【速報】道場セミナー開催報告
こんにちは。wackyです。
昨日、2011年4月27日、新執筆陣にとって初のセミナーを開催させていただきました。
参加申し込みの記事をアップする際には、「果たして参加者が集まるだろうか」と一抹の不安がありましたが、そんな不安を吹き飛ばすように多くの参加者にお集まりいただきました。本当にありがとうございました。
セミナー参加者の不安と、「診断士試験に合格したい!!」という熱い思い、しかと受け止めました。今後は我々道場執筆陣がその思いにこたえられるエントリーを書いていかねばならないと決意を新たにしました。
セミナーの詳細についてはまた別途ご報告させていただきますが、まずはお礼まで。
それでは道場執筆陣から一言コメント。
--------------------
こんにちは。 ハカセ です。2011年4月27日のセミナーに参加頂いた皆さん、本当にありがとうございました。皆さんのキラキラ輝く眼を拝見し、本当に眩しく、羨ましく感じました。
TACの美人講師のMさん曰く、「診断士試験はぶら下がり競争である」と。ボクはこの比喩、本当に「言い得て妙」だと思います。
「GW1.5週間」とGW直後の「直前期7週間」は、まさに受験生の正念場です、「ぶら下がり競争」です。自分では「全然ついていけてない」と思っても、何とか歯をくいしばって喰らいついていけば、気がつけば一人二人と周りが少なくなっています。一次公開模試までのこの期間、何とか時間を作って、歯を食いしばって勉強してみましょう。「この時期に必死に勉強した受験生」と、「直前1か月で何とかなるよと構えている受験生」では、きっとベースが大きく異なると思います。もちろん、後者でも一次試験に合格する人はいるでしょう。でもストレート合格はどうでしょうか。(⇒ 参考記事)
ボクは「直前7週間」を必死で勉強しました。今考えれば、大人げなかったと思います。自慢? 無駄? そうかもしれません。でも、なりふり構わず、各科目の完成答練で点を取りに行った、その貯金が、二次試験にも生きました。だから何とかストレート合格に引っ掛かったと思っています。
昨日のセミナーのグループ座談会では、「二次試験にも活きる一次試験の勉強方法」についても話をさせて頂きました(⇒ 参考記事)。これらのことが少しでも受験生の皆さんの参考になれば幸いです。頑張ってください!
by ハカセ
--------------------
みなさん、こんにちは!akiです。
昨日は天気が悪い中、お集まりいただきありがとうございました
「この記事を読んでこう思いました!」「ブログを書いている方に実際に会えて嬉しいです!」など、沢山の愛顧のお言葉をいただき、頑張って記事を書いてきて良かったなぁと心が熱くなりました
執筆陣や他の受験生など、自分とは違う”空気”に触れることで様々な気付きがあったと思います。
このように、”自分自身で考えて自らそれを検証していく”という能動的な姿勢は、必ず積み重なって大きな力となります
これまでの素晴らしいペースを維持し、最後まで駆け抜けてください。
不安に思う点などありましたら、お気軽に執筆陣にご連絡くださいね!
応援しています
by.aki
--------------------
くれよんです。
道場セミナーへの参加、ありがとうございました。
私も楽しく、充実した時間を過ごすことができました。
わざわざ足を運んで情報を、仲間を、刺激を得ようとされたことは、既に一つの成果だと思います。
これからは時間(の使い方)との戦いもとても大事になってきますが、1歩でも抜け出すヒントになれば幸いです。
1次2次とも、ぜひ自分の学習方法のECRSを継続して下さい!
懇親会でお見せしていたスケジュール表の雛形はこちらの記事でもご紹介しています。
今後のセミナー充実のため、辛口のコメント、ご感想もお待ちしております。
道場執筆陣は辛口に慣れております(笑) 遠慮なくどうぞ
by くれよん
--------------------
こんにちは、らいじんです。
くれぐれも、噂話にはご注意を!
by らいじん
--------------------
セミナーご参加の皆様、どうもありがとうございました!。
元気があれば何でもできる!
怒涛の7週間は、ダー!!!っと行っちゃいましょう!!
by きょくしん
--------------------
一発合格道場を今後ともよろしくお願いします。
by 一発合格道場執筆陣一同
>あゆみさん
セミナーの参加ありがとうございました。
これからの3か月は本当に血のにじむ努力が必要です(ちょっと大げさ)。でもここを乗り切れれば合格に大きく近づくことができますので、是非頑張ってください。
あゆみさんは様々な仲間にも恵まれているので、是非仲間を活用してください。
本試験でどうしようもないときは、パルプンテを唱えることを許す(笑)
>Sophieさん
ブログ上のお付き合いは長かったですがようやくお会いできましたね。
私は「財務は黄色信号」と言いましたが、裏を返せば今なら間に合うということです。
どうすればいいかはJCが語ってくれた通り「まずはどっぷり」です。G.Wはちょうどいいタイミングですので、この機会に攻略してください。
今後もよろしくお願いします。そして試験勉強頑張ってください。
>ハチハチさん
セミナー参加ありがとうございました。こちらこそ貴重な時間を使っていただき感謝です。
我々も、昨年はいろいろと手さぐりで試行錯誤していました。その結果、よかった点・悪かった点をかいつまんで説明させてもらっています。いろいろと試行錯誤することも勉強の一つです。今後は常に成果を意識しながらいろいろな方法を試してください。困ったときは一発合格道場へどうぞ。
道場の皆様
お忙しい中、貴重なセミナーを開催していただきありがとうございました。
道場の皆様の様々な思考(雰囲気)や戦略的な体験談、同じ受講生の皆さんの限りない努力や現状況のお話しに触れさせていただき、自分にはなかった視点や刺激を頂きました。
「道場の皆さん、同じ受験生の皆さんにお会いしたことが合格に結びついた」と言える様、残りの期間、突っ走って行くパワーも漲りました!!
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
道場のみなさま
昨日はセミナーに参加させていただきありがとうございました。
GW前に直前期の過ごし方について色々と教えていただきましたので、
限りある時間を有意義に過ごしたいと思っています。
リアルでもバーチャルでも叱咤激励いただき感謝感謝です。
また、同じように頑張っている受験生の皆さんと交流する機会をいただき、
とても良い刺激となりました。
今後ともどうぞよろしくおねがいします。
道場のみなさま
昨日はセミナーに参加させて頂きありがとうございました。みなさまのお話をお伺いしてますますワクワクしてきました(笑)合格道場の皆様って知的かつ個性的でみてるだけでヤル気がチャージされました!まずは1次合格報告ができるようにパルプンテは封印して精進したいと思います。
ちょくちょく質問する機会もあると思いますがどうぞよろしくお願いいたします。
>Pajiさん
こちらこそセミナーに参加いただきありがとうございました。
Pajiさんの風貌、TAC生なら一度見れば決して忘れることができない、それはPajiさんの強みですね(笑)
これから1次試験までの道のりは辛く厳しいですが、ハカセのいうように「我慢比べ」の意味合いもあります。頑張るとともに決して「あきらめない」ことも大事ですよ。あと、いくつも質問するその積極的な姿勢とても素晴らしいです。
>ガネーシャくんさん
セミナーに参加していただきありがとうございました。
今年は勝負の年になりますね。そのためにも「やれることはすべてやった」と言えるよう、学習計画をたてて実行してください。そうすれば道は開けます。
困ったことや不安に思うことがあれば、いつでも道場に来てください。
>yosshiさん
セミナーに参加していただきありがとうございました。
yosshiさんの努力には本当に頭が下がります。今までの順調な仕上がりは一旦忘れて、これからの怒涛の7週間は再スタートを切るつもりで臨んでください。今後スランプが訪れる可能性がありますが、その時はいつでも呼んでくれればスランプを吹き飛ばすべく喝を入れに行きますよ(笑)
道場執筆陣のみなさま
昨日は非常に有意義かつ有益なセミナーを開催頂き、本当にありがとうございました。
GW、及び直前期の詳細スケジュールと超直前期の概要スケジュールを立案する事が出来ましたし、2次試験に対する心構えもInput出来たと思っています。
また、様々な職種の個性豊かな受験生のみなさんとお会いする事が出来ました。このような機会を設けて頂いたからこそ、と思います。本当に感謝です!
これからもいろいろとお世話になる事があると思いますが、どうぞよろしくお願い致します。
道場執筆陣のみなさま、
昨日は大変お忙しいなか、
受験生のために有益なセミナーを
開催いただき、本当にありがとう
ございました!
GW,一次、二次とそれぞれの
フェーズでの心構えをしっかり確認
できたと思っております!
また、みなさまご本人に直接お会いできた
ことでご利益(ごりやく)もいただけた
気がしております!
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
道場の皆様
遠藤先生ルックなPajiです。
昨日はセミナーを開催いただき
ありがとうございました。
非常に有意義で、GWから怒涛の
7週間のスケジュールを固める
ことができました。
また、セミナー、懇親会を通じて
道場の皆様、集まった勉強仲間から
パワーをもらうことができ、
モチベーションが上がりました。
また今後も色々な場面で交流
させていただければ嬉しいです。