私の失敗から思う環境変化に負けない対策 byよが

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

twitterもよろしくお願いします。

こんにちは、よがです!

masumiが超かわいく作ってくれました!masumi、ありがとう!(※注: 本物は結構オッサンなので、明日のセミナーでガッカリしないでください)

4月になりまして、部署異動や転勤などあった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私が実務補習で同じ班になった方の中には、県庁勤めで中小企業支援に関する部署に異動された方など、中小企業診断士を活かしてキャリアアップされている方もいるようです! 素敵ですね。

私は特に異動などはなかったのですが、中小企業診断士を活かした活動を行う為に、職場に副業が許可されるような就業規則の見直しを提案して、前向きに検討されるようになりました。資格補助もない、副業もできない、という状況だったのですが昨今のご時世もあり、目的が健全で業務に支障がない範囲であれば概ね許可できるという方針が立ちそうなので、少し明るい兆しが見えてきました!(考え方の固い組織で直ぐに変わることはないかと思いますが…)いずれ、「ゆるわだ」として、どのように社内で中小企業診断士活動を認めるようお願いしたのか書こうかと思いますので、詳細はまたの機会に。

今回は、この環境が変わることが多い時期にどの様にすべきだったのか等を自身の反省を中心にお話ししたいと思います。転勤などで大きく環境が変わることもあろうかと思いますが、突発的な子供の病気などで一時的に勉強が出来なくなってしまう環境変化もあろうかと思いますので、その際の参考になればと思います。

 

 私の環境変化

前にもお話ししておりますが、私は約4年も受験勉強をしていたので、
大きな環境変化もいくつか起きました。下記の様な感じです。

・2017年9月:娘が誕生

・2018年9月:福岡へ転勤

・2019年9月:息子が誕生

こうして見ると笑ってしまうくらい何故か毎年9月に公私ともに色々なことが起きてまして、私はこの環境変化の度に勉強を一時中断してしまいましたので、自身の体験として皆さんにアドバイスすることはあまり出来ません…。しかし、12代目メンバーの記事を読んだり、今になって振り返ってみると、こうすれば良かった!と思うことは多々あり、その点を纏めていきたいと思います!

 

 優先順位を立てる

まずは、この点が一番重要かと思います。なゆたの記事にも出てくる大切なことなので、こちらの記事も是非読んでください。私は子供が生まれた際などは一切勉強をしない期間がありましたが、優先順位を決断したり、妻とも優先順位について話をしたりすることなく、ただ「忙しすぎて勉強をするのは無理だ」と思って中断してしまいました。ちゃんと優先順位を決めてはいませんので、心の中では本当は勉強しないとまずい…と思いながら生活しておりました。この心境で生活するとイライラが募り、妻にイライラをぶつけてしまったり、仕事でしょうもないミスを連発してしまったり、良いことは全くありませんでした。

ここで、家事育児>仕事>試験勉強としっかり優先順位を決め、家事育児と仕事で日々のスケジュールを埋めた上で試験勉強の時間をどのように捻出していくか考え、妻とも相談して理解を得ることが出来れば、もう少し勉強を継続できる手段があったのではないか…とても後悔する所です。

ここがポイント!

自身の優先順位を

定めた上で、

周りと話し合おう。

 一日のスケジュールを改める

次の点は唯一、実体験としてお伝えできることです。子供が生まれて3週間ほど全く勉強しない時間を過ごした後、勉強を再開する際にどうにか勉強時間を確保する為、現状に合わせ一日のスケジュールを考え直しました。

子供が生まれる前は20時ころから23時ころまで喫茶店で勉強をするペースで進めていましたが、子供の寝かし付けが始まればなかなか外で勉強しにいく時間を取ることはできなくなります。そして、育児あるあるかと思いますが、寝かしつけと共に自分も寝ちゃうんです…(;’∀’)

しかし、お子様のいる家庭なら分かるかと思いますが、生まれたばかりの頃は3時間おきにミルクをあげるために起きなくてはなりません。そのどうしても起きなくてはならない3時間ごとのインターバルのどこかで起きて勉強時間を確保することにしました。スケジュールの変化としては下記の様な感じです。

30分で寝かしつけが必ず成功する訳ではないので大体のスケジュールですが、このミルクをあげるどこかのタイミングで起きて勉強するペースが自分にはピッタリきました。一見、寝る時間が小間切れで大変そうですが、トータルで6時間は寝れるし、目が冴えるタイミングで勉強すればよい為、楽な気持ちになりました。

私の状況に合わせた一日のスケジュールの見直しは少し極端な例で恐縮ですが、公私ともに環境が変われば確保しやすい時間帯は変化しているかと思いますので、夜型から朝型に変えてみる等、色々試してみると変化した環境と自身に合ったペースが掴めるかもしれません。

ここがポイント!

環境に合わせて

勉強ができる時間を考え直そう!

 勉強時間確保が難しい際のプランBの検討

最後に、私は完全にできていなかったことで、私の様に子供の誕生や転勤が数か月前に分かった時点で絶対に考えておくべきだったと感じる点です。それは、TAKUROがこちらの記事で紹介しておりグサグサと胸に刺さりまくったのですが、自身の学習計画に想定されるライフイベントを組み込み、勉強時間の確保が難しい際のプランBを用意するということです。

育児の大変さは子供が生まれてみないと分からないことでしたが、勉強時間の確保が難しくなることは容易に想像できたはずなので、日々の生活サイクルの中で如何に勉強時間を捻出するかを考えるクセはつけておかなければなりませんでした。

私の場合は、子供の寝かしつけをしながらもスマホで勉強をする対策や、家事をしながら通信講座の音声で勉強する対策など机に向かわなくても勉強ができるようなプランBを考え実行できていたのなら、毎年9月に起きていた環境の変化の中でも勉強を継続していけたかと思います。

現在、環境が変わってしまいなかなか勉強時間が確保できない方は、自身の生活に合わせて、どうにか勉強を続けるプランBを検討し、実施していくことをお勧めします。また、現時点で十分計画通り進んでいる方も、試験直前までに想定していないイベントが起きるかもしれませんので、調子の良い今にこそプランBを少し検討しては如何でしょうか?

ここがポイント!

勉強時間の確保が

難しい際プランBを

検討し学習計画の

遅延防止をしよう!

 さいごに

「環境に合わせて日々スケジュールを改める」「もしもの時に備えてプランBを用意しておく」等は社会人として当たり前のことかもしれません。こんなこと出来てるよ!という方には釈迦に説法だったかもしれません。でも、今になって思うことは「当たり前のこと」を当たり前にこなすことが合格に向けて何よりも重要であるということです。今回はその「当たり前のこと」がなかなか出来なかった過去の私に向けて伝える気持ちで書きました。

そして、最後にお伝えしたいのは、どんな環境変化や逆境にも屈せず頑張る姿はかっこいいということです。生活環境が変わったり仕事が山積みの中で、「中小企業診断士を取得したい」という思いを胸に頑張り続ける姿は、本当にかっこいいです。社会人になって褒められることはあまりない上、多くの方が中小企業診断士取得の目標は誰に言われるでもなく自身で立てた目標であるため、どんなに頑張っていても誰に評価されるわけでもないかもしれません。また、今年の試験日程が想定していたスケジュールと違い、気分が落ち込んでいる方もいるかもしれません。私が言っても仕方ないのですが、だから言わせてください。

苦しい中で頑張るあなたはかっこいい!本当にすごい!

あらゆる環境変化にも負けず頑張ってください!

 

明日は春セミナーです!12代目一同、お申込みいただきました皆様とお会いできること楽しみにしております。後日、セミナー内容のまとめ記事を出す予定ですので、残念ながらご都合が合わず、参加できない方も後日投稿を参考にしていただけると嬉しいです‼

それでは、また明日(*’ω’*)/~


☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

Follow me!

私の失敗から思う環境変化に負けない対策 byよが”へ2件のコメント

  1. おき ただひこ より:

    今日のセミナーに参加させていただき大変参考になりました。
    また、↑の「苦しい中で頑張るあなたはかっこいい!」を見てとても励まされました。ありがとうございます!

    1. よが より:

      おき ただひこさん
      コメントありがとうございます!
      そして、本日はセミナーにご参加いただきまして誠にありがとうございました。
      本日セミナーで皆様とお話しできて、私も受験生支援活動のやる気が更に湧いてきました!12代目全員が受験生の皆様を本気で応援しておりますので、是非、ご意見・ご要望をコメントでいただけると嬉しいです。これからも宜しくお願い致します!

おき ただひこ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です