2次試験の受験権利を持つ方へ

zenzenです。春らしくなってきましたね。そろそろ冬物のコートは仕舞って、春らしい装いで気分も新たにしたいところです。

さて、1次試験まであと5ヶ月を切りました。
「少し焦ってきた」
「まだまだ余裕」
「そろそろ目処が立ちそう」

と、1次試験を迎える皆様の思惑も色々あるでしょう。
が、ここは敢えての2次試験記事。
特に、去年1次試験を通過して2次試験を残すのみ、という方を意識して構成してみます。
(経験上、最もダレているのがこの時期だと思うので・・・私だけでしょうか?)
 
では、この状況の方が抱える悩みとは?

・2次試験合格までの道筋が見えない
・1次試験保険受験をするか否か悩ましい
・受験期間が長期化し、モチベーションの維持が難しい

恐らくこのあたりが主なものかと考えています。

・2次試験合格までの道筋が見えない
合格者の方でも、「受かると思わなかった」「自分の答案の何が良かったのか分からない」という声はよく聞きます。
そんな掴みどころのない試験、得点開示をしても実はピンと来ていない・・・。
自分の点数は分かったけれど、じゃあどうすればこれが合格点になるの?どこが悪かったの?
 
・・・さっぱりわからない。
 
なんて方はいませんか?

私も2016年の春ごろは完全にこのパターンでしたね。
これを何とか克服しようとした結果、以下の取り組みに至ります。
1.勉強会への参加
2.ふぞろいな合格答案シリーズの精読
3.AAS通信の受講

勉強会やふぞろいな合格答案シリーズについては、多くの方が触れていますし、今後も触れるでしょうからここでは言及しません。
別に回し者でも何でも無いですが、今回は私が2016年に受講したAAS名古屋の「合格指南塾」を紹介しておきます。私が受講した時とは内容が少し異なるようですが(事例Ⅳの要素が追加されています)、2次試験の勉強方法にお悩みの方は一度検討する価値はあると思います。
また、今にして思えば「1次試験と2次試験の平行学習の材料」としてもかなり優れていると考えています。
メリットとしては、

1.分量が少ないので忙しい方でも取り組みやすい。
2.必要な要素を分解して説明しているので、初学者でも理解しやすい。
3.2次試験で有効な「型」を体感できる。
4.原則として週に1問の出題なので、ペースメーカーとして使える。
といったところでしょうか。

・1次試験保険受験をするか否か悩ましい

これもよく取り上げられるテーマですが、過去記事を3つ紹介しておきます。
7代目かおりんさんの記事
【多年度生向け】1次試験の保険受験は必要か?
8代目TOMさんの記事2つ 
【一次試験合格者向け】一次試験は再受験すべき?
【一次試験合格者向け】一次試験は再受験すべき?(その2)
こちらの先代2人は「受験するべき」という意見ですね。
私自身は悩んだ挙句に保険受験はしませんでした。そして見事に2回目の2次試験に落ち、1次試験からのやり直しとなってしまいました。
過去記事でも触れられていますが、また1から7科目勉強するのは、確かに辛いです。本当に辛いです。少なくとも私には凄く辛かった。
「保険受験しておけば良かった」「せめて何科目か減らしておけばよかった」と思いながら何度枕を濡らしたことか・・・。(涎で)

敢えて保険を作らず背水の陣を敷くという考え方もありますが、通常は保険受験をするのがベターでしょう。
「1次試験は一度受かると何度でも受かる」という説がありますが、
実際には去年涙を飲んだ方も見ているので、安易に「受けなくてもいい」とは言えません。
私がもう一度同じ立場になったら、負担を減らすために2日目科目だけでも受けておくと思います。
理由としては、私見ですが最近の傾向として2日目科目が難しいという印象を受けているからです。
この部分の負担を減らすことが出来れば、1日目科目は随分組し易い、と考えています。

・モチベーションの維持が難しい

受験期間が長期化すればするほど、モチベーションの維持は難しくなるものだと思います。
私自身も随分気持ちにムラがあるタイプで、全くもってモチベーションを維持できた人間ではありません。

強い気持ちは大事ですが、私は気持ちだけでは自分を繋ぎ止められないので、工夫で補うことにしました。(そうしないと続けられなかっただけ。)

大前研一さんの有名な言葉で、

「人間が変わる方法は3つしかない。
1番目は時間配分を変える。
2番目は住む場所を変える。
3番目はつきあう人を変える。
この3つの要素でしか人間は変わらない。
最も無意味なのは『決意を新たにする』ことだ。」

というものがあるのですが、これを応用して考えてみました。
初代ハカセさんの特別記事でもこの言葉は引用されていますね。)

1.1年目はやらなかった朝学習をやってみた。
 (意外に続けることができた)
2.勉強する場所を小刻みに変え続けた。
 (マンネリ感は薄らいだ)
3.1年目は一切参加しなかったセミナーや勉強会に参加してみた。
 (合格者や他の受験生に会って認識が新たになった)

気持ちの部分でもやもやしている人は、まず小さく行動を変えてみる、というのも悪くない方法だと思います。
今までやったことがないことを、「少しだけ」試してみる、とか。

そうですね、一番簡単でお勧めなのは・・・このまま画面を下にスクロールしてみる、というのはいかがでしょうか。
 
 
あ、春セミナーの告知が!・・・来てみませんか?
 
 
さらにスクロールすると
ブログ村のボタンが!・・・ポチっと押してみませんか?(笑)
 

以上、zenzenでした。

 

✿:❀:✿:❀ 道場春セミナーのお知らせ ✿:❀:✿:❀

一発合格道場 春セミナー2018

☆道場メンバーやOBが診断士試験突破のために実施したことをお伝えします!
☆受験生のみなさんの悩みや疑問に個別にお答えします!

応募方法は後日ご案内します。まずは予定の確保をお願いします!!

■春セミナー2018 in大阪

□ 開催日時:2018年4月7 日(土) 14:30〜17:30
□ 会場:大阪写真会館 5階B会議室
□ 定員:25名(先着順)
□ 参加費:1000円+懇親会参加の方は4000円予定

■春セミナー2018 in東京

□ 開催日時:2018年4月21日(土) 14:00〜16:30
□ 会場:浜町区民館(〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町3丁目37−1)
□ 定員:50名(先着順)
□ 参加費:1000円+懇親会参加の方は4000円予定

✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!
皆様からの応援が我々のモチベーション!!

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です