【中小企業診断士】試験日に焦らないために!試験日当日の過ごし方を考える

🍄🍄🍄 道場二次対策セミナーのお知らせ 🍄🍄🍄

一発合格道場読者のみなさま!!お待たせいたしました。 大好評夏セミナーの第2弾、二次対策セミナー開催のご案内です。

・日程:2021年9月12日(日) 時間検討中(午後からの予定) ・場所:オンライン(zoom開催) ・募集人数:80人 ・応募期間:2021年8月23日(月)12:00~9月7日(火)23:59 ・募集方法:毎日の投稿にリンクを掲載します ・内容:2次試験対策  (事例Ⅰ~Ⅳまで、道場メンバーによる解答のコツ、個別相談)

今回の内容は、今年初めて二次試験を受験する方向けのセミナーです。  7月17日(土)に開催した「夏セミナー」とほぼ同内容となります。  初参加の方を優先させていただきます。ご了承ください。

12代目一同、蓄えたノウハウを全て伝授します!!セミナーへのご参加お待ちしております!

🍄🍄🍄🍄🍄🍄


にのみ
にのみ
おはようございます!にのみです!

オリンピック終わってしまいましたね〜。実施される前は色々と言われていたオリンピックでしたが、5年間人生をかけて準備してきた選手の同士の本気でぶつかる姿、最後まで諦めない姿を見ると、やっぱり実施されてよかったな〜と個人的には感じています。

直前期でオリンピックを見る機会がなかった受験生も多いと思いますが、選手同様、1年間準備してきた皆さんの努力は決して今後の人生にとって良いものになるはずです!残り少しラストスパートがんばりましょう!!!

そして、上記に告知しておりますが、2次セミナーを開催します!1次試験の終了後、ロケットスタートを切りたい受験生はぜひ参加してみてくださいね!

ちなみに、7月に開催されたセミナーと内容がほとんど同じです。できるだけ多くの受験生にセミナーを受講していただきたい意向がありますので、初回受講の方を優先させていただきますので、ご了承ください。

さて、今回は試験日当日を迎えた時に、焦らずいつも通りの成果を出せるようなTipsをまとめてみました!

以前の記事で、試験の結果は

勉強量×当日のパフォーマンス

と書かせていただきました。どれだけインプットしていても、当日10%ではもったいない!できるだけ100%の成果を発揮するために、ぜひ本記事をご覧ください!

時間配分の再確認

本試験では全ての問題を自信を持って解答できるなんてことはおそらくありません。

必ず「こんな単元過去にやったことも見たこともない!」ってことはザラにあります。

そんな時に、

受験中の人
受験中の人
やばい〜。全然選択肢絞れない。。。
とりあえずマークしておきたいけど、前の2問でウが2つ連続してるから、ウは選びにくいけど、選択肢ではウが多いって気がするし、ごにょごにょごにょ・・・

はい!ごにょごにょ言っている時間が勿体ない!

さっさと飛ばすか、適当にマークして、後で戻れるようにマークしておきましょう!

時間がないと人は冷静な判断ができないので、後々の簡単な問題でも落としてしまう可能性が出てきてしまいます。「1分迷ったら飛ばす」「開始30分までにはここまで解答する」と言ったような自分なりのルールを決めて、最後まで解けなかったと言ったような事態は絶対に避けましょう!

ちなみに私はこのルールを徹底できていなかったために、運営管理で序盤の計算問題に固執しすぎて、最後はめちゃくちゃ焦りながら解答しておりました。反面教師にしてください。

試験の実際の解答用紙は?

<2021年8月12日訂正>

問題を飛ばすには解答欄を飛ばさないように注意しましょう

本番の解答用紙は以下のようになっていると予想されます。つまり第1問に設問が2つあったとしても、解答用紙には通し番号しか記載がない可能性があります。

masumi
masumi
それって私のことね。

上記のような想定もしつつ、最終確認時間をとって解答欄の整合性をとりましょう!

解答ルールの再確認

みなさんは選択肢を絞る際にはどのようにしていますか?

選択肢を斜線で消す?とりあえず○をつけてそれと同じマークをつけていく?

私のおすすめは、「これは違うな」という箇所に下線を引いて×マークをつけていくことです。そうすることで、

  • なぜ間違いなのかをはっきり認識しながら進めることができる
  • 最後確認の際にもわかりやすい
  • 文章の見落としが確実に減る

と言ったような沢山のメリットがあります。

ぜひ参考にしてみてください!

なお解答を絞る際に参考になる記事をなゆたが紹介してくれていますので、ご参考に!

【諦めたらそこで試合終了!】 解けない問題に出会ったときの対処法

計算問題は検算しておく

問題を解き終わって時間がある方は検算することをオススメします。

どれだけ計算が得意でも、ケアレスミスはつきもの。むしろ計算が得意な人ほど、細かい計算を飛ばしてしまい、間違った選択肢に誘導されることも多いです。

確認する点は以下です。

  • 桁数を間違えていませんか?
  • 符号を逆にしてしまっていませんか?
  • 異なる方法で計算できる場合は、両方の計算方法で確認してみましょう(例:余裕率の外掛け・内掛け法)
  • 頭の中で済ませていた計算も実際に書き出しましょう

試験の休憩時間に何をするか決めておく

試験の休憩時間は意外と長く、通常は40分、昼休みは60分あります。

そこで携帯を見て、Twitterでみんなの出来を確認する?いえいえ、そんなことをする必要は全くありません。

他人は他人、あなたはあなたです。他人の情報を見て、あなたのパフォーマンスに影響はありますか?大体相場は良い方には影響せず、悪い方に影響されると決まっています。100害あって一利なしってやつです。

また当日何しようかな〜、と考えてしまうことも避けたいですね。時間や脳の能力をそんなところで使ってしまうなんて勿体ない!

まだどうするか決めかねている人は、以下を参考に何をするか決めておきましょう!

  • ファイナルペーパーの確認
  • トイレを済ます
  • 軽食を取る
  • 仮眠を取る

あとは試験会場には知り合いがいたり、周囲の人が知り合いと会話していることがよくあります。

そんな時に必ずと言って良いほど聞こえてくるのが、

いや〜、経済簡単だったわ〜。80点は固い。
あの問題はアで間違いないしな〜。

これは一瞬でシャットアウトしましょう。聞いても不安になるだけ。これまた百害あって一利なしです。

私のおすすめはノイズキャンセリング機能があるイヤホンをして、自分の世界に入ってしまうことです。上記のような会話は、真っ先にノイズとしてキャンセルしてくれること間違いなし!

また、なゆたは試験会場の周りをランニングしていたそう。

ランニングシューズを持っていくこともありなのかも?(笑)

試験前日や1日目終了は寝れなくても横になっておく

試験前日や1日目終了日の夜はアドレナリンが出まくって、寝れない人も多いと思います。

それも当然、1年間かそれ以上をこの診断士試験にかけてきて冷静に寝られる人の方が少ないと思います。

ただそれで寝れないからと言って机に向かって勉強したり、携帯で色々確認したりすることはやめておきましょう!

ブルーライトをバンバンに受け続けて、目がギンギンになっている状態では脳が疲れ切った状態で受験することになります。

大学生 期末試験日
大学生 期末試験日
昨日勉強でオールしたんだ!

こんな状態は大学生の単位を取る試験まででやめておきましょう。昼くらいには、

昼過ぎの大学生
昼過ぎの大学生
はぁ〜。レッドブル3本目。

こんな状態になってしまいます。

寝れなくてもとりあえず横になって、目をつぶって脳を休めることに全集中しておくことが大事です。

大丈夫!1日くらい寝れなくても、しっかり脳が休んでいれば次の日1日くらいなんとかなります!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

当日は上記のようなことを決めていても、メンタル的にどうしても想定外のことをしてしまうこともあるでしょう!

しかし、何も想定せず迎えた当日とある程度計画立てた当日では心の余裕が大きく異なります。

当日は不安になってもやるべきことをやるだけです。

では後2週間!頑張りましょう!

明日はTAKUROから!お楽しみに〜!

Follow me!

【中小企業診断士】試験日に焦らないために!試験日当日の過ごし方を考える”へ6件のコメント

  1. まめ より:

    初めまして。いつも楽しく拝見しております!
    二次セミナーの申し込みをさせて頂きたいのですが、申込方法はどのようになりますでしょうか?

    1. にのみ より:

      まめさん
      コメント、そしていつもブログを参考にしていただき、ありがとうございます。

      申し込み方法は8月23日より、当ブログの毎日の投稿にリンクを掲載します。
      案内が不十分で申し訳ございません。当日お会いできることを楽しみにしております!

      1. まめ より:

        にのみさん

        お返事ありがとうございます!
        申し込み日時了解しました^^
        こちらこそ、早とちりしてしまい失礼いたしました。

        一次試験合格の願掛けの意味もあり、試験前に申し込みをしようと思い
        お問い合わせした次第でした。
        セミナーでお会いできることを楽しみにしております。

        1. にのみ より:

          まめさん

          そういう意図があったのですね。
          一次試験後の募集で、願掛けが叶わず申し訳ございません。

          ひとまず1次試験、力を出し切って突破することを祈っております!
          頑張ってください!

  2. ロム より:

    一次試験まで残り12日になって、試験本番の光景を想像してみると、そわそわというよりワクワクしてきますw

    試験本番、どうにもならないのが試験会場の空気だったり周りの受験生ですが、自分が一番気になるのは机の広さだったりしますw
    去年はコロナの影響で、とても広い会場だったので広々と使えたのですが、今回の試験会場は大学。
    筆記用具、問題用紙、解答用紙を置ける十分なスペースがあったらいいなぁと願うばかりですw

    とりあえず今の内に鉛筆は削って準備しておこうと思いますw

    1. にのみ より:

      ロムさん

      コメントありがとうございます!
      ワクワクしているのは、非常に良い状態に仕上がっている証拠ですね!
      机の広さは重要ですね。今のうちから狭いことを前提に準備しておくことも重要ですね!

      鉛筆の準備も早い(笑)折らないようにお気をつけてください(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です