事例Ⅳの戦い方その2

先日は経営分析とおまけ問題で拾いまくろうという話しをしましたJCです。
でも、おそらくそれだけではまだ合格点には至らないかもしれません
経営分析は確かに与しやすいとはいえ、3通りの経営指標を命中させることはなかなか大変です。
僕自身、受験機関の演習では後半には3個あてることはかなりの確度でできるようになっていましたが、
2次本試験の目標としては3指標中2個当てることに設定しました。
もちろん3個当てることは最終目標ではありますが、
何しろ、受験機関の演習問題と比べると、
本試験の問題は圧倒的に記述が曖昧で分かりにくいから、
2個当てて、残りは他で拾うを基本戦略としておりました。ハイ。

ところで過去5年間の事例Ⅳの出題の概要は下記の表の通りです。
(表をぽちっとすると全容が見れます)

第1問はすべて経営分析
赤字は数値計算で緑のハイライトは記述問題です。意外に緑色が多いなという印象を受けますよね。
また、問われやすい論点がいくつかに分類されるんだろうなぁと思っています。

■取替投資 DCF■
過去、調子の良かったD社ですが、設備性能がよくなくて思うように効率性があがらず、収益を圧迫しているというケースによく出される論点ですよね。
この論点の問題の特徴は、前提条件がだらだらとものすごく一杯書かれていることかもしれません。
投資の成否を判断する期間は5年くらいに及んで、それぞれの条件が何年目に該当するのか、きちんと読みとってから計算に掛る必要があります。
条件を展開した将来CFが描けたら、勝ちのように思います。
この記事で結構詳しく書いています。

■投資期待値 ディシジョンツリー■
投資は、やりたいんだけど、A案とB案があって、どっちがより良い選択なんだろうと悩んでいるケースですね。この論点の問題も、やはり前提条件が結構あります。
僕は樹形図みたいに、こう行けばこう、ああいけばあっちというふうに絵を書いてゆきました。
これも場合分けをきっちりとやることですね。期待値計算でより有利なのはA案なのか、B案なのかをアドバイスしてあげればよいのです。

■キャッシュフロー計算書■
意外と苦手な人が多いような気がするキャッシュフロー計算書です。苦手な理由は時間がかかるということで1次試験では精算書と同様に飛ばす位置づけにしてたからかな。これは僕が説明するよりも、ふうじんの書いたこの記事 が秀逸。こちらを熟読してみて下さいな。

■プロダクトミックス■
限界利益と貢献利益をからませて、どの商品をどれだけ作れば一番もうかるの?というケースかな。この記事を参考にしてみてください。
製品を生産するのに必要な時間も加えちゃうとより面倒くさくなる。工場が稼働できる時間は限界があるので、そこがMaxになるということもポイントのひとつ。

■CVP■
CVPは過去何度も問われている論点です。H21まではきれいに2年おきに出題されていたんだけど、H22はそのお約束をやぶって2年連続で出題されました。だから今年はでない?うーん、なんとも言えませんね。でも、他の論点に比べると取り組みやすいものですから、出ても大丈夫な練習だけはしておいて下さいね。

===============
さて、事例Ⅳの戦い方はこれらの論点を一応押さえた上で、計算問題が解けない!という場合を想定することです。
数値を解答すべき設問は○か×しかありませんので、解けなかったら、そこはあきらめるしかない。
でも、もう一度上の過去の出題の表に目を向けて下さい。
の部分が意外に多いですよね
数値計算に合わせて記述問題も必ず出題されています。
計算問題はできるに越したことはない。
でも、答えが出なかったとしても、記述は別の設問です配点も別になっているはず。

だから、ここはきっちり書きましょう。

「投資を行う。なぜならば…」なぜならば以降が全然ダメダメであっても、1点くらいはもらえるかもしれません。
2次試験の1点はすごく大きい。だから、できうる努力は全部した上で、ダメ元でも書きまくりましょう
事例Ⅳはできる問題を拾いまくる。
そういう意味での基本スタンスとしては事例Ⅰ~Ⅲとなんら変わらないかもしれませんね。

by JC

Follow me!

事例Ⅳの戦い方その2”へ2件のコメント

  1. JC より:

    スーさん様

    こんにちは。
    コメントを頂き、ありがとうございます。
    読んで下さっている皆さんの参考になるように
    執筆陣一同、力いっぱい頑張ります。
    ぜひ合格を目指して頑張って下さいね。
    応援しています。

  2. スーさん より:

    一発合格道場のメンバーは分析が深く、
    勉強の参考にさせてもらってます。

    事例Ⅳについても、
    受験前にここまで全体像の把握が
    出来ていれば、合格の道が開けそうですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です