財務・会計:会計知識のマニアック論点+失敗談【中小企業診断士1次試験】

【当サイトを初めてご覧になる方へ】

「中小企業診断士試験 一発合格道場」
近年、社会人の関心を高めている
中小企業診断士試験の合格を目指す方へ、
体系的な知識、語呂合わせ、
勉強意欲向上、診断士の活動等々を
ほぼ毎日10年間発信してきました。

毎年、直近年の合格者達が書き綴った
リアルで豊富な受験情報
日々の勉強にお役立て下さい!

たまたまお立ち寄り下さった方も
ぜひ中小企業診断士の存在に
興味を持って頂けたら嬉しいです^^

twitterもよろしくお願いします。

           

<セミナー告知>
一発合格道場夏セミナー、略してン夏を開催します

2020年7月26日(日)午後
オンライン (多分zoomです)
内容は絶賛検討中です

お申込み開始日や方法など、追って連絡してまいります。

11代目一同、全力で頑張ります!

           

 

おはようございます!おべんと君です。自己紹介はこちら
前回までの投稿記事はこちら

【今日のまとめ】
繰延税金資産投資その他の資産繰延税金負債固定負債に計上。
②リースは日本基準はオペレーティングリース、ファイナンスリースの
_区分け有IFRS区分け無

 

<はじめに>
今日は、本題は4分程度でお読みいただけるショート記事です。

また、かなりマニアックな記事なので、今回の私の記事は
「へぇー」「へぇー」(昔流行ったトリビ〇の泉的な)
感じでさらっとお読みいただき、私以外のメンバーが投稿した
記事の閲覧や、1次試験に向けた勉強に充てていただければ幸いです。

 

<本題>
財務・会計はご存じのとおり計算問題が多いですが、
数問は知識を問う文章問題があります。
今回「会計」分野の文章問題に出そうだな~と勝手に
私が感じた論点を、勝手に書かせていただきたいと思います。

本当に出るか分かりませんが・・・

 

<前提>
経営法務や中小企業政策では、「法改正」が度々あるため、
過去問や昔の参考書が使えなくなってしまう といったことが
あります。

実は ”会計” もここ最近、そして今後も日本の会計基準の改正
定期的に起こります。

主な理由は、2001年ロンドンで発足した国際会計基準審議会に
よって、「世界共通の会計基準」を目指して策定された
国際財務会計基準(IFRS)と日本の会計基準には様々な
違いがありまして、その違いを徐々に解消するために、
定期的に日本の会計基準の改正が行われているためです。

今日はその改正の中で、試験に関係しそう?と私が勝手に
思った論点を2つ紹介いたします。

 

<①税効果会計>
税効果会計に関する説明は、お持ちのテキストに書いてあるかと
思いますが、繰延税金資産と繰延税金負債の計上ルールが、
昨年度改正されています。

☆従来
繰延税金資産:
_流動資産、もしくは投資その他の資産(固定資産)に計上
繰延税金負債:
_流動負債、もしくは固定負債に計上

☆改正後
繰延税金資産:
_投資その他の資産(固定資産)のみに計上
繰延税金負債:
_固定負債のみに計上

改正の根拠までは試験には出ないと思いますので割愛しますが、
上述の国際財務報告基準(IFRS)等、世界基準に揃えた形です。

もし
「繰延税金資産・繰延税金負債の計上は貸借対照表のどの区分か?」
のような設問が出た場合、上記をご参考いただければと思います。

 

<②リース会計>
リース会計の詳細は、11代目Tomatsuの個人ブログに素晴らしい!
解説が載っていますのでご覧ください→こちら

日本の会計基準では、
「ファイナンス・リース」「オペレーティング・リース」の区分けが
あります。
☆ファイナンス・リース
_リース物件を固定資産として貸借対照表に資産計上し、
_リース料をリース債務として負債計上
☆オペレーティング・リース
_リース資産やリース債務は貸借対照表に計上せず
_リースの賃貸料を費用計上

現行の日本基準はこのままです。

一方、日本企業でも日本基準ではなくIFRSを適用している会社の場合、
この2つの区分けはありません。
IFRS適用会社の場合、リース取引はすべて貸借対照表に計上します。
日本企業でIFRS適用会社は少ないため、試験には出ないと思いますが、
万が一、引っ掛け問題として、

もし
「リース取引はすべて貸借対照表に計上する」
のような設問が出た場合、上記をご参考いただければと思います。

ということで、以上2点を紹介いたしました。

【今日のまとめ】
繰延税金資産投資その他の資産繰延税金負債固定負債に計上。
②リースは日本基準はオペレーティングリース、ファイナンスリースの
_区分け有IFRS区分け無

この投稿が皆様のお役に立てば幸いです。

 

<小話(1次試験失敗談)>
私は通算で4回1次試験を受験していまして、1次試験の私の失敗談
書かせていただきます。

☆「睡眠」について

①家で寝るべきかホテルで寝るべきか

1回目の1次試験は3科目を合格しており、2回目の1次試験は
2次筆記試験への挑戦権をかけて受験しました。

万が一の交通トラブルを回避するために、試験日にホテルに
宿泊しました。

1日目(科目合格を使って財務、経営のみ受験)の夜、
早く寝ようと思ったものの、全然眠れない・・・

私は枕が変わると眠りにつけない神経質人間です・・・
懸命に寝ようとしたのですが、全然眠れない・・・

交通トラブルを回避するという点は悪くないとは思うのですが、
やはり睡眠を考えると、普段寝ている自宅で睡眠をとるのが一番
だと思います。

 

②試験1日目終了後の夜に、結果が気になってしまった

枕が変わって眠れない中、1日目の試験結果が気になって
さらに眠れなくなってきました・・・

挙句の果てには、禁断の某有名サイトに投稿される解答を
見始めてしまい、全然眠れなくなってしまいました・・・

ありがたいことに合格することができましたが、
1日目の結果はどんなに調べても覆りません(当たり前)。
当然そんなことは分かっていたのですが、どうしても気になって
しまいました・・・

皆様には、絶対こんなことにはならないようにご注意くださいませ!

以上、おべんと君でした。


☆☆☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!

皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です