【未合格体験記】~①隙間時間で勉強し、②関連資格を中間目標に、③独学合格をめざす~ byべし さん

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

X(旧Twitter)もよろしくお願いします

受験生情報

ハンドルネーム・年代

  • HN:べし
  • 年代:40代

勉強スタイル

①隙間時間で勉強し、②自分の性格上、関連資格を中間目標に、③独学合格をめざす。

受験回数

  • 1次:3回(うち保険受験1回)
  • 2次:2回

勉強時間

  • 1次:1回目ほぼノー勉、2回目500時間、3回目ほぼノー勉
  • 2次:1回目200時間、2回目600時間

学習開始時期

2021年6月 CFP®試験残り3科目の受験が終わった翌日から

得意科目・不得意科目

  • 1次
    • 得意科目:経営法務
    • 不得意科目:経営情報、中小企業経営・政策
  • 2次
    • 得意科目:1回目は事例Ⅰ 2回目は事例Ⅱ、事例Ⅳ
    • 不得意科目:1回目は事例Ⅳ、2回目は事例Ⅱ、事例Ⅳ

職務経験・保有資格

職務経験:薬剤師を約20年

勉強開始時の保有資格:薬剤師、簿記3級、FP2級、CFP®試験科目合格(金融資産運用設計、不動産運用設計、リスクと保険の3科目)現保有資格:薬剤師、FP1級、CFP®、販売士1級、簿記2級、ITパスポート、セキュリティマネジメント試験、基本情報技術者試験、ビジネス実務法務検定2級 など を試験直前期や試験空白期間に取得

診断士に挑戦した理由・きっかけ

目標のFP1級取得が見え始めたため、次なる挑戦を探し、②社会保険労務士よりも中小企業診断士取得が現在の職場環境に、より適していると考え、③今後の人生100年時代の後半をより充実させるため。

合格までの学習法

1次試験:独学(過去問マスター、中小企業経営・政策はTBC特訓問題集を追加。関連資格取得)

2次試験1回目:独学(Ⅰ~Ⅲ:過去問5年分を3回転し、ふぞろいで採点、Ⅳ:過去問15年分を2回転、直近5年分はさらに1回転し、ふぞろいで採点、全知全ノウを1次試験前の3-5月に3回転)計80事例+事例Ⅰ~Ⅲセルフ模試(H28)TAC模試(5月、9月)

2次試験2回目:独学(中学受験を制する国語の「読みテク」トレーニング 説明文・論説文、Ⅰ~Ⅲ:過去問6年分の設問解釈、SWOT分析、回答骨子作成、回答記述に細分化した。1次保険受験終了後、過去問6年分をふぞろい採点80点以上とれるまで3~4回転した。事例Ⅳ:30日完成を試みたが、自分には難しすぎて完成しなかったため、TAC事例Ⅳの解き方を7回転した。また、毎朝、過去問の問1(経営分析)を、20分程度で回答・採点した。

今後の予定

独学:1次試験に全集中するため、過去マスを買いなおす。苦手な中小のみを免除とし、財務、企業経営理論で稼ぐ作戦を計画。財務・会計の勉強は事例Ⅳ対策を兼ねて、2次試験の教材も利用する。知識の再定着を、事例Ⅰ~Ⅲ対策とし、1次試験終了後に、過去問の解き直し、セルフ模試を行う。採点基準を、「文章の読みやすさ」、「因果構成」、「論理の飛躍がないこと」とする。

なぜその学習方法を選んだのか?

時間と予算の制約(家族との時間が最優先。勉強は子供たちが寝ている時間、通勤時間、昼休み、平日休みの日)のため。通学もオンラインも指定時間帯の確保が難しい。医療費やら光熱費高騰で参考書購入が精いっぱい。

大学受験から独学で、独学になれているから(高校受験の夏期講習で、講習スタイルは合わないと悟った)。

学習時・受験時のエピソード

1回目の1次試験

勉強期間が2か月なので、2か年計画を立てる。ネットで情報収取し、経済、経営法務、経営情報、中小の4科目合格を目指し、過去マスを買った。量が多すぎて、2か月ではムリ!となり、これまたネットで情報を収取し、関連資格取得を考えてみた。
7月にITパスポート、経営学検定初級、販売士3級、8月に販売士2級を取得し、実力テスト感覚で本番の1次試験を受験した。

結果、企業経営理論、経営法務の2科目合格でき、「不可能ではない!」と思った。

しかし、経営情報は24点、「全問題を、えんぴつを転がして回答したの?」という点数のため、トラウマ科目となった(経営情報は苦手だ・・・)。

2回目の1次試験

自分の性格を鑑み、中間目標を定め、次の1次試験までの空白期間前半に、不合格だったCFP®試験2科目、FP1級および関連資格の取得、後半に過去問演習とした。

残りのCFP®試験2科目、経営学検定中級、ビジネス会計検定3級、ビジネス実務法務検定2、3級、簿記2級、セキュリティマネジメント試験と合格。しかし、販売士1級、ビジネス会計検定2級、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験は合格できなかった(やっぱり、経営情報は苦手だ・・・)。

科目合格の権利を放棄し、7科目受験をした作戦(経営情報が足を引っ張るから・・・)。が功を奏し、1次試験を突破した。

1回目の2次試験

9月に1級FP試験をいれこんでいたため、「時間資源の分散」がおきてしまった。9月上旬まで、2次試験に100%集中できなかった。

FP試験以降に、いい加減覚悟を決めて過去問に取り組むが、まったく書けない。が、回数をすすめるごとに何とかかけるようになる。まとめシート流、道場のノウハウをぱくってカスタマイズして、なんとか全マス埋められるようになった。とはいっても、圧倒的に勉強の質が低下した状態で、回数を増やしただけの過去問回転となってしまったため、未合格となった。具体的には、ふりかえりが足りなかった。

47-64-56-47。「事例ⅡはA評価」、「足きり科目なし」 の結果に、「1科目は合格点がとれた。不可能ではない!」と思った。

2回目の2次試験(3回目1次試験前)

事例Ⅰ、Ⅳの強化が合格への道!と考え、中学受験の参考書の要約ドリルから始める。
また、リハビリとして、販売士1級、ビジネス会計検定2級を受験し合格。しかし、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験は合格できなかった(やっぱり、やっぱり、経営情報は苦手だ・・・)。

事例Ⅳは、30日完成を試みたが、自分には難しすぎて完成しなかった。TAC事例Ⅳを7回転目でめどが付き、令和2-4年のNPVを5回転で、CFP®試験の「ライフプランニング・リタイアメントプランニング」では現価回数、終価係数、年金現価係数、年金終価係数、資本回収係数、減債基金係数の6個を使い分けるが、事例ⅣのNPVは現価係数と年金現価係数の2つだけ、こっちのほうが簡単だ!と思いこみ、事例Ⅳが開眼する。結果、令和5年の問3設問1は99万円まで完答で来た。

3回目の1次試験

保険受験なので、ほぼノー勉。中小だけTBCの問題集を購入、他は過去問ドットコムで過去5年分を3回転程度、通勤電車で行った。が、財務、企業経営理論、中小の3科目の合格となり、おしりに火がつくと同時に、来年受験時は1次試験に全集中しようと心に誓った(いい気づきを得られたのが、1番の収穫となった)。

2回目の2次試験(3回目1次試験後)

3回目受験の保証がなくなり、おしりに火がついた。9月下旬から、毎週セルフ模試を、計6回行い、体力がついた。

2回目の2次試験、終わった際は、自分なりのいい提案が書けたと自己満足した。翌日に再現答案を作成し、各予備校の模範解答から、自分は50-60-60-70で合格!と思い込む。

空白期間に、3度目の基本情報技術者試験で合格でき、昨年の自分を超えた!と喜んだ(でも、経営情報は苦手だ・・・)その後は、合格を信じ、事例の音読だけはしていた。

しかし、結果は51(想定内)-51(9点足りない)-63(想定内)-63(7足りない)だった。

反省点

事例Ⅰ:①第1問、顧客の高齢化は脅威と考え、その次である顧客獲得力まで思いつかなく、過去の弱みを書いてしまった。②問2で、狙いを書いてなかった。③接客リーダーが拾えなかった。④食べ歩き目的の観光客が拾えなかった。

事例Ⅱ:①第2問、年少期の野球経験で、サブスクを即座に否定。自分の経験はポエムの提案につながってしまうことを実証してしまった。②刺繍技術を拾えなかった。

事例Ⅲ:①第1問、生産面の強みでないものを書いたが、超難化と言われたなかでの63点はよくできました。

事例Ⅳ:①第2問設問1(2)の検算でR3、R4で答えあわない!!で、パニックをおこし、(3)、(4)④、設問2の(2)を不正解。NPV(第3問設問1)を完答できても、CVP(第2問)で不正解があると点数はそれほど伸びないことを実証してしまった(事例Ⅳは70-80点を想像していた)。②ポエム3か所で点数が伸びなかったか?

昨年と比べ、事例Ⅰ:4点上昇、事例Ⅱ:13点減少、事例Ⅲ:7点上昇、事例Ⅳ:16点上昇(合計14点上昇)となった。事例Ⅱが昨年並みにできていれば・・・とは思うが、全体的には、この1年間やってきたことは、自分の成長につながっていると数値でも実証されたと思う。

「あきらめたらそこで試合終了ですよ」を座右の銘に、今年もがんばろうと思った。

事例Ⅳは強化できたので、今度こそ、事例Ⅰの強化を成功させ、合格への道を切り開こう。

14代目の皆様、オープンDAYでのコメント、ありがとうございました。再チャレンジする力を頂きました。

最後に、再度2次試験を受験される方や、はじめて受験される方の参考になれば幸いです。

おわりに

合格を逃してしまった中での体験記のご応募、本当にありがとうございます!
目標を定めて、ご自身の軌跡を振り返りながら一歩ずつ着実に前進しておられるので、
この先、必ずや良い結果が待っていると信じています!!

☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

記事へのコメントについて

記事へのご感想やご要望があれば、下部の入力フォームから是非コメントをお寄せください!
執筆メンバーの励みになりますので、よろしくお願いいたします。

※コメント送信後、サイトへ即時反映はされません。反映まで数日要することもあります。
※コメントの内容によっては反映を見送る場合がございますので、予めご了承ください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です