【中小企業診断士試験】会場情報を読者で共有しませんか?

           

<セミナー告知>
一発合格道場夏セミナー、略してン夏を開催します

2020年7月26日(日)午後

2020年7月29日(水)夜 ← NEW
オンライン (多分zoomです)
内容は絶賛検討中
twitterで内容のアンケート実施(6/21~28)

お申込み開始日や方法など、追って連絡してまいります。

11代目一同、全力で頑張ります!

           

twitterもよろしくお願いします。

おはようございます。
いけちゃんです。
(合格体験記はこちら、前回までの記事はこちら

お手元に一次試験の受験票は届きましたか?
6/30には届き始めていたようなので、まだお手元にない方は、至急ご確認ください
郵便受けの端に挟まっていたり家族の誰かが(気を利かせて)保管してくれていたりするかもしれませんので、まずはそこから。
(参照:中小企業診断協会「令和2年度中小企業診断士第1次試験受験票等の発送について」)

さて、本日の記事は、試験会場の情報をお伝えします。
皆さんリサーチされましたか?
自宅近辺に会場があるのに、遠方になってしまった」というお声も聞きます。
県境をまたがず、移動距離が長くならないようにしていただきたかったと私も思うのですが、仕方がありません。
会場をこれだけ増やした一方で、一か所あたりの人数も制限せざるをえなかったのでしょう。
出来るだけリスクを回避しながら、気をつけて会場に向かわれてください

今回、公表された情報に基づき、全ての試験会場の情報を集めてお届けしようと思いましたが、私の力や過去記事だけでは限りがあるので、断念しました。

※ちなみに、今回の27会場中、東京の「フォーラムエイト」だけは試験会場として複数回利用されていることから、過去記事が豊富です。
(参照:9代目chika「先代に学べ!【東京会場の体験談まとめ】+(おまけ)試験当日の事件簿集」)
(参照:10代目たっつー「1次試験の各会場に行ってみた。【東京5会場】」)

そこで思いついた悪知恵もといアイデアは、「読者の方にコメント欄を使って情報を投稿いただき、共有していただく」というものです!笑

本記事をお届けしたいのは、このような方々です。

今年の一次試験を受験する方

まずは、当日までに確認したいポイントを列挙します。
受験票に記載された試験会場について、以下のような情報を最低限調べておくとよろしいかと思います。

①アクセス
自宅~会場までの交通手段と所要時間を調べておきましょう。
当日の交通トラブルに備えて、複数ルートを調査できればベストです!

②周辺施設
遅刻を避け、心に余裕を持つために、朝は少し早めに現地入りしておくのが吉です。
また、科目受験の方の場合は、次の科目までの時間を有効に活用するためにも、休憩・待機できる場所を見つけておきましょう。
私の場合はネットカフェを利用したりしました。

周辺のコンビニも場所はチェックしておくべきだと思いますが、個人的には利用自体オススメしません
当日のコンディションに不確実な要素を持ち込まないためにも、現地調達を避ける方がベターではないかと考えます。
昼食は自宅で用意したお弁当(内容の量・質を把握できますよね)にしたり、せめて最寄駅周辺で事前調達して持参するのがよいでしょう。
試験会場周辺のコンビニでは、受験生が殺到して軽食がなくなったりしますし、行列が出来て時間を食う可能性も高いです。

③トイレ
以前にもご紹介したとおり、非常に重要です。
一方で、今回公表されている会場は貸会議室が多く、特に男子トイレの数は十分とは言えないかと思います。
食べ過ぎたり、飲みすぎたりしないよう心がけていただくと共に、行くタイミングをしっかり捉えることが必要です。

④パーソナルスペース
長机を二人で使用したりすることもあるため、自分で使えるスペースが意外と狭かったりします
但し、今年はソーシャルディスタンスを確保するという観点もあるため、例年よりも余裕があるかもしれません

⑤雰囲気
各会場が位置している土地の雰囲気に加えて、どの程度の人混みがあるかも把握し、イメージトレーニングしておきたいですね。
なるべく人混みを避けて会場入りしたいところですが、多くの会場がビルの貸会議室なので、入口が一か所しかないケースも多いようです。
また、密集を避けながらエレベーターを使用するとなると、入場にまで時間がかかります
その観点からも、早めに現地入りしておく方がよいかもしれません。
※「階段」の利用が推奨されることになるかも?

なお、例年であれば、無数の受験生と受験生支援団体の応援メンバー、予備校の講師やスタッフなどが会場周辺にいて、ビラを配ったり、声援を送っているので、「お祭り」のような雰囲気となります。
また、受験生支援団体(ふぞろいやタキプロ、一発合格道場など)では現地での試験応援を中止している先が多いので、いつもより人が少ないと思います。
おそらく、予備校や登録養成課程実施団体の一部がビラ配りしている程度でしょうか。
今年は会場が分散(例年15会場→今年27会場)していますし、こうした社会情勢なので人数は少なめになると予想しています。

試験会場情報

お仕事やその他の催事等で各会場に行かれたことのある方、ぜひ試験会場の情報を共有いただければ幸いです。
他の受験生はライバルではなく、将来の仲間です(一次試験は絶対評価なので特に)。
これを機会に投稿デビューされてみませんか?

投稿

【会場名】フォーラムエイト(FORUM 8)
【アクセス】渋谷駅より5分(道玄坂方面ではなく、京王線側の出口から向かうのが最短ルート)
【周辺施設】オススメの喫茶店は「サンマルクカフェ 渋谷道玄坂店」。コンビニは「セブン-イレブン 渋谷道玄坂中央店」。
【トイレ】少ない。
【雰囲気】繁華街のためざわついている。渋谷の雰囲気に飲まれて、人酔いしないように注意。
【その他】ビルは相当古い。エレベーター前に行列が出来る。

試験会場リスト

受験地区 試験会場 Google Map
札 幌 ロイトン札幌 北海道札幌市中央区北1条西11丁目
仙 台 TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口 宮城県仙台市青葉区花京院1-2-15 ソララプラザ
ハーネル仙台 宮城県仙台市青葉区本町2-12-7
仙台青葉学院短期大学 長町キャンパス 宮城県仙台市太白区長町4-3-55
仙台医療専門学校 中央校舎5号館 宮城県仙台市青葉区中央4丁目3-14
北杜学園 中央6号館 宮城県仙台市青葉区中央4丁目7−22
東 京 TOCビル展示会場 東京都品川区西五反田7丁目22-17
TKP新橋カンファレンスセンター 東京都千代田区内幸町1丁目3-1 幸ビルディング
TKP市ヶ谷カンファレンスセンター 東京都新宿区市谷八幡町8番地 TKP市ヶ谷ビル
TOC有明コンベンションホール 東京都江東区有明3丁目5-7
フォーラムエイト(FORUM 8) 東京都渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル
ベルサール高田馬場 東京都新宿区大久保3-8-2 住友不動産新宿ガーデンタワーB2・1F
ベルサール東京日本橋 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー
TOC五反田メッセ 東京都品川区西五反田6丁目6-19
TKPガーデンシティPREMIUMみなとみらい 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-3 MMパークビル 5F
幕張メッセ 国際展示場 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1
名古屋 愛知県産業労働センター ウインクあいち 愛知県名古屋市中村区名駅4-4-38
ポートメッセなごや 第3展示館
(名古屋市国際展示場)
愛知県名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
大 阪 大阪経済大学 大隅キャンパス 大阪府大阪市東淀川区大隅2-2-8
大阪アカデミア 大阪府大阪市住之江区南港北1-3-5
天満研修センター 大阪府大阪市北区錦町2-21
大和大学 大阪府吹田市片山町2-5-1
みやこめっせ 京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1
神戸国際展示場(1号館・2号館) 兵庫県神戸市中央区港島中町6-11-1
広 島 広島工業大学専門学校 広島県広島市西区福島町2-1-1
福 岡 福岡工業大学 福岡県福岡市東区和白東3丁目30-1
那 覇 沖縄産業支援センター 沖縄県那覇市字小禄1831番地1


試験直前期向けの情報

一次試験前の私の投稿はこれが最後となりますので、オマケとして、試験直前期向けの情報を掲載します。

Youtube

最近、中小企業診断士によるYoutubeでの情報発信が増えています。
その中から、最近投稿された、試験直前期向けの動画をご紹介します。

TAC津田まどか先生コロナ禍で実施される中小企業診断士1次試験
・・・同友館「企業診断」の連載でもお馴染みの津田まどか先生の動画。試験情報以外の動画もオススメです。

9代目きゃっしぃ【中小企業診断士】試験直前!本番で動揺しないためのメンタルコントロール術
・・・「一発合格道場」9代目メンバーにして「まとめシート」著者のきゃっしぃによる動画です。

タキプロZoom応援会

受験生支援団体「タキプロ」では、7月5日(日)にZOOMでの受験生応援会を開催します!
モチベーションが上がらなくて困っている方具体的な不安を抱えている方、ぜひこの機会をご利用ください。
タキプロのメンバー(2019年度試験合格者)がご相談に応じます。
少人数制の会となっていますので、お早めにお申込みくださいね。

タキプロZoom応援会

日時 2020年7月5日(日)13:30開始

プログラム
① タキメンより受験生にエール
② 受験生が1次試験の直前・当日に気になる事の「小グループ単位での」相談会

参加費 無料

定員 20

お申し込みはこちらからお願いします

今日のまとめ

① 試験当日をイメージトレーニングしよう!
② 会場情報を読者で共有しましょう!

以上、いけちゃんでした!

それでは、体調第一でお過ごしください。今日も一日頑張りましょう!


☆☆☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!

皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

【中小企業診断士試験】会場情報を読者で共有しませんか?”へ11件のコメント

  1. 3ch より:

    【会場】
    愛知県産業労働センター ウインクあいち
    昨年度の1次、2次の会場です。

    【アクセス】
    名古屋駅から徒歩5分くらいです。
    名古屋駅から地上に1回も出ずに行けますが、ルートは複雑で初めての方は確実に迷います。
    地上から行く方が安全です。

    【会場】
    例年、平日・休日問わず、イベント・研修などが多く主催されており、エレベータが非常に混みます。何度も見送ることがありました。(今年は多分そこまで混まないと思います)

    【周辺施設】
    建物は新しくキレイで、1Fにコンビニ(ミニストップ)、地下に食事することころがあります。

    【トイレ】
    極端に少ないわけではありませんが、試験休憩時間帯は男性用が渋滞します。

  2. いけちゃん より:

    【会場名】
    ベルサール東京日本橋

    【アクセス】
    ①「日本橋駅」B6出口直結(銀座線・東西線・浅草線)
    ・・・直結なので雨に塗れず、迷いにくいです。
    ②「三越前駅」B6出口徒歩3分(銀座線・半蔵門線)
    ・・・半蔵門線の場合は「三越前駅」からがオススメです。
    ③「東京駅」八重洲北口徒歩6分(JR線)
    ・・・JRであれば地下鉄に乗り換えず、東京駅から向かうのがよいです。ただ、一番北側ですし、初めてだと迷いやすいので、Google Map必須です。

    【周辺施設】
    ・コンビニ:ローソン 日本橋高島屋三井ビルディング店
    ・土日はショッピング街で、高島屋が至近距離にあります。
    ・昼食を取る場所は様々ありますが(高島屋内の飲食店や「らーめん バリ男」「たまゐ」など)、オススメは昼食持参です。

    【トイレ】
    ・新しいビルのため、かなり清潔で綺麗ですが、休憩時間中は相当混むと予測しています。
    ・あまりに込むようであれば、高島屋に移動してトイレを利用するのもアリかと思います。
     (但し、時間を食うので注意)

    【その他】
    ・近くの「丸善」はかなり大きな書店で、中小企業診断士関連の書籍も充実しています。

  3. カワサン より:

    【会場名】
    広島工業大学専門学校

    【アクセス】
    ①JR山陽本線・西広島駅から徒歩約10分
    ②広島電鉄(路面電車)西観音町電停から徒歩約3分
    ※広島駅からは山陽本線が一番いいです(時間が確実)
    ※広島電鉄は例年混みます
    ※バスは空いてますが時間が読めないので、帰りの利用を推奨

    【周辺施設】
    ・コンビニは電車通り沿いにセブンイレブン(平和通り反対)、デイリーヤマザキ、ファミマ いずれもちょい歩く。
    ・隣にゲーセン(アミパラ) ※音の影響は無し

    【トイレ】
    休憩時間は混みます(狭いし少ない)。試験開始直前、昼休みの利用を推奨。
    東側の一部トイレは新しくきれいです(が狭いし少ない)。
    当然ですが隣の区役所も閉館してますので、公共施設等の代替案は無いです。

    【その他】
    ・エアコンがとても強いです。薄手の長袖が1枚あったほうがいいかもしれません
    ・飲食物は基本持ち込んだ方がイイです
    ・平和大通りの木陰が気分転換にちょうど良いので、休憩時間にベンチで参考書等を見るのがオススメです

  4. べりー より:

    【会場名】
    TOCビル展示会場、TOC五反田メッセ

    【アクセス】
    JR山手線・都営浅草線の五反田駅より徒歩10分(当日は列をなすので15分位?)、東急池上線の大崎広小路駅より徒歩9分、東急目黒線の不動前駅より徒歩6分。
    平日はTOCビル行き無料バスがありますが土日祝は原則として「運休」なので要注意!試験用に運行するかは不明。最も利用が多いと思われる五反田駅ですが、TOC五反田メッセ組は「桜田通りのファミマ」を右折し城南信金を左折する行き方です。TOC組につられてTOCまで行ってしまうと、ぐるっと回る必要があってリカバリーが大変なのでくれぐれもご注意下さい。  

    【周辺施設】
    五反田駅からの桜田通り(大崎側でなく恵比寿側の大通り)の道中には駅周辺にナチュラルローソン、駅との中間にファミマやタリーズコーヒー。
    駅の逆側(山手線内側)にはエクセルシオールとジョナサンあり。
    TOC内に店舗多数。激安。中野ブロードウェイ状態。地下に飲食店多数で、文具店もあり(定休日は不明)。

    【トイレ】
    会場フロアが激混みでも他のフロアに行けば空いてる可能性大。地下がガラガラとか。ただ移動可能フロアを限定された場合はかなり混雑するとの噂も。
    TOC五反田メッセはキレイ。ワンフロアに1カ所だけど同時収容能力は高めか。

    【その他】
    どちらも都内の大学医学部受験のメッカらしいです。机が小さいとの噂あり。2人掛けらしいが今年は1人掛けになるとしたらその問題もクリアされる?エアコンが極端なときがあるらしいので着衣による温度調節が必須の模様。

    ご武運を!

  5. CK より:

    天満研修センター
     大阪市内(環状線沿い)にある老舗研修施設。

    【アクセス】
     JR大阪環状線 天満駅から歩いて2〜3分。周辺は飲食店や商店街,工場など雑多な感じの場所にあります。天満はJR大阪駅から1駅ですので、交通の便は良い場所になります。

    【周辺施設】
     駅前にもコンビニ数件ありますし、駅から直結で天神橋筋商店街(日本一長い商店街!)がありますので、ファーストフード店、喫茶店な点在していますので、科目免除等で周辺で食事する場合は選択肢はたくさんあると思います。

    【トイレ】
     数が限られている印象です。

    ※この会場の場合は駅から近く便利な場所にありますが、トイレマネジメントはご注意ください。

  6. CK より:

    大阪アカデミア
    大阪南港にある宿泊型研修施設です。この施設自体は利用した事はありませんが、横の展示会場は何回も行ってますので、アクセス面を中心に書きます。

    【アクセス】 ニュートラム 中ふ頭駅 から徒歩15分くらい。結構歩きます。すぐ近くにあるインテックス大阪(大阪で一番大きな展示場)があり「南港」という地名どおりコンテナトレーラーなども走る広大な地域にあります。ひとつひとつの区画が大きいので、道を間違った場合大きく遠回りになる可能性もあります。ご注意ください。(シャトルバスも運行しているようですが、人数制限もあるため当てにしないほうがいいと思います。)
    また、地下鉄中央線からコスモスクエア駅でニュートラムに乗り換える場合、人が多すぎて乗り切ればい場合もあるため、この会場の場合は特に時間に余裕を持って移動されることをオススメします。

    【周辺施設】
    会場建物1Fに小さなコンビニがあるようですが、周辺には何もないので、基本的には昼食や飲み物などは出来るだけ持っていくことをおすすめします。試験終了後は上述の中ふ頭駅から歩いて10分程度でATCという商業複合施設がありますので、ここで腹ごしらえして帰りの混雑を避ける時間調整なども使えます。(1科目免除のくらいの空き時間では、移動距離が長いのでここまで行くのは勧めません)

    ※この会場はとにかく、時間に余裕を持って移動されることをオススメします。

  7. CK より:

    大阪経済大学 大隅キャンパス
    昨年の2次試験会場でした。

    【アクセス】最寄駅 地下鉄今橋筋線 瑞光四丁目駅より徒歩3〜4分。駅からは歩いて近くです。住宅街の真っ只中に出ますので方向だけは注意して向かいましょう。大学へ行く途中にローソンが1件あります。

    【周辺施設】大学から1〜2分(交差点渡って向かい)に上述のローソンがありますが、受験生で大変混雑します。
    また駅から反対側になりますが、歩いて2-3分の距離に、少し古めのショッピングセンター「かみしんプラザ」があります。びっくりドンキー、ファーストキッチン、カフェ、スーパーなど入っていますので、科目免除等で空き時間がある場合、候補に入れてもいいかもしれません。

    【トイレ】数は普通だと思います。ただし受験者数が多い可能性があるので、トイレで休み時間が潰れる覚悟もしておいたほうがいいです。

    【雰囲気】大学の建物は比較的新しく、構内に入ってから試験会場がある建物までの距離は大和大学よりは近い(昨年の場合)ケースが多いと思います。

    【その他】おしゃれできれいなキャンパスです。テラスのような休憩箇所やベンチなど屋外での休憩スペースがいくつかありますので利用したい場合は早めに到着しましょう。

  8. CK より:

    大阪の会場情報お伝えします。

    大和大学  
    昨年の1次試験会場の1つでした。昨年受験しましたので、その際の情報もとに書きます。
     
    【アクセス】最寄駅: JR吹田駅より7分〜10分。結構歩く印象です。大学まで向かう途中にローソン1件あり。
     
    【周辺施設】大学のすぐ向かい側に「吹田グリーンプレイス」というショッピングセンターがあり、その中にスーパー、ドラッグストアが入っています。スーパーで昼食調達も可能ですが、昼時は普通のお客さんでも混んでいますので事前準備が無難です。また大学の横(駅から歩いてきて手前)にも飲食店が数店あります。タリーズコーヒーも入っていますが他のお客さん、受験生ですぐ埋まってしまう可能性もあるため期待しないほうがいいです。
     
    【トイレ】数は普通だと思います。ただし受験者数が多い可能性があるので、トイレで休み時間が潰れる覚悟もしておいたほうがいいです。

    【雰囲気】周りは静かな地域だと思います。大学構内に入ってからも試験会場がある建物までは少し歩く必要がありますので、構外での用事は先に済ませておいた方がいいです。

    【その他】近年出来たばかりの大学であり、建物や設備は新しくキレイです。屋外のベンチなどの休憩箇所はあまりなかった印象です。(講義棟の1階にあるテーブル席も早めに埋まってしまう印象)

  9. とーし より:

    名古屋在住です。
    ポートメッセ名古屋ですが、普段は企業展などを行う会場です。
    貸し会議室や、大学などより相当大きなスペースのため、配席などが随分異なるのでは?

    名古屋港方面ですが、
    名古屋駅からあおなみ線に乗り、金城ふ頭向かって下さい。
    金山から地下鉄名港線ではありませんので、
    ご注意を。

  10. ばなな より:

    大阪在住です。
    どの会場も利用したことは無いので有益な情報は持っていないのですが、天満研修センターは、個人的に迷いやすいかも?と思います。
    JR天満駅の改札(1つだけ)から右に出るとファミマがありますが、その道ではなく向こう側の道を歩きます!(伝わるだろうか…)
    左手に倉庫がある道です。
    どなたかの参考になれば。

    イレギュラーなことばかりでメンタル不安定になりやすいですが、1次試験は絶対評価で周りは仲間という言葉に励まされました。
    当日も忘れないようにして、穏やかな心で臨みたいと思います。

  11. 今年こそ より:

    私が懸念する事は、検温チェックのための行列への心理的対応と、場内ディスタンスを取るための机椅子のレイアウトで起きる問題です。(④に少し触れてありますが)
    是非、今年に得化した?状況予想に対してコメント下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です