当日使える受験テクニック~tomo編~

皆様こんにちは、tomoです
今回は、nico、myaに続きtomo編の当日使えるテクニックです
実際に私が当日に使ったテクニックですが、ご自身に合うものがあれば是非お試しを☆
その前に…前日までの準備編です。
まずは、是非前日はゆっくり頭を休めて下さい
特に1日目は頭をフル回転しないといけないので前日は問題をガリガリ解くのではなく、ご自身のファイナルペーパー(必要ない方はわざわざまとめなくてもいいですが、なにかしらの直前に確認するツール)を確認するにとどめておくことをお勧めします
二日目の暗記科目は、当日集中できる体力を残しておいて気合の直前詰め込みでもまだ点数は数点上がると思うので、不安な方は「もう一次とは一生お別れするので燃え尽きるぞ」位の勢いでラストスパートかけるのもいいかもしれません!
そして忘れ物がないかしっかりチェックしてお休み下さい。
(特に女性は体温調整できるものは必須かと思います。私はカーディガン、膝掛け、スリッパ、時計2つを持参し、服装は楽なワンピースでゆきました)
今からでも試験当日と同じ時間に起床して、体調を整えて下さいね
さて本題の当日使えるテクニックです
⚫︎経済、財務、法務は解ける問題からでまずは40点死守!
これは以前もお伝えさせて頂きましたが非常に重要だと思うので、myaさんもおっしゃってますが是非是非意識をして下さいませ。
特にとても苦手意識がある科目があるのなら、まずは足を切らない40点の確保(25問ならおそらく一問4点なので10問)を死守してください
今年は経済が難化予想されていますが、1科目目ですし、ぜひ、解けそうな問題をしっかり見極めて確実に40点を確保してから他の問題にかかって頂きたいです
2013年に経済が40点(得点調整で44点)だった私は、一限目の緊張感と見たことがない問題をみてパニック状態になり冷静に40点をまず確保しようという意識がなくなっていました…今思えばもっと冷静に10問とれたからあとは冷静に解こうと思えていたら少しは上がったと思います。
財務についても2014年にも受けましたが、初めから順に解いた人はパニックになった人を何名か聞きました。あの問題は後半が比較的取り組みやすかったので順番を冷静に考えれた人はあまり大きくコケなかったようです。
上記以外の科目は解ける問題からランダムに解くとマークミスもしやすいので、分野ごとに解く順を決めるのが個人的にはいいかなあとおもいます
⚫︎休み時間はファイナルペーパーを頭に焼き付ける!
nicoさんもおっしゃってますが、休み時間大切です。
もちろん頭を休めることも大切ですが、暗記が曖昧なところだけでも目に焼き付けておいてください。
公式なんかは目に焼き付けて、試験開始後すぐにメモしておいてもいいわけです。
これで一問GETしたらラッキーです
⚫︎最後の1分1秒まで絶対絶対諦めない!!!
これは気合論になってしまいますが、この意識は必ずお持ちください。
休み時間の暗記、1日目終了後の最後の暗記科目の詰め込み。
最後の最後まで頭に知識を叩き込み、頭をフル回転させて、ケアレスミスをなくし、絶対今年に合格するんだという強い意識を持って、今までの勉強した知識を全て出し切って来てください。
だんだんと疲れも出てくると思いますが、一次試験は長くても2日間で終わります。
ここで頑張らずにいつ頑張るのか。
ここでの気合がきっと一問二問に反映されてきます。暗記科目なんて直前に確認したものが出ることも多々あります。
私も2013年は全科目で2問分足りなくて、もう一年ツライ思いをしました。毎年ほんの少し点数が足りなく悔しい思いをする人がかなりの人数いるとききます。
覚えてなくてわからなくて解けないなら諦めもつきますが、あの時もう少しケアレスミスに注意していれば…直前までもっと暗記を詰め込んでいれば…と後悔することなく、最後の1分1秒まで絶対諦めない覚悟で臨んできてください。
泣いても笑ってもあと1週間と少しです。
是非、是非、皆様が合格されることを心より応援しております

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です