独学者のためのフィードバック方法

 

本日は独学で二次試験に挑まれている方々に向けて、ご自身のお作法を作り上げるためのフィードバック(見直し)の方法をご紹介したいと思います。

私はほぼ独学に近い環境で二次試験対策を行いましたが、予備校に通っていないと二次対策として取り組むことができる練習問題は市販の問題集TAC等)か 過去問しかありません。私は数に当たるという意味では過去問と模試くらいで手いっぱいでした。そういう意味では練習量の確保はそこまで問題にはならないかと思います。

では独学者のぶつかる壁とはどのようなものでしょうか。

 

 

三つの壁

私がぶつかった壁は三つ。

一つは、解答作成方法が全く分からないこと。

 

解答を導き出すプロセス(問題への取り組み方)から全く分かりませんでした。

ただ、試験本番まで残り1ヶ月程度となった今では、ここにあたりがついていない受験生の方は少ないと思います。


もしあたりがついていない方がお見えになられたら、前回の記事にも書きましたが、80分間のお作法」で早急にググることをおすすめいたします

またお作法はふぞろいな合格答案にも記載がありますので、そちらを参考になさるのも良いかもしれません。

 

 

二つ目は、過去問に取り組んでも自分の解答が正しいかどうか、全く分からないこと。

 

それは予備校の出している解答に自分の解答が似ても似つかなかったことに起因しますが、これは深刻な問題でした。何せ採点ができなければ自分の力が分かりません

 

ただ、こちらも独学の皆さんは辿り着かれていると思いますが、ふぞろいな合格答案、ふぞろいな答案分析(複数年分掲載されてますのでこちらの方がコスパ的にはオススメです)できっちりカバーすることが可能です

 

三つ目は、これこそ私の前に立ちはだかる最大の壁だったのですが、フィードバックをしてくれる人がいないということです。

 

独学の皆様が自分で書いた答案の採点者はもちろん自分です。採点基準(キーワード等)はふぞろいが与えてくれますが、それを踏まえて「今後どうしていくべきか」を教えてくれる人がいないのです。

そこでの強い味方になってくれたのがwackyの振り返りシートです。

 

wackyの振返りシート

これは、過去問への取り組みを通じて、ひたすら自分なりのお作法を作り上げていくためのPDCAを回すために大活躍してくれました。これがなければ私は合格していなかったと自信を持って言えますし、これがあれば独学でも怖くない??とまで言い切りはできませんが、とにかくそれくらい活用させてもらいました。
使い方で意識したのは、「どう考えればふぞろいの回答に近づけたのか?」という観点から採点をすることと、ふぞろいの解答に近づくための思考のフレームワークを確立すること。

このwackyの振り返りシートは、特に説明もなく使えるというスグレモノですが、一例として私は次のように記入していました。

==================

2次演習振り返りシート】

・演習実施における目標と課題設定

お作法の核となる部分+特に気を付けなければならないこと(自分がミスしやすい点、意識したい点、前回の取組時に気づいた点)

・次回への改善ポイント

「過去問への取組み+振り返りシート記入」を通じて、うまくいかなかった点・うまくいった点・気づいた点

そしてこの次回への改善ポイントは、次回演習時の演習実施における目標と課題設定に記入。

==================

 

また、私は一つの過去問に対して振り返りは二回行うことにしていました。

==================

当日:普通に振り返りシートを全て記入

翌日:記入したシートを見直す

==================

二回目のチェックポイントは、設問と回答だけ見て意味が通じるか設問と解答だけ見て設問で聞かれた事に対してもれなく、だぶりなく回答できているかを中心に見直しました。

 

私は常にこの振り返りシートを10部、過去問を印刷したものと解答用紙を印刷したもの、該当のふぞろいをセットにして、持ち歩いて書き倒しておりましたし、最新の振り返りシートには自身の意識していくべき点が記入してありますので、これをスキマ時間に眺めたりもしておりました。

 

番外編:モチベーションの維持向上

studyplusで他の受験生の勉強への取組みを知る

私は勉強時間の記録にstudyplusというアプリを使用していました。

このアプリには、アプリ上で「友達」になった人たちの勉強記録が自分のタイムラインにリアルタイムでアップデートされる機能があります。

またその勉強記録には「いいね」したり、コメントを入れたりすることができるため、結構皆さん記録する際に現在の悩みであったり、自分の目標であったりを自身の備忘録としても入力されていました(私もそうしていました)。

これを見ることで、「○○さん、今日も勉強しているな。自分もしよう!」とか、「同じようなことで悩んでいるなぁ」とか、共感できることも多かったりで結構励みになります。また、メッセージ機能などもあるので勉強仲間とのつながりを作り、WEB勉強会なんてのもできる…かも?

 

それではあと一か月、駆け抜けましょう!!

 

myaでした。

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です