【渾身・中小】政策は論点絞って山掛け!?

こんにちは、お薬ハックです。

渾身シリーズ、中小企業経営・政策2本目です。先日、せんせいが白書に関する記事を書いていましたので、僕は政策に関して書きます。

 

◆戦略的に「山掛け」する
結論から言えば、中小企業経営・政策は学習量をある程度で見切りを付け、「出題されそうな論点」を絞って学習すること(=山掛けする)がおそらく重要です。なぜなら、他科目もあり中小に使える時間が限られている中で、中小で暗記する論点があまりに多いから。100点を取るのが目的ではないので、必要な点を取る為に出題される確率が高い論点に絞って学習したほうが効率が良いです。

 

パターン1.過去の出題傾向から山掛けする
当たり前のやり方ですが、一番オーソドックスな方法は過去に何度も出題された論点を抑えること。例えば中小企業基本法の中小企業の定義は毎年必ず1問出てくるので絶対に落とせない論点です。

業種 資本金、従業員数
製造業その他 資本金3億円以下 or 従業員300人以下
卸売業 資本金1億円以下 or 従業員100人以下
小売業 資本金5千万円以下 or 従業員50人以下
サービス業 資本金5千万円以下 or 従業員100人以下

※業種の分類はこちらのページをチェックしてください。飲食店はサービス業ではなく小売業であるなど、過去にひっかけ問題が出されています 

 ちなみに、過去5年間に出題された論点を調べてみると、次のような結果でした。中小企業新事業活動促進法、企業組合(LLP含む)、農商工連携、下請代金支払遅延防止法、ものづくり高度化法などが特に頻出論点のようです。

過去10年間の出題論点をリストアップしたファイルも作りましたので、必要でしたら右クリックで保存してください(Excel2007形式)
⇒ファイルをダウンロード

 

パターン2.出題者の立場に立って山掛けする
出題する側の立場で考えると、
新しく加わったもの
ルールが一部改正されたもの
互いに似ているもの

の3つは問題を出しやすいです。については、図表で整頓したり、似たもの同士でグルーピングして整頓するのが便利。wackyの記事に図表で整頓したものが掲載されています(※2年前の記事なので変更点に注意!)

 

については、予備校テキスト、過去問の解説テキストなどが参考になりますが、実は2012年の中小企業白書も参考になります。中小企業白書2012年版の中に、平成24年度において講じようとする中小企業施策という項目があります

<リンク>中小企業白書(2012年版)目次ページ

 この施策の中で、(新規)と書かれている部分に着目してください。新しく作られたものや、有効期限が変更になったものをチェックすることができます。例えば・・・

中小企業投資促進税制 2014年3月31日まで延長
小額資産(30万円以下)の
損金参入
2014年3月31日まで延長
交際費の取り扱い 2012年白書には交際費の600万円を
上限として90%を損金と認めると記載。
but 2013年4月の法改正で800万円
を上限として100%損金参入できるようになった。
欠損金の繰越控除 2012年4月以降、繰越可能な年数が
7年から9年に延長。2014年3月31日
まで適用延長

などなど、全てが出題される論点というわけではないと思いますが、欠損金の年数延長など引っ掛けやすいポイントが(新規)で見つけることができます。

 

—————————————————————–
最後に1つだけ。
1年前、僕はこの科目が嫌いでした。理屈抜きで丸暗記するしかない部分が多く、覚える量も多い。はっきり言って面倒くさい!・・・と思っていたのですが、今は実務をする上で中小・政策ほど大切な科目はないと考えています。僕は仕事上、小売業をしている店主(中小企業or個人事業主)と話をするのですが、中小企業投資促進税制などの優遇税制を知ったことで一歩踏み込んだ会話ができるようになりました。

今は学習が辛くても、中小・政策は合格後すぐ使える知識の代表格に間違いありませんので、将来のためにも捨てずに頑張って論点を覚えていってください。

by お薬ハック

Follow me!

【渾身・中小】政策は論点絞って山掛け!?”へ2件のコメント

  1. お薬ハック より:

    NANAさん
    いつもお世話になっています。
    今年も政策に関するHOTな情報をご紹介ありがとうございます。

    改正情報のURLを後で記事本文で紹介させて頂きます。これからもよろしくお願いします

  2. NANA より:

    道場のみなさん、こんにちは。

    毎年記事を書かれる方が変わるのにも関わらず、いつも読み応えのある記事で凄いですね。

    中小の改正情報ですが、先々週にH25年度版のガイドブックも出ましたね。私もさきほどブログに改正情報(受験テキストに関係しそうな部分だけです)をまとめてみました。もし、お気づきの点などありましたら、教えて頂けると嬉しいです。

    【中小政策】2013年改正情報
    http://blogs.yahoo.co.jp/nana_consulting/62271655.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です