自己紹介&大切なのは「いま」! by 池やん

学習

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

twitterもよろしくお願いします。

みなさん、おはようございます。
そして、はじめまして。12代目の池やんと申します。
12代目では唯一の大阪メンバーとして参加させていただきます。
(合格体験記はこちら

私はこのブログから元気・試験テクニック・考察ポイントを得たことで、「一発合格」することができました。試験勉強のやり方は十人十色、人それぞれありますが、私自身の勉強方法、思考プロセス等を振り返りながら、一例として開示することで、みなさんのお役に立てれば幸いです。1年間、どうぞ宜しくお願いいたします。

 

自己紹介

■年齢
1982年生まれの38歳(「昭和」男)

■家族
愛する妻と元気な息子が2人

■仕事
フリーランス。大企業が手掛けるBPRやBPO、システム導入支援をメインに活動しています。

具体的には、BPRの場合には、課題の明確化⇒現状分析⇒目標決定⇒業務改革の実施⇒評価、といった具合に進むので、その過程をサポートしてる、といったイメージです。

また、メインではありませんが、中小企業支援として経営分析や補助金申請なども行っています。いずれ現在のメイン活動を縮小し、中小企業支援をメインに据えるため模索中です。

■趣味
フットサル、アクアリウム(川魚)

息子と近くの川で取ってきた魚やカメを育てています。息子は世話しないので、私がお世話担当です。魚やカメたちの成長を楽しんでいます。水替えは大変ですが・・・。飼っている方はお分かりになるのでは(笑)

■受験のきっかけ・理由
2020年1月からフリーランスとしての活動を開始していますが、2019年12月末までは私自身が友人と設立した中小企業を経営していました。ただ、お互いの経営方針・会社の今後を思う考えに乖離が出てきた結果、別々の道を歩むことにしました。本当に共同経営は難しいんです。
みなさんが診断士合格後、同じように共同経営を考えている人に出会ったら、「対等な共同経営はいずれ破綻を招くリスクが高いですよ。上下の関係は必要ですよ。」とアドバイスしてあげてください。共同経営のアルアルです。

このような予期せぬ形でフリーランスとして活動することになったのですが、

・これまでの会社経営等を通して得た経験を体系的に知識として習得する
・資格を取得することで、自分自身の付加価値を向上する

ために、受験しようと決意しました。

また、私の周りに診断士を含む士業で活動されている方が多くいたことも、資格取得を目指したことに多少なりとも影響していると思います。

 

大切なのは「いま」!

最初の記事で何をお伝えするか色々と悩みました。
悩みに悩んだ結果、一回目は最も大事な「いま」についてお伝えします。

「人生において最も大切なとき、それはいつでも いま です。」(by相田みつおさん)

合格へのコミットとパッション!

ちょうど去年の1月家族・友人に宣言しました。「今年診断士に合格する。ダメなら来年は受けない、今年だけ!」。自分自身にコミットすると同時に、「宣言効果」を意識して自分にプレッシャーを与えようと考えたからです。ただ、宣言することが逆にプレッシャーになってしまうこともあるので、みなさんの性格に合わせて宣言する・しないは決めれば良いかと思います。

ただし、家族にはしっかりと自身の決意を伝えて家族の協力をとりつけましょう。なぜなら、家族の協力なしに合格するために必要な勉強時間の確保はできません。「いま」しかない家族との貴重な時間を犠牲にするのですから、何としても今年合格しましょう!

「みなさん診断士試験を受験する理由・目指す目的は何ですか?」
この点を明確にしておきましょう。モチベーションが低下したときは、この問いに対する回答を思い出してください。診断士試験を目指した当時のパッションがよみがえり、大きな力が湧いてくるはずです。何事も迷ったときは「原点回帰」

来年の「いま」をどう過ごしたいですか?

試験合格の秘訣1丁目1番地は、「今年絶対に合格する!」と心に誓い、情熱を持ち続けることです。
そして、最後までその強く熱い想いを持ち続けて頂きたいと思います。

「心が変われば行動が変わる、行動が変われば習慣が変わる、習慣が変われば人格が変わる、人格が変われば運命が変わる」

「いま」の積み重ねが、将来の自分に繋がります。
「今年絶対に合格する!」と強く心に誓い続け、勉強を習慣化し、試験に合格しましょう!

合格後は新しい世界が待っています。

勉強はゲーム感覚で楽しもう!

勉強が楽しかったらどんなにいいか。そう思う人が多いですよね。ただ、本来勉強って楽しいもののはずなんです。だって自分が知らないことを知ることが出来るんですよ。昨日の自分より成長出来るのですから、こんな楽しいことはないでしょう。

資格取得を目指した理由・思いは人それぞれでしょうが、自分で選んだ診断士試験。勉強に義務感を感じると、楽しさは半減してしまいます。なので、自分におまじないをかけてみましょう。1、2、3、、、診断士試験はゲームだ~。

「勉強」と考えると「やらなければならない」と身構えてしまうので、逆にゲーム感覚で勉強をすることで試験合格の過程を思いっきり楽しみましょう!

12代目も十二人十二色のタイプ・スタイルを持つ人たちばかりです。是非、みなさんも自分にあったスタイル、自分にあった勉強法を確立して、何よりも楽しんでください。楽しむことが脳に良い刺激を与えてくれるはずです。先日にのみ記事に「VHS vs ベータマックス」のことが書かれてましたが、中小企業診断士の勉強は生活密度を濃くし充実した日常に繋がります。また、実際にみなさんの仕事や会社に置き換えることで、理解が深まり楽しくなると思いますよ。

そんな診断士の勉強過程は思いっきり楽しんでください。こどもが遊びに熱中してご飯を食べるのも忘れるのと同じように、私たちも遊び感覚を持って取り組むのもいいんじゃないでしょうか。

まとめ

私自身、今回の記事を書く中で振り返ってみると、私は最後まで

①「一発合格する」という強い気持ちを持ち、②試験勉強というゲームを楽しみながら、「いま」この瞬間を大切にしてきた

と断言できます。診断士に限らず、人生日々学びの連続です。新しい発見を楽しみ、自分の成長を楽しみ、誰かの役に立ちたいですね。

というわけで、この記事を読み終えた「いま」から、合格への決意と情熱を持って、試験勉強を遊びと見立てて思いっきり楽しんでください!

 

さて、明日はよがの登場です!
12代目唯一の九州メンバーで、育児に奮闘中の元アメフトのスポーツマン。誠実な人柄と真摯に受験に向き合った経験から紡ぎだされる記事は必見です!!!お楽しみに!!!


☆☆☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!

皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

自己紹介&大切なのは「いま」! by 池やん”へ2件のコメント

  1. サトシ より:

    はじめまして。
    関西の方ですか。僕も関西在住(実家は関東で、通っているTACの校舎は名古屋ですが 笑)なので、親近感がわきます。しかも同い年です。

    試験勉強というゲームを楽しみながらというのは、僕も実践しています。去年受かった梅田校の合格者(もしかしたら池やんさんも見ているかも)からも、「楽しんで勉強してますから、受かりますよ」と言われたばかりです。
    苦行みたいになると、受かるものも受からなくなりますからね。
    見方を変えると、楽しんで勉強できるということは、診断士の内容の理解が進んでいて、精神的にも時間的にも余裕がある証拠なのかもしれません。僕がストレート生だったときは楽しめる余裕なんてありませんでしたから。

    これからよろしくお願いします。

    1. 池やん より:

      サトシさん

      初めまして。池やんです。
      コメントありがとうございます!サトシさんと年齢・関西在住と同じとのことで私も親近感がわいてきました(笑)

      私自身は科目によって楽しさの強弱はありましたが、つまらないと思ったことはありませんでした。いま試験勉強を楽しまれているサトシさんは、内容の理解が深まり、ポジティブな点で余裕が出来てるんでしょうね。余裕がある分、新しい知識や考え方等を吸収できると信じています。

      サトシさんのメンバーへのコメント大変ありがたく、ブログを書き出した者として大変励みになっております!
      少しでもみなさんのお役に立てる記事が書けるよう精進いたします。

      これからもよろしくお願いいたします。

サトシ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です