【15代目スタート!】 ~ご挨拶&自己紹介~ by ARE

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!
 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

X(旧twitter)もよろしくお願いします。

ご挨拶&春セミナー告知

こーんにーちはー!
13代目まんさんの自己紹介記事からのパクり…!

はじめまして。15代目の「ARE(アレ)」と申します。(合格体験記はコチラ

このたび、縁あって一発合格道場15代目メンバーに就任させていただきました。

先代の方々から受け継がれてきた熱い想いをさらにパワーアップできるよう活動したいと思います!

これから1年間、よろしくお願いします!

さて、そんな僕ですが、この一発合格道場に支えられ、

完  全  独  学  で  一  発  合  格

を達成することができました。そうです。一発合格道場には「くそお世話になりました!!!」ということなんです。

今度はこの経験を活かして、未来の合格者である皆さんのお役に立てるよう頑張りたいと思います。

これから1年間、よろしくお願いします!!

令和6年度の試験日程が発表されているから、要チェックや!
カチカチカチカチカチカチカチ…

彦イチロー
彦イチロー

試験日程

試験実施試験案内配布・申込受付期間合格発表日
1次試験令和6年 8月3日(土)・4日(日)4月25日(木)~5月29日(水)9月3日(火)
2次筆記試験令和6年 10月27日(日)8月23日(金)~9月17日(火)1月15日(水)
2次口述試験令和7年 1月26日(日)2月5日(水)

その他詳細については、診断士協会のホームページをご確認ください。

と、ここで告知!

15代目春セミナーの告知情報

「モチベUP! やる気UP! 勇気UP!」ということで春セミナーを開催します!

異なる経歴やノウハウを持つ15代目メンバーが、皆さんにモチベとやる気と勇気を注入したいと思います。これから勉強を始める人も、既に勉強を進めている人も、合格を目指す人なら誰でも参加OKです。

「3月24日 20:00」予約開始!!

予約方法は追ってご連絡いたしますが、各回先着30名となりますので要チェックでお願いします。

15代目一同、皆さまのご参加をお待ちしております!

自己紹介

一発合格道場がスゴイことはわかった。ところで…誰なんだね、キミは…?

ということで、遅くなりましたが自己紹介をさせていただきます!(ビシッ!!)

基本情報

  • 名前:ARE(「アレ」と読みます。おーん。)
  • 年齢:30代
  • 居住:東京都
  • 出身:群馬県
  • 職業:コンサル会社勤務(転職組でそれ以前はマーケティング系の経歴)
  • 家族:妻、子(0歳)、猫2匹
  • 得意科目:1次 経営 / 2次 事例Ⅱ
  • 苦手科目:1次 財務、経済 / 2次 事例Ⅳ

診断士受験のきっかけ

時は2022年8月…

コンサル会社に転職しました!
前職までのマーケティング領域の経験を活かしてバリバリ頑張ります!!!

ところで…誰なんだね、キミは…?

プロジェクトにアサインされるには資格を取ってアピールすることも必要だよ。
例えばアレやコレや、パパイヤ、モロヘイヤ…などなど。

パパイヤやモロヘイヤは食べるとして、上司の「アレやコレや」の中に入っていた情報処理系の資格取得に走ります。

具体的には、ITパスポート→基本情報技術者→応用情報技術者→ITストラテジストという流れで取得を進めました。情報処理系の資格をかじったことのある方は分かるかもしれないですが、ITストラテジストは多岐選択式科目に加え約3,000字の論文科目もあり、合格率:約15%となかなか難易度が高い資格試験です。

ITストラテジスト合格した!
さて、どうしよ。ちなみに今2023年4月。

仕事の方では、無事プロジェクトにもアサインされ(あまり資格保有が理由ではないですが…)、忙しい日々を過ごしていました。その一方で資格取得に向けた勉強がライフワークのようにもなっていたこともあり、「次、どうしよう」という感覚になっていました。

コンサル系資格の中でITストラテジストよりもさらに高難度の資格を、と思い、ここで本格的に中小企業診断士の情報収集を始めます。そして、気づくのです。

試 験 期 間 、 長 っ !?

そうです。8月に1次試験があって、その後の2次試験、口述試験を経て最終的に合格が分かるのが翌年1月。僕がこれまで受けてきた試験と比較して、試験期間が激的に長いのです。そしてさらに情報収集を進めると、気づくのです。

試 験 科 目 数 、 多 っ !?

そうです。特に1次試験の科目数は7科目。2次試験の科目数は4科目。大学受験並みです。僕の場合、幸いにも情報処理系の資格によって情シスの科目は免除になることが分かりましたが、それでも6科目…。

とはいえ、試験を通じて学んだ内容が日々の仕事にも活かせるかもしれないと思い、とりあえず1次試験に向けて紙の参考書を購入し(6冊!激重!)、とりあえず勉強だけでも進めてみることにします。申込締切までに勉強が捗っていたら、そのとき実際に申し込もうと思いながら…。このとき、2023年4月。

そこからアレやコレやあって…2024年1月

合格した!一発合格道場ありがとうございました!!!

ゴイゴイスー!!!

ダイタイアン・ツダ
ダイタイアン・ツダ

となります。

「アレやコレや」の詳しいことは今後ブログで紹介しますが、言いたいことはただひとつ!

やればー、できる!!!

テヤンディ・低岸
テヤンディ・低岸

ということです!独学でもできます!皆さんも頑張っていきましょう!

勉強スタイル

僕の勉強スタイルは完全独学なのですが、そのスタイルを選んだ理由は、私の受験生活を語る上での重要なポイントに起因しています。(僕自身のスタンス的に「まずは独学でやってみる」ということも理由の一つですが…)

それは、

  • 妻が妊娠中で2023年9月に出産予定 → 時間的にも予算的にも予備校は無理!
  • 仕事は基本在宅勤務 → 仕事の昼休みやスキマ時間はそれなりに使える!(家では集中できないので本当は外で勉強したいけれど…)

という状況でした。

まさに

時間もねぇ、予算もねぇ、勉強ノウハウ何にもねぇ。
おらこんな受験いやだ~♪

状態だったのです。(元ネタが伝わることを祈ります…)

なので、予算を最小限に抑えつつ、一発合格道場を中心とした無料のサイトやスマホを駆使しながらスキマ時間を活用して勉強を進めました。

で、ザックリ勉強にかかった費用はというと、こんな感じです。

1次試験:20,900円

  • 中小企業診断士 最速合格のためのスピードテキスト(TAC出版) ※受験免除の情報を除く6科目分
    • 2,860円×6冊=17,160円
  • 中小企業診断士 最速合格のためのスピード問題集(TAC出版) ※財務、経済の2科目分
    • 1,870円×2冊=3,740円

2次試験:13,000円

  • 中小企業診断士2次試験 ふぞろいな合格答案(同友館) エピソード15、16
    • 2,400円+2,600円=5,000円
  • 中小企業診断士2次試験 ふぞろいな答案分析(同友館) 5、6
    • 2,400円×2冊=4,800円
  • 事例Ⅳの全知識&全ノウハウ(同友館)
    • 3,200円

んー、もはや受験料の方が高い(1次:14,500円、2次:17,800円)くらいですね。。。ちなみに、合格後も診断士登録のための実務補習(15日間コースだと178,000円!)やらで出費は続くようです。。。

とまあ、合格後の話はさておき、詳しい勉強方法などは今後ブログで紹介していきますね!乞うご期待っ!

試験結果

フムフム。独学でもやればできるということね。ところで…どれくらいの点数だったわけ、キミは…?

ということで、皆さん気になる試験結果の発表です!

結果はっぴょー!

ハマダー
ハマダー

1次試験

@ 日大(東京)

2023年4月から勉強をスタートし、何とか8月の1次試験の日を迎えます。

自信はほとんど無く、特に苦手の財務と経済は足切りだけは避けようというレベル感でした。

ですが「フジロックにも行かずに勉強してきた」というフジロックに行った友達への妬みに近い感情と、「子どもが生まれたらもっと勉強がキツくなる」という焦りに近い感情から、

何 と し て も 一 発 で 合 格 せ ね ば !

という強い思いを胸に、早めに家を出発します。

試験会場が開くまで、目覚ましがてら参考書を読もうと、会場近くのドトールへ。。。

めっっっちゃ混んでる!

みんな同じことを考えてます。要注意です。何とか席を確保し、参考書で最後の追い込みをかけたのちに会場へ。

経済財務経営運営法務情報中小合計
645665647669394
令和5年度 1次試験

合格。

苦手の財務は60点に満たなかったものの、とりあえずOKです。

2次試験

@ 立教大(東京)

8月の1次試験終了後すぐに自己採点を行い、マークミスさえなければ合格ラインを超えていることを認識したため、その後すぐに2次試験の情報収集を開始します。あまり聞き慣れない出版社から発行されているTHE・定番の参考書を入手することに苦労しつつも、勉強を進めます。

そ し て

9月下旬に子どもが生まれます。

仕事以外の時間は、朝晩の料理や洗濯をはじめとした各種家事(特に栄養面を多少考えつつ、毎日の献立を考えるのがキツい!)と、沐浴や寝かしつけなど夫としてできる各種育児に優先的に時間を割くため、まとまった時間の確保はこれまで以上に厳しくなります。そして、何よりもキツかったのが、

自分が家事や育児をしている時間で他の受験生は勉強を進めている

という焦り。相対評価の試験ではないものの、これは精神的にかなりきます。そんなこんなで2次試験の日を迎えます。

やはり早めに家を出て、今回は会場近くのサンマルクへ。。。

ちらほら自作ノートやファイナルペーパーを見ている人がいるものの、その数は少なめ。1次試験でだいぶ落とされたのか、、、と中小企業診断士試験の厳しさを改めて痛感します。

参考書と自作ノートで最後の追い込みをかけたのちに会場へ。

事例Ⅰ事例Ⅱ事例Ⅲ事例Ⅳ合計
68616253244
令和5年度 2次試験

ギリギリ合格。

2次試験の場合は正答の公表もなく、自己採点も困難なため、自分の感触的には「完全に落ちた…」と思っていました。理由は事例Ⅳがサッパリだと思っていたためです。もはや、1月の結果発表を待つ間に次年度の再受験のことを考え、財務の苦手克服のために簿記の勉強を進めていたほどです。(簿記3級をここで取得)

でも、合格していました。そうです、美味いビールが飲めたのです。

いや、ギリギリじゃねーかよっ!
って言うけど、ギリギリでも合格すればそれでいい。

ヘコハ・中陰寺
ヘコハ・中陰寺

最後に

今回は自己紹介と合わせて、僕の合格自慢のような話になってしまいました…。

僕自身は独学でしたが、ほかの学習スタイルであっても

  • 先人の勉強方法やモチベ維持方法などのノウハウを知った上で、良さそうなものは「パクってカスタマイズする」
  • 限られた時間はしっかりと暗記や演習に充てられるようにして、情報収集系(おすすめ参考書など)は効率的にやる

という点は、全員に共通する重要な心構えだと思います。

「パクってカスタマイズ」は道場でよく使われるフレーズやで、要チェックや!
カチカチカチカチカチカチカチ…

彦イチロー
彦イチロー

そして、

絶 対 合 格 す る !

という気持ちを持ち続けることも、もちろん全員に共通する超重要事項です。

ギリギリでも何回受験してても合格すればいいんです。合格してからも実務補習やら登録やらいろいろありますが…、合格しないと何も始まりません。

ぜひ、我々道場メンバーと読者の皆さんで力を合わせて合格までの1年を走り抜けましょう!皆さんが勉強を頑張るように、僕ら15代目メンバーもお役に立つ情報を提供できるように頑張ります。きっと皆さんの境遇や勉強方法、受験歴などに近しいメンバーは誰かしらいるはずですので、参考にしてみてください。

そして、「もっとこんな情報がほしい!」些細なお悩みなど何でも構いませんので、躊躇わずにお気軽にコメントしてくださいね。躊躇う時間は非常にもったいないので、パッとコメントして効率的に悩みを解消するのが吉、です。

それでは最後にひと言。

やればー、できる!!!

テヤンディ・低岸
テヤンディ・低岸

ここまで読んでくださった読者の皆さん、ありがとうございます。
明日は15代目屈指の時短王こと『ぴらりん』の登場です!

任せとき!時短術いくで~♪

ぴらりん
ぴらりん

☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

Follow me!

【15代目スタート!】 ~ご挨拶&自己紹介~ by ARE”へ2件のコメント

  1. じょにー より:

    初めまして。じょにーと申します。
    のほほんとしたアイコンとは逆に(←失礼)、センスあふれる記事に驚かされました。
    お笑い好きなんですね!
    あと、元ネタ、ギリギリ伝わりました。
    ※診断士と全く関係ないコメントでスミマセンでしたm(_ _)m

    1. ARE より:

      じょにーさん

      コメントありがとうございます!元ネタも伝わったようでひと安心です。。
      今後も、合格に向けた学習関連の内容などを、皆さんの息抜きになるようなトーンで発信できればと思っています。

      これから1年間よろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です