【ゆるわだ】当日実力を出し切るためのボディメンテナンス法

こんにちは、今日も元気にKKD、手相観診断士のかおりんです。

いよいよ今年の2次試験(論述)まで、ラスト4週を切りましたね!
週末にとある組織の口述対策セミナーの打ち合わせをしてきました。その中で、メンバーの一人がしみじみと「もう一年経つのか―、はやいなー」とぼやいておりましたが、ほんま同感です。合格してからの1年は、新しい可能性が次々とやってきて日々が濃縮され、1年が1か月くらいに感じられるほど。今年2次を受けられる皆様は、きっと来年の今頃同じようなつぶやきをされているんだろうなあ・・・

monogatari_alice


今日は「ボディメンテナンス法」について書きます。

もうね、この時期になったら勉強方法とか、この後の戦略とかある程度確立されてると思うのですよ。二次まであと4週間切った時点で、知識入れるのに必要なテキストや参考書は、もう手元にあるはず。今年の超難関な1次を突破した方なら、もう全部頭の中に入っちゃってるかもしれない。多年度受験生の中には、私より知識をお持ちの方も多いはず。

そんな時期に、私が何か知識を掘り下げて記事にするより、役立てるのってなんやろなーと考えたのが、今日の記事です。

ちなみに、「まだだよ!」って方はこの辺りの過去記事がおすすめ。
【二次試験】レシピを選びましょう byはんた
弱さと向き合うと合格が近づく。by nori  ※特に不安が強い方に!
【二次初学者必見!】2016年夏 2次試験ロケットスタートセミナー 開催報告
残り2.5週間 何をやるべきか、何をやらざるべきか
 by 岡崎教行

さて、本題。

1か月を切ったこの時期から特に注意して頂きたいのは「風邪」!!!

virus_seki
今年の私は子どもたちからがっつり風邪菌をもらってしまい、大変な状況です。この時期、季節の変わり目で体調を崩す人が増える&疲れで免疫が落ちるので、ほんま危ないです。

のど風邪、鼻風邪などそれぞれご自身の弱いところに症状がでると思いますが、この時期なら対処療法でなくきっちり完治させたいところ。

完治させるには、体を温めることが重要。体温が1℃上がると免疫力が5~6倍にあがるらしいです。(製薬会社Webのうけうり)
「やばいなー」と思ったらしっかりお風呂で湯船につかり、乾姜(ドライジンジャー)やあたたかい紅茶を積極的に摂取しましょう。お肉なら豚肉、赤身肉、鮭やタマゴ、チーズがおススメ。精製された上白糖はからだを冷やすので厳禁!(ダイエットブログみたい・・・笑)
いわずもがなですが、体調を崩した時はしっかり睡眠をとってくださいね。1事例解くより、風邪を引いたら寝るべし!!!

なお、風邪っぽい症状で、この時期に発症する花粉症もあります。花粉症で鼻水ずるずる状態なんて、100%の力が出ませんよね!あれっ?と思ったらまずはお医者さんへ!

次におすすめなのが「耳ひっぱり」

mimitsubo
勉強を重ねたこの時期、首・肩・頭にもコリが積もっているはず。そこで、手軽にできておすすめなのが、耳ヨガとも呼ばれるこの方法。耳を引っ張ることで頭皮まわりを伸ばし、血流をUPさせます。期待効果は、頭が冴える&集中力向上!(あくまで個人の感想です・笑)
私は試験当日も問題用紙が配布される間、ひたすら耳ひっぱりしてました。周りから見たら変な奴やったんやろうなー。(耳ひっぱりの詳しい方法はgoogleで検索してくださいね!)

あと、私が日常的に愛用しているのが「蒸気アイマスク」です。勉強・仕事に頑張られている方は、気付かないうちに眼精疲労をためがち。これにじんわり優しく効くのです。超おススメ。
ドラッグストアで5個500円前後。いろいろな香りがでているので、寝る前にいい香りと蒸気の相乗効果で癒されて下さい


当日体調を崩して実力を出せなかった・・・なんてことがないよう、ぜひ今の時期から体調を整えておいてくださいね。難関資格ですが、運を味方につけて実力を出せれば、ちゃんと勉強した人は合格する!(はず!)

何だかオカンからの手紙のような記事になってしまいました。こんな時期にもかかわらず、ゆるわだを読んでくださったあなたに感謝。

今日も診断士を目指すみなさまに、幸あれ☆

ほな!
かおりん

Follow me!

【ゆるわだ】当日実力を出し切るためのボディメンテナンス法”へ4件のコメント

  1. かおりん より:

    すみおん様
    こちらこそ、丁寧なコメントありがとうございます。
    強固な橋桁をつくりあげ、ぜひ「一発合格!」してくださいね。
    季節の変わり目、ご自愛くださいませ(^ ^)

  2. すみおん より:

    かおりん様
    とても丁寧で的確なアドバイス、ありがとうございました。
    アドバイス頂いたことを素直に繰り返していきたいと思います。そうすれば強固な橋げたが出来上がることを信じて。

    本当にありがとうございました。

  3. かおりん より:

    すみおん様
    こんにちは、コメントありがとうございます。風邪、お大事になさってくださいね。
    予備校を利用するのに最低限やっておきたいラインはこの2つ。
    ①予習:授業で解説するページをざっと読んでおき、わかるところとわからないところを明確にして授業に臨む
    ②復習:当日中に習ったところのトレーニング問題をやり、知識を定着させる
    すみおんさんは養成答練で80点を目指すスタートダッシュを目指されるということなので、①・②に加えて
    ③習ったテーマをスピ問で解きこなし、完成度を高める(できれば授業で習った1週間以内に)
    のがおすすめです。体調とも相談しながら、1年間走り切ってくださいね!
    ご参考になりましたら幸いです。

  4. すみおん より:

    かおりん様こんにちは、ボディメンテナンス法、今まさに風邪をひいている僕にとってとてもためになりました。

    ところで僕は来年度の1・2次合格を目指して10月からTACで講義を受けます。道場の基本理論のとおり、企業経営理論の養成答練で80点を目指しています。そのためにスピ問、トレーニングはどのように使えばよいでしょうか?過去問はまだ支給されていません。
    スタートダッシュを決めて波に乗りたいと思っています。
    アドバイスいただければ嬉しいです、よろしくお願いします。

すみおん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です