年末年始の集中特訓のすゝめ~財務編~
おはようございます。フェイマオです
今年も残すところあと10日となりました。
私フェイマオは、この1年振り返ってみると『休みなく働いたな・・・』というのが正直なところです(笑)
もちろん診断士登録をしたことで、土日に診断士活動も行いましたが、本業の方がかなり忙しくなり出張も多く年中飛び回っていた…という感じでしょうか。
昨年まで受験勉強に費やしていたエネルギーが、全て仕事に向けられたという1年でした
皆さんは、この1年振り返っていかがでしたか?
さて、診断士試験では先週日曜日に2次口述試験が行われ、本年度の中小企業診断士の試験が終了しました。
今年受験をされた皆さま、本当にお疲れ様でした。
今回は私フェイマオの今年最後のブログとなります。
そこで年末年始を迎えるにあたっての過ごし方について私なりのアドバイスを書かせて頂きますね
年末年始は、普段の仕事の疲れや勉強の疲れを癒すためにゆっくり過ごして頂く事も重要です。
しかし、診断士を目指される受験生の方にとっては、ある程度まとまった年末年始は理解科目の強化期間としてもうってつけだと思っています。
2次筆記試験でも財務事例(事例Ⅳ)の出来不出来が合格を大きく作用する以上、財務・会計及び事例Ⅳは得意科目・・・とまではいかなくとも、苦手意識は払拭したい科目かと思いますので、財務・会計に苦手意識をお持ちの方はこの期間を利用して、是非財務会計の強化を試みてはいかがでしょうか?
以下は、私が受験生時代に取り組んだテキストをご紹介致しますのでご参考までにご一読下さい
①ロジックで解く中小企業診断士試験 財務・会計問題集(日本マンパワー)
おすすめ度:★★★★☆
対象者:財務会計中級レベル以上の方
こちらは既に絶版になっていますが、テキストのタイトル通り財務・会計を理屈で説明してくれるテキストです。
問題集という割に問題数は少ないですが、その分解説にボリュームをかけており、“読んで納得させてくれる”良書だと思っています。
ある程度財務・会計の基礎的な問題がこなせる方以上であれば、こなせる内容かと思います。
私の個人的な感想ですが、このテキストを利用して勉強したおかげで財務・会計および事例Ⅳは、得意科目に引き上げられたと思っています。
財務会計が得意な方であれば、解説を読みこむことでより理解が深まるかと思いますので、ご参考にしてみてください。
②中小企業診断士試験突破のための完全正解精選財務・会計問題集 (日本マンパワー)
おすすめ度:★★★★☆
対象者:財務会計初級~中級レベル以上の方
こちらも既に絶版になっていますし、上記①のテキストの内容が重複しています。
ただ、こちらの方が財務が苦手な方も取り組みやすいように、段階を踏んでくれていますので①の方よりは取り組みやすいかも知れません。
上記①がA4サイズとやや大きめなのに対し、こちらがA5サイズですので、持ち運びを考えてもこちらのテキストの方が便利かもしれません。
※①と②はほぼ内容が同じですので、両方そろえる必要はないかと思います
③中小企業診断士 集中特訓 財務・会計 計算問題集 (TAC出版)
おすすめ度:★★★★★
対象者:財務会計初級以上の方
受験生の方にはおなじみのこちらの問題集。
問題ごとにランクが分かれているため、①や②に比べて財務初心者の方でも取り組みやすいと思っています。
また細かく単元別に分かれている事もあり、苦手分野の強化にも最適です。
※あくまでも個人的な感想ですが、問題によってはやや解説が物足りないかな?と思う箇所もありますが、財務強化を図るうえでは、レベルを問わずおススメできる一冊だと思っています。
因みに、私が受験生だった時は勉強時間の半分は財務・会計に費やしており、取り組んだ問題集は、
(1)スピード問題集 (TAC出版)
(2)ロジックで解く中小企業診断士試験 財務会計(上記①)
(3)中小企業診断士 集中特訓 財務・会計 計算問題集(上記③)
でした。
平日は(2)を1単元(約1時間)取り組んで、残りの30分で(1)と(3)を1問ずつ程度こなしておりました。
(1)のスピ問は1回転くらいしかしていませんが、(2)と(3)は3回転ほど取り組みました
年末年始は、英気を養って頂く事も大切ですが、このまとまった期間に来年の試験に向けた財務会計の強化に充ててみるのも宜しいのではないでしょうか
では、本年度はここまで
少し早いですが、皆様良いお年をお迎えくださいませ
To be continued・・・
●合格・未合格体験記募集!!
一発合格道場の強みは「積み重ねられた数多くの体験記」です。
道場をつくるのは、あなたの体験記。また、あなたの貴重な経験が、多くの人たちのために役立ちます。
ぜひ、体験記をおよせください。
□募集要項□
対 象:H28年度2次試験合格者および筆記試験受験者(未合格者)
–> 年齢・受験年数・学習スタイル等一切不問
原稿量 :自由。目安として2,000字(原稿用紙5枚)程度
ファイル形式:Word(.docxまたは.doc)
特典 : 「一発合格道場」ブログ上で随時公開。
応募方法 : webmaster@rmc-oden.com までメール
※当ブログ運営趣旨に反しない限り、原則応募全員分を公開。
※原稿の著作権は個人上は放棄頂き、当「一発合格道場」に帰すものとします。
□受験体験記テンプレ□
(0)受験生情報 名前(HN)・年齢
(1)診断士に挑戦した理由・きっかけ
(2)学習開始時の知識・保有資格、得意科目・不得意科目
(3)学習スタイルとそのメリット・デメリット
・独学、通信、○○(予備校)通学
①メリット
②デメリット
(4)合格までの受験回数、学習時間とその作り方
①学習開始時期と受験回数
②一次学習時間
③ニ次学習時間
(5)合格までの学習法
①1次
②2次筆記
③再現答案
(6)学習時・受験時のエピソード
(7)これから合格を目指す方へのアドバイス
詳しくはこちらをご参照ください。