【2次試験後】道場メンバーになる事に、興味のある方へ

★:★:★:★:★

口述セミナー@東京のお知らせ
12月7日(土)午後を予定
場所、時間の詳細は後日告知いたします。

※大阪、名古屋は口述セミナーの予定はございません。
あらかじめご了承ください。

★:★:★:★:★

事例Ⅵ(@大阪)
11月16日(土)18:00~ 大阪駅周辺にて。
※お申し込み受付は終了しました。

★:★:★:★:★

 

 

 

おはようございます。makinoです。
本日も読んで下さって、ありがとうございます。

 

 

まずは、御礼から。
先日、名古屋事例Ⅶにお越しくださった皆様、誠にありがとうございました。「セミナーも出ました」、という方、「事例Ⅶが道場イベント初参加」、という方、共にいらっしゃって、とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。皆様の、診断士試験への思い入れと、積み重ねた努力の大きさを感じることが出来ました。自分勝手な思いで恐縮ですが、診断士試験を戦ったみなさんおひとりおひとりの姿が、昨年の私に重なっていました。貴重な時間を使ってご参加下さいまして、心から感謝いたします。あわせて、深く御礼いたします。どうもありがとうございました。

 

そして、事例Ⅶの中で、「道場メンバーになる事に興味がある」、というご質問を頂き、自分の知る限りのことをお話いたしました。そして、「興味はあるけど、やるとなると、なんかすごく大変そう」というのが、率直な印象だったように思います。

 

ですので、今回は、そんなお話です。ご興味の無い方には、全く関係のない内容です。どうもすみません。

 

—–

今年はともかく、昨年の自分の例で言いますと、道場に合格体験記を出すことが、メンバーへの始まりになるようです。その中から、一発合格道場の活動に興味のある事を意思表示された方が、選ばれるという事だったようです(推測です)。

 

ですので、道場メンバーへの道は、合格体験記の寄稿から始まります(だったようです)。

 

合格体験記って大変そう」という方。

ご参考までに、現10代目の合格体験記は、既に公開されていますので、以下にリンクを貼っておきますね。ご覧いただくと、「こんなの書けないよ」とか、「この程度なら自分にも書けそう」(私のですかね)など、様々な感想があるかと思いますので、お時間のある時に、興味のありそうなメンバーの体験記を、是非どうぞ。

 

===============
かわとも:【合格体験記】仕事と育児を両立しながらストレート合格!かわともさん

たっつー:【合格体験記】学習の質を重視し超短勉強時間でストレート合格! たっつーさん

なおさん:【合格体験記】自分をしっかり把握して合格!! なおさん

ブブ:【合格体験記】趣味も家族も犠牲にしない超効率勉強法でストレート合格!! ブブさん

makino:【合格体験記】1回で終わらせる!5年ぶりの挑戦でストレート合格 ~makinoさん~

いよっち:【合格体験記】強い想いと王道の勉強スタイルで合格!いよっちさん

ちこまる(仮):【合格体験記】1次独学、2次通学と勉強会を活用して多年度合格!ちこまるさん

どいこう:【合格体験記】コンサルタントとしてのバックグラウンドを有効に活用して効率的に合格! どいこうさん

kskn:【合格体験記】マイペースで効率的に合格! ksknさん 

ぐっち:【合格体験記】2次試験の解答を安定させるには?2年目に独学で合格!”ぐっちさん”

かもよ:【合格体験記】子育てに励みながら独学で一発合格された努力家”かもよさん”

そーや:【合格体験記】かつてない超短時間(150H)ストレート合格!”omさん”

===============

 

しかし、あらためて12人の個性を並べてみると、壮観ですね。

 

—-

さて、現在は合格発表前です。そして、受験された皆様に等しく合格の可能性があります。

 

今回は広く、その読者の皆様に向けて、特に「道場メンバーになる事に興味がある」方に向けて、実際に自分がほぼ1年の道場活動を通じて、その活動がどうだったのかを書きたいと思います。

 

「おおっ、いいぞ!暴露ネタか?」

 

と思われた方、すみません。

これはあくまで、わたし個人の感想です。一発合格道場10代目は12人のメンバーがいますので、12通りの感想があります。どうぞご留意ください(そして、それを読者の皆様に伝えたいかどうかも、メンバーそれぞれだと思います)。

 

私は、「自分にも出来たいくつかの事」を伝える中で、興味のある皆さんが感じている、「道場活動の精神的なハードル」を、少し下げる事ができたら、と思います。

 

◆ブログ記事

はい、受験生支援のブログ記事を書いていました。10代目12人で日曜日も隔週更新していましたので、ほぼ2週間に1回ペースでの記事でした。

 

正直これは、自分にとっては大変ではありませんでした(記事の内容はともかく)。

私は、つねに、2回分くらいのストックを保有し、4回分の「余談」のストックを保有し、それを出し入れしながら、記事を書いていました(ボツになって陽の目を見ない、長文の余談もありました)。

 

そして自分は、1次試験475点(法務8点加算前)、2次試験240点で、合格をしていますので、「自分より優秀な受験生も多いはず」という立ち位置で、ブログを書いています。少なくとも、圧倒的なコンテンツ力で10人中9人から仰ぎ見られるような記事を書ける、とは、最初から思っていませんでした(もちろん、今も思っていません)。「出来なくて悩んでいる人に、同じくらいの目線で、役に立つことが出来れば」と思っていました。

 

そんなことで、一発合格道場の記事の品質を保てるのか」と不安に思われる方もいるかもしれませんが、その答えは読者の皆様お一人おひとりの中にあると思います(そして私は、全力を尽くした後の結果とは、常に自分の外側にあるもの、だと思っています)。

 

 

◆ブログで大事にしていたこと

それは2つあります。ひとつは、「等身大の自分」です。

自分が受験時代を通じて、悩んだこと、苦しかった事、そして嬉しかった事を伝える、それが受験生読者のみなさんに、特に出来なくて悩んでいたり、努力が続かなくて苦しんでいる方に共感してもらえれば、と思って書いていました。「等身大の自分」ですので、前述の通り、書く事に困る事が無かったのかもしれませんね。

 

実際に、自分の過去記事で「この記事が役に立ちました」と、ありがたいコメントを頂く事はありましたが(嬉しかったです、感謝しています)、直接お声をかけて頂く事はありませんでした(記憶の範囲では)。そしてそれは、全く想定内です。

 

一方で、「この記事が好きです」、「励まされました」と、コメントでも、直接でも、仰って頂く事がありました。そしてそれこそ、わたしにとって、無上の喜びでした。本当に、素直に、そう思いましたし、道場活動の中で、自分が与えてもらった宝物のような経験です(どなたに、いつどこで言われたかまで、鮮明に覚えています)。

 

その方のお役に立てたこと、それを私に伝えて下さったこと、そして自分にその記事を書く機会が与えられた事に、深く感謝しています。

 

もう1つは、「できないと思っている事をやる」です。

受験生時代の「出来ない自分」と矛盾している様に聞こえますね。例えそうでも、矛盾が悪い事だとも思っていませんので、見逃してください。

 

セミナーの動画配信は、この精神でとりくみました(大変な事はたくさんありましたが)。そして、夏セミナーは有料配信になり、自分の内なる目標ダウンロード数にわずかに届かなかったものの、多くの方に配信する事が出来ました。そして、なによりも「やった事」そのものに、とても満足しています。願わくは、この動画配信が利用者のお役に立ち、その中から合格体験記を頂ければ、思い残すことはありません(もはや思い残す事は、無いのですが)。繰り返しますが、結果は自分の外側にある、と思っていますので。

 

 

◆セミナー

セミナーコンテンツや会場の準備など、自分はほとんど貢献していませんした(いやホント、すみません…)。

 

くしくも、春・夏両方とも、ちこまる(仮)とぐっちが作ってくれた資料を、大阪でプレゼンさせてもらいましたが(これは、きっと偶然ではないと思います)、2次試験の高得点者であるふたりの、説得力ある資料の質を落とさないように、資料を読み込み、不明点を質問して理解した上で、プレゼンターをやっていました(プレゼン番長みたいですね、会社に居そうです)。資料を作って提供してくれたふたりには、感謝しかありません。

 

私の内幕はともかく、セミナーでの関わり合い方にも、「メンバーによって濃淡があり」、「そのとき出来る事をやる」、という事を、興味のあるみなさまにはお伝えしたいです。それで自分が許されているかどうかは、他の10代目メンバーに委ねるとして、私はこのように関わっていました。

 

◆セミナーで大事にしていたこと

2つあります。まず、自分が「コンテンツに肚落ちしている」事です。当たり前ですね。自分の質問や、資料の改変に快く応じてくれた、ちこまる(仮)とぐっちには、この点でも、とても感謝しています。

 

もう1つは、「テンション高く、力強く」です。直接お会いした読者の方に「makinoさんはおじいちゃんだと思っていました」と言われるくらい、ブログの記事は落ち着いた印象だったようなのですが、セミナーでは別人でした(きっと)。

 

それは、「合格のヒントを掴みたい」という必死の思いで、時間を使って来て頂いた参加者の皆様に対する、私なりの礼儀だったと思います。昨年の私もそうでしたから、参加者の皆様の気持ちは、良くわかっているつもりでした。ですので、「こいつテンション低いな、やる気ねーな」と思われてガッカリされないため、ですね。

 

 


さて、こんな等身大の自分を通じて、道場活動を語ってみました。ご興味のある皆さんの参考になったでしょうか。

 

この程度なら自分にもできるんじゃないだろうか」と思ってくだされば、とても嬉しいです。

 

そうです。「やりたい」と思った時点で、きっとそれはできるんです。あなたにも、きっとできますよ。

 

 

◆最後におまけ

とある事で、ksknと話していました。その中で、「やると決めたので、最後までやります」という彼の言葉に、自分は励まされました。

 

それ以外にも、ひとつひとつは具体的過ぎて、生々しすぎて、ここには書かないのですが、10代目メンバーの、たくさんの言葉と善意にささえられて、自分はここまで、この活動を続ける事ができました。その時の一言を、いまでも見直すことがあるくらい、自分にとって、ありがたい事でした。

 

もしかして、途中でやめたくなる事があるかもしれませんが、それでもきっと大丈夫ですよ。志を同じくした、11代目の誰かが、あなたを支えてくれます。

 

どうでしょうか。少し、道場の活動に、現実味を帯びた興味がわいてきましたか?

 

この記事で、「もし合格していたら、自分も…」と思って下さっているあなたの背中を、少しでも押すことができていたら、とても嬉しいです。

 

 

あたらしい門出をする者には
新しい道がひらける
(相田みつを)

 

 

本日は以上です。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。感謝いたします。

 

☆☆☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!

皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

【2次試験後】道場メンバーになる事に、興味のある方へ”へ2件のコメント

  1. より:

    道場メンバーにとても興味がありますので、参考になりました。ありがとうございます。
    まずは、2次・口述合格。そして、合格体験記ですね。
    私は、低スペック・リアル中小企業勤務ですので、下克上を目指す受験生を応援できるような記事を書けたらいいなと考えています。この試験の性格上、ニーズは少ないかもですが(笑)

    1. makino より:

      ぴ。さん

      コメントありがとうございます。
      お返事が遅くなり、申し訳ありません。

      記事の内容と、道場の活動に興味をもって下さって嬉しいです。

      私個人の意見ですが、この活動にご自身の意義とやる気をお持ちの方でしたら、きっと楽しんで続けられると思います。

      やりたい、と思うお気持ちを、どうぞ大切にして下さい!

      どうもありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です