【合格体験記】勉強と家族時間の両立を実現!見事合格したえみたさん

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!
 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

リット
リット

リットです。
本日3本目の受験体験記の公開です!
毎度おなじみ、ロケットスタートセミナーの告知を!

ロケットスタートセミナーのお知らせ

今年合格されたあなた!手に入れたチケットをどう使っていくか、楽しく悩んでいらっしゃることでしょう。

ロケットスタートセミナーでは、道場の13代目、さらには偉大な先代たちからも登壇いただいて、実際にどのようなことをやっているのか資格の活用事例をご紹介します。

また、知識を蓄えたり人脈を形成したりといった、診断士としてレベルアップしていくための手段についてもお伝えします。

ぜひお早めにお申し込みくださいませ。

今回は勉強と家族との時間の両立しつつの突破を果たした、えみたさん!

きなお
きなお

診断士受験生なら誰もが一度は板挟みになったはず!
最後まで勉強家庭を両立させて見事合格した、えみたさん。
勉強方法も要チェックですね🐰

それでは、どうぞ!

——————————— ここから ———————————

受験生情報

えみた 年齢:30代 (千葉県)

職業:食品メーカー勤務

自分の診断士受験スタイルを一言で表すと

勉強家族時間の両立
(妻の期待ほどじゃなかったかな?・・・ごめんなさい)

診断士に挑戦した理由・きっかけ

ずっと気になっていた資格で、漠然と、「今の状況を変えられるのではないか」と思ったため。
今の仕事を今後も続けられるのか漠然と将来の不安にとらわれ、「なんかわからんけど、なんかしなきゃ」と思ったため。

学習開始時の知識・保有資格、得意科目・不得意科目

保有資格

日商簿記検定2級

得意科目

1次試験:企業経営論・運営管理
2次試験:なし

不得意科目

1次試験:経営法務
2次試験:事例Ⅳ

合格までの受験回数、学習時間

学習開始時期

○1次試験:2022年2月~
○2次試験:2022年8月~(1次試験終了後から。遅い気もしたけど、仮にこれより早く始めていても大きく進歩はしなかったかな・・・という気もする)

学習時間

1次学習時間:650時間
2次学習時間:240時間

合計の学習期間:11か月

受験回数

*1次試験:1回
*2次試験:1回

合格までの学習法

【学習方法の選択理由】
・子供が産まれたばかりで時間の制約がある中、独学以外の選択肢が発想になかった
・コミュニケーション能力が低いので、勉強会などは一切参加しなかった(参加したかったけど・・・)

○1次試験
■主な教材
<テキスト>
・『みんなが欲しかった! 中小企業診断士の教科書』 (コンパクトに凝縮されている感じがよかった)

・『中小企業診断士1次試験一発合格まとめシート』 (『みんなが欲しかった!』の不足を補う資料として活用。PDF版をiPadに入れていつも持ち歩いていた。)

・『一発合格まとめシート 音声教材』(まとめシートのHPで別売。電車や車での移動中や散歩中によく聞いていた。自分が耳から覚えるタイプなので、振返ってみても素晴らしい教材だった。耳学派にはオススメ)

⇒自分流のまとめノートは一切作らず、上記2つのテキストに書き込みながら情報整理した。

<問題集>
・『スピード問題集アプリ版』(スマホ片手にすきま時間を活用できてよかった。書籍よりも幾分か安いのも良き)

・『中小企業診断士試験 過去問完全マスター』(『スピード問題集アプリ版』を7割程度正解できるようになった段階で取り組んだ。A・B問題を3周。C問題は一切手を付けなかった

・『LEC全国模試』(模試は腕試し目的で7月上旬に行ったが、玉砕。最後1か月間、尻に火がついて勉強した。)

<補助>
Youtube教材(『ダンシ君のサブノート』さん、『ほらっちチャンネル』さん、『まとめシート流!絶対合格チャンネル』さんのような定番のやつ。また、『HamaVlog』さんをはじめとした勉強&日常記録を観ることでモチベーションを高めていた。
独学している身としては一緒に頑張っている気がして心強い存在だった)

・『ここだけ押さえる!会社法の基本』(必須では無いけど、経営法務がとっつきにくい内容だったのでサブとして)

・『楽しく学べる「知財」入門』(必須では無いけど、経営法務がとっつきにくい内容だったので最初の1冊として)

○2次試験
・過去問7年分✕3周
・『事例IVの全知識&全ノウハウ』✕3周
・『ふぞろいな再現答案』
・一発合格道場やタキプロ等の応援サイト
・『速習2次テキスト』の抽象化ブロックシート

⇒1次試験終了後に勉強開始。
2次試験については何も手を付けておらず、対策がわからず迷子になる。
まずは『ふぞろいな再現答案』の特集にあった勉強目安「過去問6~7年分3周」を目標に淡々と取り組んだ。

すきま時間で一発合格道場のような応援サイトを読んでいた。
ファイナルペーパーも定番だが、1次同様、ノートにまとめるのが得意ではないので結局作らなかった

学習時・受験時のエピソードおよびこれから合格を目指す方へのアドバイス

勉強時間の確保と、モチベーションの維持が何よりも大変でした。
勉強時間について、仕事が今までに無いくらい忙しい時期で、「このクソ忙しいのに勉強なんかやってられっか」と思ってしまうことも沢山有りました。

また、子供が保育園に行き始めるようになると、風邪を沢山もらってくるため看護におわれたり、その風邪をほぼ百発百中もらってしまう己の虚弱体質さで、急に勉強できなくなる事が何度もありました。
特に記憶に残る出来事として、2次試験1週間前に、子供から溶連菌(喉の激痛や発熱といった症状)をもらってしまったことです。

コロナに感染したと思って『これで終わった…』と絶望しました。
幸い、溶連菌は抗菌薬を飲めば人にうつらないので、病院から許可もらって試験を受けることができましたが。
思い返すと、試験を受けられただけでも幸運だったと思います。

モチベーション維持について、独学なので同じように勉強している仲間もいなかった分、特に苦労しました。
同僚が輝かしい成績で表彰されたり、転職して新しい道を歩んだりする中、「自分はなんで中小企業診断士なんて勉強してるんだ?」「資格マニア?どうせ合格しても何にも変わんないよ?」と自問することも多かったです。

そんな時は、HamavlogさんのようなYouTubeにやる気をもらったり、スタディプラスのようなアプリでひたすら勉強時間を積み上げることに専念しました。


こんな事を書いて沢山苦労した気になっていますが、勉強時間確保のために妻には私の何倍も負担をかけてしまいました。
自分の我が儘を聞いてくれた妻には本当に感謝しております(「2回目はないよ」、という妻の応援も効いたと思います苦笑)。

働きながら取得をめざす人も多い資格なので、勉強時間を確保すること、モチベーションを維持することは意識して対策した方が良いかと思います。
特に勉強時間は人によって制約条件が異なるかと思いますが、自分の持ち時間を可視化しながら、それをどう有効活用するか考えてみるのが良いかと思います。

あと、偉そうなことは言えませんが、家族がいらっしゃる方は、家族への感謝も忘れずに。
勉強している自分が偉いのでは無く、勉強させてくれている家族が一番偉いんだと思っています。

最後に、これを書いているのが合格直後ですが、この資格を取得して人生が大きく変わるのかは、正直、よく分かりません
まだ上司には合格したこと言っていないし、言ってなにか変わるのかも分からないです。

この資格を使って何が出来るのかもまだよく分かっていません。
でも、2次合格証書が届いた今日、「1年間、俺、頑張ったなあ」とは思えています。
せっかくとった資格なので、取って終わりにならないようにしていきたいです。

——————————— ここまで ———————————

リット
リット

溶連菌はめちゃくちゃ分かる…
勉強も家族との時間も大事、でも分かっていても難しいですよね。
個人的には、家族に迷惑はかけてもいいんだと思っています。
でも感謝を忘れず、必ず口に出して伝えるようにしていました。
独学で見事突破された、えみたさん、本当におめでとうございます!

隙間時間の活かし方と、それを実現するための教材選びがお見事!
勉強させてくれる家族が一番偉いって考え方も、とっても好き!
ホントにおめでとう🎉奥さんにもよろしくね!

きなお
きなお

明日もまだまだ続きます!
皆さんも、近い属性の方の体験記をぜひご参考にしてくださいね🐰

☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です