【15代目スタート!】~ご挨拶&自己紹介~ by サトシ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」に
ご登録ください!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
道場15代目メンバーに就任させていただきました、「サトシ」と申します。
(14代目のみなさん、こんな私を15代目に選んでいただき、ありがとうございます)
これから1年間、ぜひともよろしくお願いします!
サトシって、ポケモン?
ポケモン、ゲットだぜ(何回言わされたか…)
まず、お知らせが2点あります。
①令和6年度の中小企業診断士試験の試験日程が発表されました。
令和6年度の試験日程が発表されました。昨年とほぼ同じ日程です。
詳しくは診断士協会のホームページをご確認ください。
試験日程
1次試験:令和6年 8月3日(土)・4日(日)
(試験案内配布・申込受付期間 4月25日(木)~5月29日(水))
2次筆記試験:令和6年 10月27日(日)
(試験案内配布・申込受付期間 8月23日(金)~9月17日(火))
2次口述試験:令和7年 1月26日(日)
②春セミナーを開催します。
15代目として初のイベント、春セミナーを開催します。
1次対策、2次対策に分けて開催しますが、昨年は30人の枠が即日埋まってしまうほど大人気のイベントでした。
どちらも参加したいという方はもちろん、片方だけの参加でも大歓迎です。
ぜひみなさんのご参加をお待ちしております。
ご挨拶
改めまして、みなさんはじめまして。「サトシ」と申します。ちなみにポケモンは最初の赤緑世代です(笑)
私はこちらの合格体験記にもあるように、いわゆる「2次ベテ(超多年度生)」でした。合格まで8年(途中充電期間を入れると9年)かかりました。
道場では珍しい存在かもしれませんが、これだけ長くやってきましたので、経験・スキル・ノウハウは人一倍あると思っています。事例企業で言う「経験豊富なベテラン社員」ですね。
精一杯頑張りますので、皆さんよろしくお願いします。
私のブログのスタンス
私はこのブログで2つのことを心がけていこうと思っています。
- 2次ベテ(超多年度生)にならないための反面教師的な情報や、2次ベテ(超多年度生)が受かるための情報をお伝えすること
- 読者の皆さんが勇気と自信をもてる表現や内容にすること
2次ベテとは?
ってか、2次ベテって何?
あ、それ言わないと
これは人によって捉え方が異なるかとは思いますが、私のブログでは2次ベテを以下のように定義させていただきます。
2次ベテとは
2次試験の受験の有無に関わらず、2次対策経験年数が3年超の人。超多年度生のイメージ。
ポイントは「2次試験の受験の有無に関わらず」のところで、たとえ2次試験を受験していない場合でも3年超で2次対策の内容に触れている方(講義や演習を受けた方)は、2次ベテに当てはまると思って記事を読んでいただけると幸いです。
へぇ。そんな人いるの?
予備校の2次クラスを見たらそれなりにいるよ
「2次ベテ」という表現について
「2次ベテ」という表現には、侮蔑するような目的はありません。自分が当てはまることでこの表現によって不快に思われた方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。多年度生よりも受験年数が多いことを伝えるために、このような表現を使わせていただきました。
でも大丈夫です。仮に当てはまってしまうような方がいらっしゃっても、今年は合格できます。令和5年度は、実は私の周りにいる2次ベテもかなり受かっています。これは令和4年度以前にはなかった変化です。そのため、むしろ有利なポジションにいると思っていただいて大丈夫です。
私は自分が2次ベテであったことに誇りを持っています。恥とは思っていません。もちろん自虐ネタではありませんし、開き直りでもありません。何年もやって経験やノウハウがあるからこそ、こうして道場のブログも書くことができますし、たくさんの仲間にも出会えたのですから、むしろこれだけ長い年月をかけてきたことはプラスだと思っています。
大丈夫です。勇気と自信をもっていきましょう!
合格するためのスキルはすでに持っています。あとはそれをうまく使えるようにするだけです。そのためのコツを私がこれから何回かに分けてご提案いたします。
「一発合格道場」の意味
でも、ここで1つ疑問がわいてきますよね。
「一発合格道場」だからこんなベテラン受験生じゃなくてストレートの受験生が対象だろ?
って。
でも大丈夫です。
一発合格道場は、ストレートの受験生もベテラン受験生も大歓迎です。
ストレート生にしても私のような超絶ベテラン受験生にしても、
「あと一発で合格するための道場」
なのが、この一発合格道場です。「一発合格道場」という名前はあくまでそれを略しているだけです。
なので、ぜひとも私のようなベテラン受験生にも読んでいただけたらと思っております。
コメントをしてみよう!
ちなみに、超絶ベテラン受験生の私は過去に何度も道場の記事を頼りにしていました。何回かコメントをしたこともあり、なぜか私の名前は先代(それもかなり前の代から)に知られていました(笑)ぜひみなさんもコメントをしてくださいね。
へぇ。それならコメントしてみようかな
うん。必ず返事を書くからどんどんコメントしてみて!
自己紹介
ということで、前置きが長くなりましたがここで簡単に自己紹介をさせていただきます。
- 名前:サトシ
- 年齢:41歳
- 出身地:千葉県(チーバくんで言う耳のあたり)←千葉県民しかわからない?
- 居住地:京都府
- 職業:税理士事務所勤務(中小企業・小規模企業支援)。大学受験予備校での受験生アドバイザーの経験もあります
- 趣味:鉄道(いわゆる乗り鉄)、旅行(電車の中での勉強法や電車を活用した勉強法について、あとでまた記事にしていく予定です)
- 好きな音楽:Do as infinity、GReeeeN、ユーロビート、ドラクエBGM(ユーロビートやドラクエBGMの活用法について、あとでまた記事にしていく予定です)
- 利用予備校:TAC名古屋校(教室)。過去にはEBA(通信)、TAC梅田校(教室)、LEC(通信)も利用していました
- 強み:フットワークの軽さ、積極性、管理会計、ほめること、モチベーション向上(フットワークの軽さについて、口述試験対策の際にまた記事にしていく予定です)
- 得意科目:経済、財務、中小
- 苦手科目:情報(ITが弱みなので)
- 保有資格:ビジネス会計検定1級、ビジネス実務法務検定2級、日商簿記検定2級、企業経営アドバイザー、旅行業務取扱管理者(総合・国内)、産業心理カウンセラー、ほめ達1級
京都なのに名古屋校?
京都に住んでいるのに名古屋校?梅田校じゃないの?
名古屋校の先生の評判が良くて、お金と時間はかかったけど毎週京都から通ったよ
ちなみに、1次試験は大阪で受けましたが、2次試験は名古屋で受験しました。
ほめ達とは?
ほめ達1級って?
自分で言うのもアレだけど、ほめる達人さ。モチベーションアップなら任せて
私のブログではほめ達1級の力を活かし、読者の皆さんにとって勇気と自信が湧いてくるようなことを書いていきますので、楽しみにしていてください。
診断士を目指した理由
私の地元は千葉県の東のほうなのですが、そこにある商店街はもちろん、最近は大型のショッピングモールですら核テナントが撤退してしまい、町全体が廃れた状態になっています。
また、近くには(鉄道ファンには有名で、知名度もあるので名前を出しますが)銚子電鉄という鉄道会社もあり、ここも経営がピンチの状態が長年続いています。
もちろんいきなりこういう商店街や鉄道会社を救うことはできなくても、少しでも役に立ちたいと思い、診断士を目指しました。
私の受験歴
さて、私は8年もかかって合格しました。「一発合格道場」という名前からは最も縁遠いですね。「七転び八起き道場」のほうがしっくり来ますかね(笑)
もちろん15期メンバーの中で受験歴は最長です(歴代メンバーの中でもトップクラスでしょう)。
ということで、私の長い長い受験歴を書かせて頂きます。ただ、あまりに長いので今回は概要のみにして、次回以降で何回かに分けて私の受験歴の具体的な内容を「2次ベテ(多年度生)にならないための教訓シリーズ」としてお伝えします。ここでは「こうやると何年もかかっちゃうよ」とか「何年もかかっている人はこういうことをすれば合格に近づくよ」という情報を提供していきたいと思っています。
サトシの診断士受験歴(概要)
1年目(2015年) 1次試験:企業経営理論、財務の科目合格 2次試験:受けられず
2年目(2016年) 1次試験:運営、経済、法務の科目合格 2次試験:受けられず
3年目(2017年) 1次試験:全科目合格(3年かけての積み重ね) 2次試験:CBCB(総合B)
4年目(2018年) 1次試験:免除 2次試験:ABCB(総合B)
2019年はお休み(モチベーション充電期間)←ベテラン受験生はこのようなことがよくあります
5年目(2020年) 1次試験:運営、経済、情報、法務の科目合格 2次試験:受けられず
6年目(2021年) 1次試験:全科目合格(2年かけての積み重ね) 2次試験:ABAB(総合B)
7年目(2022年) 1次試験:免除
2次試験:B(55)C(42)A(67)A(74) 合計238
(この年度から2次試験の各事例の点数と合計点が受験者全員に送付されるようになりました)
8年目(2023年) 合格年
1次試験:ストレート合格(ようやく7科目いっぺんに合格)
経済 | 財務 | 経営 | 運営 | 法務 | 情報 | 中小 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
80 | 84 | 63 | 80 | 68 | 72 | 74 | 521 |
2次試験:ようやく合格(事例Ⅲで大失速!)
事例Ⅰ | 事例Ⅱ | 事例Ⅲ | 事例Ⅳ | 合計 |
---|---|---|---|---|
67 | 65 | 49 | 62 | 243 |
どうですかね。長すぎて1画面に収まらなかったですよね(笑)
おわりに
2次試験は、私のような超絶ベテラン受験生でも合格できます。
「諦めなければいつかきっと合格できる」とよく言いますよね。まさにそれを体現したと思います。
ベテラン受験生が受かるためには「ちょっとしたコツ」が必要にはなりますが、決して大企業勤務の人や超難関大学卒業の人、地頭の良い人しか受からない試験ではありません。
今がストレート生や上級1年目の方なら「こうやると何年もかかっちゃうよ」ということを知れば、今が2次ベテの人やそれに近い人ならこの「ちょっとしたコツ=こういうことをすれば合格に近づくよ」ということを知れば、もっとスムーズに合格できます。そのノウハウをみなさんに提供できればと思っていますので、これから1年間よろしくお願いします。
明日は、3度の飯もiPadも好き、「ごり」がお届けします!
よろしくねー
はいよー(投稿が間に合ってよかった、、、!)
☆☆☆☆☆
いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。
にほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)