【合格体験記】成果が出るまで試行錯誤、地方での孤独な闘いに勝利し見事合格!s.t.oさん

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!
 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

りいあ
りいあ

こんにちは!りいあです。

今回は、成果が出るまで試行錯誤を繰り返し、地方での孤独な闘いに勝利し見事合格s.t.oさんです。

s.t.oさんは、通信・独学・勉強会など様々な勉強方法から自分に合った方法を適切に見抜き、地方からの受験に勝ち抜きました。試験に臨む際の気持ちも必見です。

それでは、どうぞ!

——————————— ここから ———————————

受験生情報

s.t.o

年齢:30代

性別:男

家族構成:妻、長男、次男

住まい:愛媛県

自分の診断士受験スタイルを一言で表すと

成果が出るまで試行錯誤を繰り返し、地方での孤独な闘いに勝利

診断士に挑戦した理由・きっかけ

コロナ禍で在宅勤務が増え(通勤・残業時間が減り、飲み会も減り)、自由時間が増えたため資格取得への挑戦を決意しました。社内で推奨している資格のうち、どの部署に行っても将来役立つと思われる診断士の汎用性の高さに惹かれ、挑戦を開始しました。

学習開始時の知識・保有資格、得意科目・不得意科目

職務経験・保有資格

簿記2級、ITパスポート、HSK5級

得意科目

1次試験:経済学・経済政策、財務・会計
2次試験:事例Ⅳ

不得意科目

1次試験:経営法務
2次試験:事例Ⅲ

学習スタイルとなぜその学習方法を選んだのか?

合格までの学習法

1次試験:通信+独学

【使用教材】 スピードテキスト・問題集、まとめシート、みんなが欲しかった!中小企業診断士の教科書・問題集、集中特訓財務・会計計算問題集


2次試験:勉強会(ココスタ)+独学

【使用教材】ふぞろい(10年データブック、答案分析5・6、合格答案15)、事例Ⅳ全知識&全ノウハウ、30日完成!事例Ⅳ計算問題集

なぜその勉強方法を選んだのか?

1次試験は馴染みのない科目が多かったため、頻出論点に絞って勉強できることを期待して通信を選びました。しかし、映像ではなくテキストを読む方が自分には合っていることに気づき、2年目以降はテキストでの独学を中心としました。

2次試験は独学のみの予定でしたが、受験生支援団体(道場、ココスタなど)の存在を知り、非常に有益であることに気づいたため積極活用しました。

合格までの受験回数、学習時間

学習開始時期

2020年3月~

学習時間

1次学習時間:1,440時間
2次学習時間: 180時間

受験回数

*1次試験:3回
*2次試験:1回

学習時・受験時のエピソードおよびこれから合格を目指す方へのアドバイス

自身の受験を振り返ってみて成功談、失敗談をそれぞれアドバイスとしてお伝えできればと思います。

成功談

1.受験生支援団体(ココスタ)を活用したこと

私の最大の成功談です。地方で受験勉強した私にとって、診断士試験は孤独な戦いでした。その中で勉強仲間ができたことはとても心強く、答えの見えない二次試験の勉強を楽しむことができました。

2.診断士を目指していると周りに宣言したこと

これは勉強時間の確保について理解を得る目的もありますが、個人的には自分を追い込むことを目的としていました。宣言すると結果報告も必要になりますし、途中で投げ出しづらくなります。結果として多くの人から応援と祝福をもらうことができました。

失敗談

1.暗記科目の学習で過去問を重視しすぎたこと

診断士試験の王道は過去問をたくさん解くことだと思います。それはその通りだと思うのですが、経営法務や情報システムなどの暗記科目ではインプットの比重を高めるべきだったと反省しています。私は暗記が大の苦手なので、そこは柔軟に取り組むべきでした。

2.ネットの情報を鵜呑みにしすぎたこと

「1つの教材を繰り返し勉強するのが良い」とよく言われますが、私には色々な教材で勉強する方が合っていました。同じ情報でも違った角度で書かれていて理解が深まったり、何より新しいテキストを読むとモチベーションが上がり、飽きる事なく勉強できました。情報が間違っている訳ではないのですが、何が自分に合っているかはきちんと検証すべきでした。

3.一発合格道場ともっと早めに出会いたかった。

最後に

この体験記が少しでも多くの人の力になれば嬉しいです。私は試験開始の直後に「全員が力を発揮できますように」と祈ってから問題を解くようにしています(学生時代に先生から教わったことです)。診断士試験の受験生はライバルではなく将来一緒に仕事をする仲間です。そういった気持ちで臨めば良い結果がついてくると信じています。皆様を心から応援しています。

——————————— ここまで ———————————

いかがでしたでしょうか。

自分に合った勉強法をいかに見つけるかは、合格をつかみ取るために重要なのだと改めて感じさせられました。

試験に臨む際に込める気持ちも素晴らしいですね!

りいあ
りいあ

s.t.oさん、合格おめでとうございます!
無限の可能性を秘める診断士資格と持ち前の分析力で、ご活躍されることをお祈りしています!

☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です