てたのは、

私のわちゃわちゃ・ぎりぎりストレート合格の要因の1つだと考えています。

この時期に、

「ふぞろい」という本があるらしい。

1次試験が終わると、売り切れて無くなるらしい・・・

ということを知り、1冊ずつコツコツ入手しました。

また、2次試験について発信しているYoutubeを見たりして

1次試験合格後の、2次試験のスタートダッシュに備えました。

最初は使い方がわからなかった「ふぞろい」も、

9月以降にはお守りになり、

体験記を読みながら、マインドセットや試験までの過ごし方、当日の準備等、

学習以外の情報を吸収しました。

また、いくつものYoutuberさんの発信を参考にして、

2次試験のイメージを持つことができました。

これは、私の尊敬するほらっち大先生が、Youtubeで発信して下さったコメントです。

合格、むんず!

1次試験の前に2次試験の学習を始めた方の中には、

2次試験の学習が楽しくなって、力を入れすぎてしまう方もいらっしゃるようです。

しかし、当然ながら、1次試験に合格しなければ2次試験を受験することはできません

この割り切りは非常に重要です。

私は、「2次試験の情報収集はGWまで」と決め、

GWが過ぎたら、2次試験に関する書籍は本棚にしまい、

2次試験の学習は、1次試験合格まで封印しました。

まとめると、本日お伝えしたい「GWまでのこの時期私がどう過ごしたか」。要点は次のとおりです。

まとめ

  • 1次試験への追い込みきるための“タメ”をつくること
  • 1次試験合格後の2次筆記試験の学習イメージを持つこと
  • でも、2次試験受験資格となる1次試験の合格を絶対優先すること

ただし、GWをどう過ごしたかは、いつもより勉強したメンバーもいれば、通常通りだったメンバーもいて、道場でも様々です。

自分になっとくの良く過ごし方を考えてください!

試験合格にもあなたの人生にも大切な1日を、

有益に過ごす参考になれば幸いです

明日は、謙遜してばっかりだけど、いつも超頼れるしん』です!

よ・ろ・し・く~!!

皆さん、ご安全に~!

☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です